コンテンツにスキップ

徳川宗尹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

徳川 宗尹
徳川宗尹像(個人蔵)
時代 江戸時代中期
生誕 享保6年7月16日1721年9月7日
死没 明和元年12月22日1765年1月13日[1]
改名 小五郎(幼名)→宗尹
戒名 覺了院殿冬巖性達大居士
官位 従三位参議、贈権中納言
幕府 江戸幕府
主君 徳川家重徳川家治
氏族 徳川氏将軍家一橋家
父母 父:徳川吉宗
母:於久
兄弟 家重、男子、宗武源三宗尹
御簾中:一条顕子
松平重昌保姫仙之助松平重富治済黒田治之、鎌三郎、金次郎
テンプレートを表示

    

[]


811121314

20173533174610176444

[]





[]




17216715 - 22 - [2]

173520923 - 3

173721018 - 2

174051118 - 1

17411125 - 

17452112 - 

17463915 - 10

17641222 - 殿

17707104 - 

[]


 - 
 - 

 - 
 - 

 - 


 - 



 - 



 - 

[]


NHK1995

!1996

 2006

NHK2023

[]

  1. ^ 徳川宗尹』 - コトバンク
  2. ^ 武子裕美「御三卿の家臣団構造」2011年3月(『学習院史学49』学習院大学史学会)
徳川家斉の系譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16. 徳川光貞

 

 

 

 

 

 

 

8. 徳川吉宗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17. 巨勢紋子

 

 

 

 

 

 

 

4. 徳川宗尹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18. 谷口正次

 

 

 

 

 

 

 

9. 於久

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19. 服部越中守娘

 

 

 

 

 

 

 

2. 徳川治済

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20. 平岡道富

 

 

 

 

 

 

 

10. 細田時義

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5. 於由加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22. 笠井武熙

 

 

 

 

 

 

 

11. 笠井武熙娘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 江戸幕府11代将軍
徳川家斉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24. 菅谷政友

 

 

 

 

 

 

 

12. 岩本正房

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6. 岩本正利

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

26. 板坂春意

 

 

 

 

 

 

 

13. 板坂春意娘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3. 岩本富子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7. 梅田養女