コンテンツにスキップ

松山市駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松山市駅*
松山市駅停留場**

松山市駅ビル(いよてつ髙島屋

まつやまし
まつやましえき
Matsuyama City
Matsuyama City Station
所在地 愛媛県松山市湊町五丁目

北緯33度50分8.33秒 東経132度45分44.21秒 / 北緯33.8356472度 東経132.7622806度 / 33.8356472; 132.7622806 (松山市駅*
松山市駅停留場**
)

駅番号 IY10(郊外電車)
01(市内電車)
所属事業者 伊予鉄道
駅構造 地上駅
ホーム 鉄道3面3線
軌道2面2線
乗降人員
-統計年度-
27,175[1]人/日
-2015年(軌道線を含む)-
開業年月日 1888年(明治21年)10月28日
乗入路線 4 路線
所属路線 高浜線
駅番号 IY10
キロ程 9.4 km(高浜起点)

IY09 大手町 (0.9 km)

所属路線 横河原線
駅番号 IY10
キロ程 0.0 km(松山市起点)

(0.8 km) 石手川公園 IY11

所属路線 郡中線
駅番号 IY10
キロ程 0.0 km(松山市起点)

(0.7 km) 土橋 IY25

所属路線 花園線
駅番号 01
キロ程 0.0 km(松山市駅起点)

(0.4 km) 南堀端 02

備考 * 改称経歴
- 1889年 松山駅→外側駅
- 1902年 外側駅→松山駅
- 1927年 松山駅→松山市駅

** 改称経歴
- 2008年 松山市駅前停留場→松山市駅停留場
テンプレートを表示




[]


JR[ 1]









2014216IC()

[2]

[]









36

IY1001

[]

19752
  

1

1927[3]

市内電車のりば[編集]

市内電車のりば(「松山市駅前停留場」時代)

22西西1236

使

退180退


[]


2017127,416[1]JR[1]
乗降人員推移[1]
年度 1日平均人数 郊外電車 市内電車
2011年 25,354 17,758 7,596
2012年 25,756 18,114 7,642
2013年 26,511 18,583 7,928
2014年 26,437 18,461 7,976
2015年 27,175 19,062 8,113
2017年 27,416 19,327 8,089

駅周辺[編集]

北口
南口

バス路線[編集]

駅前ロータリー

駅前ロータリーにはバスのりばが設置されている。乗車10バース、降車3バース、合計13バース。なお、以前は現在高島屋本館の東半分(再開発での増床分)が位置している場所にバスターミナルが設置されていた。

のりば 路線名・行先 備考 運行事業者
1番

2番

オレンジライナーえひめ号 横浜・新宿行き 夜行便 伊予鉄バス西東京バス
オレンジライナーえひめ号 名古屋行き 夜行便 伊予鉄バス・名鉄バス
京都エクスプレス 京都行き 伊予鉄バス・京阪バス
オレンジライナーえひめ号 大阪行き 夜行便あり 伊予鉄バス・阪急観光バス
ハーバーライナー 神戸行き 伊予鉄バス・神姫バス
吉野川エクスプレス 徳島行き 伊予鉄バス・JR四国バス徳島バス
坊っちゃんエクスプレス 高松行き 伊予鉄バス、四国高速バスのみ特急バス設定あり 伊予鉄バス・JR四国バス・四国高速バス
マドンナエクスプレス 岡山行き 伊予鉄バス・JR四国バス・下津井電鉄両備バス
なんごくエクスプレス 高知行き JR四国バス
ホエールエクスプレス 高知行き 伊予鉄バス・とさでん交通
キララエクスプレス 新尾道・福山行き 伊予鉄バス・本四バス開発瀬戸内しまなみリーディング中国バス
道後エクスプレスふくおか 北九州・福岡行き 夜行便 伊予鉄バス・伊予鉄南予バス瀬戸内運輸
3番 森松・砥部線
(18)椿前・森松・砥部町方面行き
(15)とべ動物園えひめこどもの城行き
砥部町・動物園方面へそれぞれ30分間隔の運行 伊予鉄バス
(13)拝志線
上林皿ヶ嶺登山口行き
夕方(17:45分発)のみ
4番 松山空港リムジン 新空港通り経由松山空港行き 30分間隔運行 伊予鉄バス
(52)(53)松山空港線(普通便) 空港通り経由松山空港行き 15分間隔運行
(56)三津・吉田線 三津港・金比羅前行き 30分間隔運行
八幡浜・三崎特急線 三崎港口行き 1日1往復運行
松山特急線 宇和島・城辺行き 高速道路経由 30 - 60分間隔運行 宇和島自動車
5番 (66)北条線 堀江・北条行き 堀江まで15分間隔(土日・祝日は20 - 30分間隔)運行
北条へは平日30分、土日・祝日60分間隔。
伊予鉄バス
(62)勝岡線 勝岡・運転免許センター行き 30分間隔運行夜時間帯は勝岡東止まり
(50)今出線 今出港行き 朝夕1日2往復のみ運行(日中は余戸駅発着)
大三島特急線 今治桟橋・宮浦港行き 60分間隔運行 瀬戸内運輸
6番 ⑧番線 JR松山駅前行き 30分間隔運行 伊予鉄バス
⑩番線 JR松山駅前・津田団地前行き 20分間隔運行
(31)北伊予線 北伊予駅前行き 60分間隔運行
(51)松山中央公園線 坊っちゃんスタジアム行き 90分間隔運行
(33)市坪はなみずき線(市坪まわり) 40分間隔運行
7番 (南)都心循環東南線 小坂・天山町東方面行き(ループバス) 40分間隔運行 伊予鉄バス
伊台線

(70)山田経由伊台行き
(71)経由伊台行き

(70)60分間隔運行
(71)平日夕(17:30分発)1本のみ
(32)市坪はなみずき線(はなみずきまわり) 40分間隔運行
8番 (76)(77)川内線 川内・さくらの湯行き 30分間隔運行 伊予鉄バス
新居浜特急線 新居浜駅前行き 60分間隔運行 伊予鉄バス・瀬戸内運輸
20番 ⑧番線 東野経由道後温泉駅前行き 30分間隔運行 伊予鉄バス
⑩番線 久米駅前行き 20分間隔運行
21番 (52)松山空港線(普通便) 一番町経由道後温泉駅前・湯の山ニュータウン・湧ヶ淵行き 30分間隔運行 伊予鉄バス
降車 宇和島自動車・道後出張所行き 降車用8番乗り場の先 30 - 60分間隔運行 宇和島自動車
降車 降車用 貸切バス乗降場兼用

隣の駅[編集]

伊予鉄道
高浜線
大手町駅 (IY09) - 松山市駅 (IY10)
横河原線
松山市駅 (IY10) - 石手川公園駅 (IY11)
郡中線
松山市駅 (IY10) - 土橋駅 (IY25)
花園線(1号線・2号線・3号線・6号線)
松山市駅停留場 (01) - 南堀端停留場 (02)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 県庁所在地の市で「○○市駅」と名乗っているのは当駅と和歌山県和歌山市にある南海電気鉄道JR西日本和歌山市駅のみである。

出典[編集]



(一)^ abcd() - 20171113

(二)^  - 

(三)^   120 802 pp.27-31  20084

(四)^ 19 p.349

(五)^ 20 p.349

(六)^  .   (2022815). 2022824

(七)^ 

(八)^ CM - 

関連項目[編集]