議長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
座長から転送)

: chairperson

[]


SpeakerChairmanPresidentChairman18692


[]

[]


257[ 1]
国及び地域 一院制 両院制
議会 下院 上院
日本の旗 日本 衆議院議長 参議院議長
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 下院議長[注 2] 上院議長[注 3]
イギリスの旗 イギリス 庶民院議長 貴族院議長
フランスの旗 フランス 国民議会議長 元老院議長
ドイツの旗 ドイツ ドイツ連邦議会議長 連邦参議院議長ドイツ語版
イタリアの旗 イタリア 代議院議長 元老院議長
カナダの旗 カナダ 庶民院議長英語版 元老院議長英語版
オーストラリアの旗 オーストラリア 代議院議長英語版 元老院議長英語版
アルゼンチンの旗 アルゼンチン 下院議長 上院議長[注 4]
 チリ 代議院議長 元老院議長
ロシアの旗 ロシア 国家会議議長 連邦会議議長
中華人民共和国の旗 中国 全国人民代表大会常務委員会委員長(非会議中)/全国人民代表大会主席団(会議中)
中華民国の旗 台湾 立法院長
香港の旗 香港 香港特別行政区立法会主席
大韓民国の旗 韓国 国会議長
ニュージーランドの旗 ニュージーランド 代議院議長
シンガポールの旗 シンガポール 国会議長
イスラエルの旗 イスラエル クネセト議長
 ウクライナ 最高議会議長
朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮 最高人民会議常任委員会委員長(非会議中)/最高人民会議議長(会議中)
 ベトナム 国会議長


(一)^ 57 使(Art 57 Die Befugnisse des Bundespräsidenten werden im Falle seiner Verhinderung oder bei vorzeitiger Erledigung des Amtes durch den Präsidenten des Bundesrates wahrgenommen. )

(二)^ 

(三)^ 


(四)^ 


日本[編集]



[]


161
[]

2334[1]退[2][3]

1973使[ 1][ 2][ 3]

195531971719938

1948[ 4][ 5]退退19701978121991104退19927132010725退2011114綿

[4]302[ 6]
[]

18
[]



19

[5]114[5]

19

5556210381[6]61[6]

使使調調

19

19

[7]

[8]19801990
[]

21

16218


[]

221222223 163

2004(16)65

[]


122007201899




[]


 (Chairman of the Joint Chiefs of Staff

2006

[]


(Chairman)Chairman

[]


[9]

[10][11][12]

[]


 - 

 - (1976-2019)

 - (1976-2019)

 - [ 7]195820062024

 - 

[]


[13](session) chair 1


脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1925324 15 1-6-6 (65) pp.75-76

(二)^ 

(三)^ 197921971030 15 1-6-6 (65) p.77

(四)^ 12麿33

(五)^ 1953314退19541141954727退1957719601964529退1955124退19577101958612退1958425退1959119596退19596181960719617退1973529退1973112519741111退19721113退197711197812退

(六)^ 

(七)^ 

出典[編集]

  1. ^ 浅野一郎・河野久著 『新・国会事典―用語による国会法解説』 有斐閣、2003年、85頁
  2. ^ 衆議院先例集 平成15年版 51
  3. ^ 平成10年度版参議院先例録 60
  4. ^ 松澤浩一著 『議会法』 ぎょうせい、1987年、265頁
  5. ^ a b 松澤浩一著 『議会法』 ぎょうせい、1987年、272頁
  6. ^ a b 松澤浩一著 『議会法』 ぎょうせい、1987年、273頁
  7. ^ 松澤浩一著 『議会法』 ぎょうせい、1987年、278頁
  8. ^ 中野文庫 ‐ 宮中席次
  9. ^ 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第54条
  10. ^ 東京証券取引所東証上場会社 コーポレート・ガバナンス白書2021P84-85によれば東証上場企業の82.7%が社長を、14.7%が会長を取締役会議長としている。
  11. ^ 議長として取締役会を どうやって機能させるか有限責任監査法人トーマツ
  12. ^ 企業の取締役会議長、社外登用が増加 金融庁が後押し、外部の視点を取り入れ統治改革産経デジタル 2018年7月13日 2021年4月10日閲覧)
  13. ^ 日本物理学会・座長マニュアル

関連項目[編集]

  • 議事進行係 - 議事進行に関する動議等を提出する議員。
  • 左翼・右翼 - 双方の陣営が議長席から見て右左に分かれていたことに由来する。