東京大学大学院情報学環・学際情報学府

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Interfaculty Initiative in Information StudiesIII:Graduate School of Interdisciplinary Information Studies

[]



沿[]


20004200441[1]

[]


19291011949531199241200441

沿[2][3]

[]

[]


2






















[]



学際情報学府[編集]

学際情報学専攻1専攻の中に5つのコースが置かれている。2008年10月に新設されたアジア情報社会コースは、「現代アジアの諸社会や国際関係に関する基礎素養を持つ海外の学生」を主対象としており、講義等をすべて英語で行い、学年は10月開始となっている。

  • 学際情報学専攻
    • 文化・人間情報学コース
    • 社会情報学コース
    • 先端表現情報学コース(旧:学際理数情報学コース、2009年4月に名称変更)
    • 総合分析情報学コース
    • アジア情報社会コース
    • 生物統計情報学コース (2018年4月開設)

附属施設[編集]

情報学環附属
  • 社会情報研究資料センター
  • 総合防災情報研究センター
  • ユビキタス情報社会基盤研究センター
  • 現代韓国研究センター

歴代学環長[編集]

学環長は、学際情報学府長との兼任。

期間 氏名 備考
01 2000年平成12年)4月 - 2002年(平成14年)3月 濱田純一
02 2002年(平成14年)4月 - 2004年(平成16年)3月 原島博
03 2004年(平成16年)4月 - 2006年(平成18年)3月 花田達朗
04 2006年(平成18年)4月 - 2009年(平成21年)3月 吉見俊哉
05 2009年(平成21年)4月 - 2012年(平成24年)3月 石田英敬
06 2012年(平成24年)4月 - 2015年(平成27年)3月 須藤修
07 2015年(平成27年)4月 - 2018年(平成30年)3月 佐倉統
08 2018年(平成30年)4月 - 2019年(平成31年)8月 田中秀幸 [4]
09 2019年(平成31年)8月30日 - 2021年(令和3年)3月 越塚登 [5]
10 2021年令和3年)4月 - 2024年(令和6年)3月 山内祐平 [6]
11 2024年(令和6年)4月‐現職 目黒公郎

施設[編集]

本校出身の有名人[編集]

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ 沿.   . 2022113

(二)^   沿2023331

(三)^  2023331

(四)^ 30.  . 202010112022113

(五)^ 8.  . 202010112022113

(六)^ 3 .  . 20221132022113

関連項目[編集]

外部リンク[編集]