コンテンツにスキップ

後藤仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
後藤仁
Jin Goto
「チベット写生旅行にて、後藤 仁」(2012年)
本名 後藤仁
誕生日 1968年(昭和43年)6月18日
出生地 日本の旗 日本兵庫県赤穂市
国籍 日本の旗 日本
芸術分野 日本画家美人画家(アジアの美人画)、絵本作家金唐革紙製作技術保持者
教育 学士(日本画)(東京藝術大学、1996年)
出身校 東京藝術大学 美術学部絵画科日本画専攻 卒業
代表作 大垣祭天井画「黒龍と四つ姫の図」、絵本「ながいかみのむすめ チャンファメイ」、絵本「犬になった王子」、日本画「妙なる国の少女(バリ島)」(F50号)、日本画「クマリ─The Living Goddess─(ネパール)」(F50号)、日本画「美しき村─Beautiful village─(ベトナム・花モン族)」(F30号)、日本画「トン族琵琶歌(中国貴州省)」(P25号)
受賞 Internationale Jugendbibliothek München/ミュンヘン国際児童図書館「The White Ravens 2014/ザ・ホワイト・レイブンス 国際推薦児童図書目録2014」、大阪府知事賞、旺文社賞(銀賞)、大阪市立美術館館長奨励賞
ウェブサイト https://gotojin.wixsite.com/website
テンプレートを表示

  Jin Goto1968 -     

[]


115 214[1][2]

221312 [3][4][5][6]殿F150

1998

 JR

[7][8]

[9][10] Internationale Jugendbibliothek MünchenThe White Ravens  [11][12]  2017-2021[13]  2017-2018     [14]  [15] [16]
 2008    P25

[]


100.5×100.5cm

273×182cm

S50

P60

146×71cm

140×70cm

F50

The Living GoddessF50

F40

Beautiful villageF30

F30

F25

P25

NEHAN1092×182cm

F30 [17]

[]

[]


1968 

1983 1

1984  

1986 

1988 

1995 西

1996 2010

1997 

1998 NHK

2000 20002000

2002 

2004 使使西

2005 2011

2006 C-MASTER

2007 NHK&

2008 西

2009 F

2010 NHK使

2011 

2012 

2013   

2014  The White Ravens 

2015  Bologna Childrens Book Fair  

2016 NEWS

2017  AB    鹿

2018 

2019  西

2022 412022 1008 

2023  

[]


 

JR西宿 15200

 

&7in21OZONE宿

20

[]






 1500[18]

[]


  2017-2021 AB2017-2018NHK

[]




NHK BS2007813

NHK使201052

C-MASTER2006111

JCN 20083

JCN 2010127

J:COM 20089 



NHK2003712005526

NHK2011911

200354

2009425

1002010521

TOKYO MX2010427

西2005616 

[]



[]


   6842012320133

   

   ISBN 978-4-00-111242-920131115

   

  2016229

  

   51 620179201781

  鹿2017121

  ISBN 978-7-5597-2468-7202231

 广China Book InternationalCBI︿

画集[編集]

その他の文献[編集]

  • 後藤仁『正伝 金唐革紙の製作について』2012年1月、金唐革紙保存会
  • 『にっぽん心の仏像100選 上』P116-117、2008年3月25日、NHK出版
  • 「美術市場」2002年版 - 2014年版、経済界・美術新星社
  • 「ヨミカル」(後藤仁・美人画講座特集)2010年2月20日号、読売・日本テレビ文化センター
  • 「ちばぎんアートギャラリー10年の歩み」第I部p.22 第II部p.16、1999年11月30日、千葉銀行広報部
  • 「日本と中国」(友好訪問・後藤仁特集記事)2013年3月15日、日中友好協会
  • 「人民中国」(後藤仁絵本出版案内)2013年3月、人民中国雑誌社
  • 毎日新聞」千葉版(饗宴~後藤仁美人画展特集記事)2006年10月25日朝刊
  • 千葉日報」(饗宴~後藤仁美人画展特集記事)2006年10月25日朝刊
  • 神戸新聞」(新兵庫人輝く・後藤仁特集記事)2011年8月21日朝刊
  • 読売新聞」千葉版(後藤仁絵本出版特集記事)2013年2月28日朝刊
  • 静岡新聞」(金唐革紙展特集記事)2005年9月24日朝刊
  • 岐阜新聞」(後藤仁絵本原画展記事)2013年7月3日朝刊
  • 中日新聞」(後藤仁絵本原画展記事)2013年8月8日朝刊

脚注[編集]

  1. ^ 「朝日新聞」大阪版 1986年8月31日朝刊
  2. ^ 「月刊ボザール」(後藤仁特集ページ)2004年8月320号、社団法人美術愛好会 サロン・デ・ボザール
  3. ^ 「広島県重要文化財旧呉鎮守府司令長官官舎修理工事報告書」p.16、1996年3月、財団法人文化財建造物保存技術協会
  4. ^ 「孫中山記念館(移情閣)概要」2001年、財団法人孫中山記念会
  5. ^ 「月刊ボザール」(後藤仁特集ページ)2005年12月336号、社団法人美術愛好会 サロン・デ・ボザール
  6. ^ 後藤仁「正伝 金唐革紙の製作について」2013年1月、金唐革紙保存会
  7. ^ 「美じょん新報」(後藤仁特集)2004年1月号、ビジョン企画出版社
  8. ^ 「新美術新聞」(後藤仁特集記事)2004年3月1日号、美術年鑑社
  9. ^ 後藤仁 画、君島久子 再話、絵本「ながいかみのむすめ チャンファメイ(中国トン族の昔話)」(月刊絵本「こどものとも」通巻684号、2012年度3月号)2013年3月、福音館書店
  10. ^ 後藤仁 絵、君島久子 文、絵本「犬になった王子 チベットの民話」2013年11月15日、岩波書店
  11. ^ 「ミュンヘン国際児童図書館」公式サイト Inu ni natta ōji. Chibetto no minwa(The prince who became a dog. A Tibetan folk legend)
  12. ^ 「岐阜新聞」(布袋やま、豪華に復元 戦前第2代の姿、3年かけ完成 大垣まつり向けお披露目)2023年3月23日
  13. ^ 「国立大学法人 東京藝術大学 デザイン科」公式サイト 教員一覧(アーカイブ)
  14. ^ 「日本美術家連盟」公式サイト
  15. ^ 「日本中国文化交流協会」公式サイト
  16. ^ 「絵本学会」公式サイト
  17. ^ 「GRAPHIC日本画年鑑」2005年版 - 2014年版、マリア書房
  18. ^ 「読売新聞」千葉版(後藤仁絵本出版特集記事)2013年2月28日朝刊

関連項目[編集]

外部リンク[編集]