木内四郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

木内 四郎

きうち しろう

木内四郎

生年月日 1896年7月3日
出生地 日本の旗 長野県下水内郡常盤村(現・飯山市
没年月日 (1988-08-31) 1988年8月31日(92歳没)
出身校 東京帝国大学法学部卒業
前職 国家公務員大蔵省
貴族院議員
所属政党民主党→)
国民民主党→)
自由党→)
自由民主党
称号 正三位
勲一等旭日大綬章
勲一等瑞宝章
飯山市名誉市民

日本の旗 第24代 科学技術庁長官

内閣 第3次佐藤改造内閣
在任期間 1971年11月16日 - 1972年7月7日

日本の旗 第21代 科学技術庁長官

内閣 第2次佐藤第2次改造内閣
在任期間 1968年11月30日 - 1970年1月14日

日本の旗 参議院議員

選挙区 長野県選挙区
当選回数 5回
在任期間 1947年4月21日 - 1977年7月10日
テンプレートを表示

  18962973 - 1988638312124

[]


19209[1]19462168[2]

1947221194823調[3]5 -  - 195227196641[4][5]196843221969441971463

118128197247[4]197752退198863183192[6]

栄典[編集]

脚注[編集]



(一)^ 200111224

(二)^ 582221613

(三)^ 1336-337

(四)^ ab . 20221225

(五)^ 119687 41114

(六)^ 184647-8 6397

(七)^ 443819411023

参考文献[編集]

  • 田中二郎、佐藤功、野村二郎編『戦後政治裁判史録 1』第一法規出版、1980年。

関連項目[編集]

  • 羽生三七 – 第1回参院選以来の長野選挙区におけるライバル。
公職
先代
鍋島直紹
平泉渉
日本の旗 科学技術庁長官
第21代:1968年 -1970年
第24代:1971年 -1972年
次代
西田信一
中曽根康弘
先代
鍋島直紹
平泉渉
日本の旗 総理府原子力委員会委員長
第21代:1968年 -1970年
第24代:1971年 -1972年
次代
西田信一
中曽根康弘
議会
先代
湯沢三千男
日本の旗 参議院予算委員長
1962年 - 1963年
次代
太田正孝
先代
草葉隆圓
寺尾豊
日本の旗 参議院外務委員長
1960年 - 1961年
1965年 - 1967年
次代
近藤鶴代
赤間文三
先代
櫻内辰郎
日本の旗 参議院大蔵委員長
1950年
次代
小串清一
先代
新設
日本の旗 参議院議院運営委員長
1947年 - 1948年
次代
下条康麿