コンテンツにスキップ

小月駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小月駅

駅舎(2016年、跨線橋を建て替えた後)

おづき
Ozuki

埴生 (6.2 km)

(6.2 km) 長府

地図
所在地 山口県下関市小月駅前一丁目8-12

北緯34度4分5.06秒 東経131度1分58.1秒 / 北緯34.0680722度 東経131.032806度 / 34.0680722; 131.032806座標: 北緯34度4分5.06秒 東経131度1分58.1秒 / 北緯34.0680722度 東経131.032806度 / 34.0680722; 131.032806

所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 山陽本線
キロ程 508.8 km(神戸起点)
電報略号 オツ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
1,630人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1901年明治34年)5月27日[1]
備考 業務委託駅
テンプレートを表示

西JR西

[]

2007

190134527 - [1][1]

190639121[1]

1909421012

19187107

194217111

19492441

19563151

197348411[1]

198560314[1]

19876241JR西[1]

201022330

2023541ICICOCA[2][3]

[]

20183

23123132使

JR西

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先
1 山陽本線 上り 新山口徳山方面
2・3 下り 下関行き

利用状況[編集]

下関市内の駅としては下関駅新下関駅幡生駅に次いで4番目に利用者が多い。2022年の年間利用客数は59万5061人。

乗車人員推移[4]
年度 1日平均人数
1999 2,501
2000 2,466
2001 2,424
2002 2,342
2003 2,313
2004 2,227
2005 2,148
2006 2,064
2007 2,010
2008 1,995
2009 2,004
2010 2,021
2011 2,020
2012 1,978
2013 2,039
2014 1,901
2015 1,882
2016 1,884
2017 1,899
2018 1,984
2019 1,881
2020 1,524
2021 1,560
2022 1,630

駅周辺[編集]

1975年3月10日に新下関駅に新幹線が開業してからは、駅前商店街の利用者が徐々に低迷した。特に現在は、郊外型大型店舗などの影響でアルク以外の店舗ではシャッター通りも目立つようになって来た。

バス路線[編集]


便2km2007

西

2便45

隣の駅[編集]

西日本旅客鉄道(JR西日本)
山陽本線
埴生駅 - 小月駅 - 長府駅

かつて存在した路線[編集]

長門鉄道
長門鉄道線
小月駅 - 長門上市駅

脚注[編集]



(一)^ abcdefg  JRIIJTB1998101235ISBN 978-4-533-02980-6 

(二)^ IC 202341!PDF西20221221 20221221https://web.archive.org/web/20221221063421/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221221_00_press_icocakakudai.pdf20221221 

(三)^ 2023 ICOCA!ICOCAPDF西202229 202229https://web.archive.org/web/20220209054114/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220209_01_icoca.pdf2022212 

(四)^  - 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]