山崎猛 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

山崎 猛

やまざき たけし

生年月日 (1886-06-15) 1886年6月15日
出生地 日本の旗 日本 茨城県水戸市
没年月日 (1957-12-27) 1957年12月27日(71歳没)
出身校 旧制第一高等学校中退
前職 新聞社社長
所属政党立憲政友会→)
日本自由党→)
民主自由党→)
自由党

日本の旗 第38代 衆議院議長

在任期間 1946年8月24日 - 1947年3月31日
天皇 昭和天皇

日本の旗 第2代 経済審議庁長官

内閣 第3次吉田第3次改造内閣
在任期間 1952年9月2日 - 1952年10月30日

日本の旗 第13代 運輸大臣

内閣 第3次吉田第1次改造内閣
第3次吉田第2次改造内閣
在任期間 1950年6月28日 - 1951年12月26日

日本の旗 衆議院議員

選挙区 茨城県全県区
茨城県第2区
当選回数 3回(計10回)
在任期間 1946年 - 1955年
選挙区 茨城県第?区
茨城県第2区
当選回数 7回
在任期間 1920年 - 1937年

その他の職歴

日本の旗 民主自由党幹事長
(1948年 - 1948年)
テンプレートを表示

  188619615 - 1957321227

38

[]


退

192010194619231

1948GHQ3195133

[]


[1]

家族・親族[編集]

山崎家
  • 妻・光世1895年 - ?、前田孝太郎の姪)[1]
  • 娘、息子[1]

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 人事興信所編『人事興信録 第15版 下』人事興信所、1948年。
議会
先代
樋貝詮三
日本の旗 衆議院議長
第38代:1946年 - 1947年
次代
松岡駒吉
先代
田口文次
日本の旗 衆議院決算委員長 次代
丹下茂十郎
先代
谷原公
日本の旗 衆議院懲罰委員長 次代
本田英作
公職
先代
大屋晋三
日本の旗 運輸大臣
第13代:1950年 - 1951年
次代
村上義一
先代
周東英雄
日本の旗 経済審議庁長官
第2代:1952年
次代
池田勇人
党職
先代
結党
民主自由党幹事長
初代:1948年
次代
広川弘禅
官職
先代
川田久喜
水戸市旗 茨城県水戸市
官選第7代:1923年 - 1924年
次代
鈴木文次郎