元禄繚乱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大河ドラマ > 元禄繚乱
元禄繚乱
ジャンル ドラマ
原作 舟橋聖一新・忠臣蔵
脚本 中島丈博
演出 大原誠 ほか
出演者 中村勘九郎
(以下五十音順)

愛川欽也
明石家さんま
安達祐実
阿部サダヲ
阿部寛
石坂浩二
石塚英彦
今井翼
柄本明
大竹しのぶ
奥菜恵
小倉久寛
片岡鶴太郎
葛山信吾
京マチ子
甲本雅裕
近藤正臣
篠井英介
佐戸井けん太
篠原涼子
笑福亭鶴瓶
菅原文太
涼風真世
杉本哲太
鈴木砂羽
鈴木保奈美
高岡早紀
滝沢秀明
滝田栄
宅麻伸
辰巳琢郎
堤真一
寺田農
中山仁
夏木マリ
生瀬勝久
西岡徳馬
萩原健一
萩原流行
橋爪淳
東山紀之
古田新太
本田博太郎
升毅
松平健
三浦浩一
南果歩
宮沢りえ
村井国夫
村上弘明
柳沢慎吾
山本學
吉田栄作
竜雷太
渡辺えり子
ナレーター 国井雅比古
オープニング 池辺晋一郎
製作
製作総指揮 菅野高至
制作 日本放送協会
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1999年1月10日-12月12日
放送時間日曜20:00-20:45
放送枠大河ドラマ
放送分45分
回数全49
番組年表
前作徳川慶喜
次作葵 徳川三代
テンプレートを表示

19991101212NHK38

[]


199519821964419501960119631819884

3

1

CG使1975使2



2023(1616)182025 

201212562005129NHK471229BS4

2019

20.2%28.5%[1]

[]








[2]2011

[3]NHK[4]

2

[]


調





57

3

[]


 [ 1]

[]



6 167820











































[]




























[ 2]











西



















駿






























[]



使






























[]































[]



使











































[]























西






[]





















[]





西















調





































[]

















[ 3]


鹿










[]








調















[ 4]






[]





鹿







































[]









































[]








NHK























西









CG
































[]


NHKNHK

20.2%調[1]

[]


NHK2000 - 2045

NHK22230-2315122245-2330[ 5]

NHK1305-1350[ 5]

[]


115

142045
放送回 放送日 サブタイトル 演出
第1回 1月10日 家老見習い 大原誠
第2回 1月17日 五代将軍綱吉
第3回 1月24日 お取り潰し 片岡敬司
第4回 1月31日 赤穂お国入り
第5回 2月7日 お世継ぎ祈願 遠藤理史
第6回 2月14日 殿中刃傷
第7回 2月21日 華燭の典 大原誠
第8回 2月28日 内蔵助の縁談
第9回 3月7日 野望 片岡敬司
第10回 3月14日 三人阿久利
第11回 3月21日 養子縁組 遠藤理史
第12回 3月28日 城請け取り
第13回 4月4日 誘拐 大原誠
第14回 4月11日 大名火消し
第15回 4月18日 赤子騒動 片岡敬司
第16回 4月25日 蝮と毒虫 遠藤理史
第17回 5月2日 将軍暗殺
第18回 5月9日 勅使饗応役 大原誠
第19回 5月16日 刃傷松の廊下 片岡敬司
第20回 5月23日 内匠頭切腹
第21回 5月30日 大評定 大原誠
第22回 6月6日 神文血判
第23回 6月13日 赤穂開城
第24回 6月20日 鎮魂歌 遠藤理史
第25回 6月27日 山科閑居 片岡敬司
第26回 7月4日 江戸急進派
第27回 7月11日 内蔵助江戸へ 海辺潔
第28回 7月18日 再開
第29回 7月25日 脱落者 遠藤理史
第30回 8月1日 辞世の句 片岡敬司
第31回 8月8日 浮さま 遠藤理史
第32回 8月15日 お軽 本木一博
第33回 8月22日 一位さま
第34回 8月29日 内蔵助外し 片岡敬司
第35回 9月5日 跡目相続 遠藤理史
第36回 9月12日 決断 大原誠
第37回 9月19日 幕府への反逆 本木一博
第38回 9月26日 神文返し 海辺潔
第39回 10月3日 訣別の朝 片岡敬司
第40回 10月10日 内蔵助東下り 大原誠
第41回 10月17日 吉良邸絵図 遠藤理史
第42回 10月24日 帰らぬ人々 片岡敬司
第43回 10月31日 吉良の茶会 大原誠
第44回 11月7日 いざ討入り 遠藤理史
第45回 11月14日 討入り危うし 片岡敬司
第46回 11月21日 討入りの日 大原誠
第47回 11月28日 四十七士討入り 遠藤理史
第48回 12月5日 四家お預け 片岡敬司
最終回 12月12日 忠義の士 大原誠

総集編[編集]

  1. 時は元禄   12月27日 21:10-22:09
  2. 刃傷松の廊下 12月28日 21:10-22:09
  3. 討入りへの道 12月29日 21:10-22:09
  4. 内蔵助切腹  12月30日 21:10-22:09

関連商品[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 中島丈博は、自身独自の脚色があることを単行本・文庫本で明記している。
  2. ^ 当初の予定は御木本伸介
  3. ^ 史料では「真田信音」と記され、旗本の真田信就とは別人。
  4. ^ 平田満が演じる予定だったが、事故のため変更。
  5. ^ a b 一部放送日時の変更あり

出典[編集]

外部リンク[編集]

NHK 大河ドラマ
前番組 番組名 次番組

徳川慶喜

元禄繚乱

葵 徳川三代