コンテンツにスキップ

星野リゾート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社星野リゾート
Hoshino Resort Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
389-0195
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148番地
設立 1951年(設立)
業種 サービス業
事業内容 リゾートホテル事業
代表者 代表取締役社長 星野佳路
資本金 1,000万円(2016年)
売上高 非公開
従業員数 単体:580名、グループ正社員:2,472名(2017年4月時点)
決算期 11月
主要株主 星野リゾートホールディングス 100%
主要子会社 株式会社ホライズン・ホテルズ
株式会社星野リゾート・アセットマネジメント
外部リンク https://www.hoshinoresorts.com/
テンプレートを表示
株式会社星野リゾートホールディングス
Hoshino Resort Holdings Inc.
種類 株式会社
本社所在地 389-0195
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148場合
業種 サービス業
事業内容 持株会社
売上高 511億0,691万8,000円(2016年11月期)[1]
経常利益 31億8,510万円(2016年11月期)[1]
純利益 71億9,249万6,000円(2016年11月期)[1]
純資産 254億1,142万7,000円(2016年11月期)[1]
総資産 626億9,603万3,000円(2016年11月期)[1]
決算期 11月期[1]
主要株主 やまぼうし投資事業有限責任組合 93.6%[2]
主要子会社 星野リゾート 100%[2]
テンプレートを表示


沿[]


1904 

1914 

1915 

1921 

1929 

1951 

1957  

1965 

1974  

1991 4

1992 

1995 

1996 

2001 

2003 

2004 

2005 

2010 

2011 

2013 

2013712[3]

2014 WILLER EXPRESS20[ 1]

2016 

2017 

2018 OMO

2019 BEB

2020
6 WBFWBF[4]

8 宿1宿103120212022[5]201130[6]1016  1182021[7]2022  宿321410[8]

[]





















 



1992調2004NPO






[(2)4741]




[]














西

[]


 - 




















[]


 - 
  

 

 

 

 [ 2]

 

 

 [9]


星のや東京
星のや東京
  • 星のや 竹富島
    星のや 竹富島
    • 『界』 - 温泉を備えた客室数50室以下の和風旅館
      • 北海道・白老温泉「界 ポロト」
      • 青森県・大鰐温泉「界 津軽」(旧:泉津軽、旧:南津軽錦水)
      • 栃木県・中禅寺温泉「界 日光」(旧:日光の離宮 楓雅)
      • 栃木県・川治温泉「界 川治」(旧:宿屋伝七)
      • 栃木県・鬼怒川温泉「界 鬼怒川」・・・界ブランド初の新築物件
      • 神奈川県・箱根湯本温泉「界 箱根」(旧:桜庵)
      • 神奈川県・仙石原温泉「界 仙石原」
      • 静岡県・伊東温泉「界 伊東」(旧:いづみ荘)
      • 静岡県・伊東温泉「界 アンジン」(旧:海風庭えびな、旧:星野リゾート アンジン)
      • 静岡県・伊豆山温泉 「界 熱海」・・・2022年頃の再開業に向けて改築中[10]
      • 静岡県・舘山寺温泉「界 遠州」(旧:花乃井)
      • 長野県・浅間温泉「界 松本」(旧:貴祥庵)
      • 長野県・大町温泉「界 アルプス」(旧:松延)
      • 石川県・山代温泉「界 加賀」(旧:白銀屋)
      • 島根県・玉造温泉「界 玉造」(旧:華仙亭 有楽、旧:界 出雲)
      • 島根県・出雲ひのみさき温泉 「界 出雲」
      • 山口県・長門湯本温泉「界 長門」
      • 大分県・瀬の本温泉「界 阿蘇」(旧:界 ASO)
      • 大分県・別府温泉「界 別府」(旧:花菱ホテル跡地)
      • 大分県・由布院温泉「界 由布院」・・・2022年8月3日開業[11]
      • 長崎県・雲仙温泉「界 雲仙」・・・2022年11月25日開業[12]
      • 鹿児島県・霧島市「界 霧島」
    • 『OMO』 - シティホテル。うしろの数字はサービスの幅を表している。数字が大きいほどグレードが高くなる。1がカプセルホテル、3がビジネスホテル、5がブティックホテルで7がフルサービスホテルの位置づけ。また、エアポートホテルという種別もある。
      • OMO7旭川(北海道)(旧:旭川グランドホテル)
      • OMO5小樽(北海道)(旧:ホテルWBFイルオナイ小樽)
      • OMO3札幌すすきの(北海道)
      • OMO5東京大塚(東京都)
      • OMO5東京五反田(東京都)・・・2024年4月11日開業予定
      • OMO3東京赤坂(東京都)(旧:ホテルビスタ東京[赤坂])
      • OMO1東京川崎(神奈川県)・・・開業日未定
      • OMO7横浜(神奈川県)・・・2026年春開業予定[13]
      • OMO5金沢片町(石川県)
      • OMO5京都三条(京都府)
      • OMO5京都祇園(京都府)
      • OMO3京都東寺(京都府)
      • OMO7大阪(大阪府)
      • OMO関西空港(大阪府)
      • OMO7高知(高知県)(旧:ホテル日航高知 旭ロイヤル)
      • OMO5熊本(熊本県)
      • OMO5沖縄那覇(沖縄県)