小学校教員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


[]




[1][2]

全国の小学校教員の数[編集]

小学校教員の数(本務教員数)[3]
年度
2001年度 153,064人 254,765人 407,829人
2008年度 155,990人 263,319人 419,309人
2009年度 156,049人 263,469人 419,518人
2010年度 156,030人 263,746人 419,776人
2011年度 156,135人 263,332人 419,467人
2022年度 159,064人 264,376人 423,440人

小学校教員の免許状[編集]

普通免許状の種類[編集]

ただし、学位は教育職員免許法第5条第1項「別表第1」適用時。
教育職員検定等による取得では上記の学位の規定は適用されず、高等学校以上の学校を卒業していること。
小学校教員の普通免許状の種類(新免許法)
担任 免許状の種類 区分 内容 有効期間
全科 小学校教諭 専修
  • 全ての教科を担任する

(全教科の担任が可能)

なし
一種[1]
二種[2]
専科 中学校教諭
高等学校教諭
専修[4]
  • 特定の教科を担任できる

(免許状の教科に相当する教科の担任が可能)

なし
一種[5]
(二種)[6]
養護 養護教諭 専修
  • 学校内の養護をつかさどる
なし
一種[1]
二種[2]
栄養 栄養教諭 専修
  • 栄養の指導・管理をつかさどる
なし
一種
二種


[]




[ 1]



1[ 2]3[ 3]1[ 4]

15221052

1651

20192019

[]


19981200012

介護等の体験が免除されるもの[編集]

  • 以下の国家資格を有する者

小学校教員の採用[編集]


201579[ 7][ 8][ 9]調



303540[?]50

1

[?]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 3

(二)^ 2018

(三)^ 

(四)^ 12

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

出典[編集]

  1. ^ a b c d かつては、一級だった。
  2. ^ a b c d かつては、二級だった。
  3. ^ 学校基本調査(文部科学省)
  4. ^ かつての高等学校教諭の一級を含む。
  5. ^ かつての中学校教諭の一級および高等学校教諭の二級を含む。
  6. ^ かつての中学校教諭の二級を含む。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]