比良山地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
比良山地
冬の比良山地
比良山地
所在地 日本の旗 日本 滋賀県
位置
比良山地の位置(日本内)
比良山地

北緯35度15分52秒 東経135度53分48秒 / 北緯35.26444度 東経135.89667度 / 35.26444; 135.89667座標: 北緯35度15分52秒 東経135度53分48秒 / 北緯35.26444度 東経135.89667度 / 35.26444; 135.89667

最高峰 武奈ヶ岳(1,214 m
延長 20 km
15 km
プロジェクト 山
テンプレートを表示
比良山地の位置(琵琶湖と画像中央左の逆L字型に流れる安曇川に挟まれた山地)

  西1,214.4 m[1][2]便[1]

[]


西[3]20km西15km西2[3]

西500 - 700m

西[3]

[4]湿



2004

主な山[編集]

琵琶湖の西岸を区切る琵琶湖西岸断層比叡山(写真左)から比良山地(右)へと続く。琵琶湖西岸はこれによる断層崖が急激に湖に落ち込むため平地に乏しい。

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 日本の山1000 (1992)、582頁
  2. ^ 日本の主な山岳標高(滋賀県の山)”. 国土地理院. 2015年2月21日閲覧。
  3. ^ a b c 日本山名辞典 (1992)、445頁
  4. ^ 「八ツ淵の滝」は、国土地理院の表記によれば「八(はち)淵滝」
  5. ^ 国土地理院の地形図における表記は「岩門沙利山」である。

[]


1000︿19928ISBN 4635090256 

 199210ISBN 4-385-15403-1 

  19982ISBN 4-88848-344-2 

[]