山口尚芳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

山口 尚芳

岩倉使節団でサンフランシスコ訪問時に

生年月日 1839年6月21日
没年月日 (1894-06-12) 1894年6月12日(54歳没)
称号 正三位
勲一等瑞宝章

日本の旗 元老院議官

在任期間 1875年4月25日 - 1880年3月8日
1881年5月28日 - 同10月21日
1885年12月22日 - 1890年10月20日

日本の旗 元老院幹事

在任期間 1880年3月8日 - 1881年5月28日

日本の旗 貴族院勅選議員

在任期間 1890年9月29日[1] - 1894年6月12日
テンプレートを表示

   /  / 105111839621 - 271894612

[]


1995[2]

[]

[]



使使[]

使

18683459112186914567

31870541871810使使使618739

[]


使7187422123164

818754131880141881571015188216188318188510121918861020188722318909291020[3][4]

27189456125654

51930

栄典[編集]

脚注[編集]



(一)^ 218223106

(二)^ 2016159

(三)^   439

(四)^ 2195231022

(五)^ 6781885102

(六)^ 99418861021

(七)^ 32661894522

[]


:

19811031

  1995

[]


使










公職
先代
安藤就高
院長心得
日本の旗 会計検査院長
初代:1881年5月28日 - 10月21日
次代
岩村通俊
先代
(新設)
日本の旗 外務少輔
1871年 - 1875年
(1872年から1874年まで上野景範と共同)
次代
(欠員→)森有礼