コンテンツにスキップ

白神山地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界遺産 白神山地
日本
白神山地核心地域
白神山地核心地域
英名 Shirakami-Sanchi
仏名 Shirakami-Sanchi
面積 169.71km2
登録区分 自然遺産
IUCN分類 Ib(原生自然地域)
登録基準 (9)
登録年 1993年12月11日[1]
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
白神山地の位置
使用方法表示

1993512[1]

概要

[編集]
白神山地の地形図。白線は世界遺産の指定範囲。

9000[2]20001200[2]

13ha17ha (169.7km2) [1]74%126.3km243.4km2西[3]

1993

[4]

[5]

西西300m - 1243mN 40°22' - 32'E 140°2' - 12'

名称

[編集]

弘西山地

[編集]

[3]

西西西[2]

白神山地

[編集]

47[6]

19209[3]

195429調196439201[3]4243[3]

19709 1972846p.10810973197812131p.168189

1980[2]19946[3]

面積

[編集]

[3]

(一)2,400km2

(二)

(三)1,300km2西

(四)1,000km2

(五)650km2

(六)450km2

(七)100m1,000m

(八)

2,400km2[3]1,300km2西[3]1,000km2[3]650km2450km2[3]

自然

[編集]

ブナ林

[編集]
紅葉した白神山地の原生林

[2]128[2]西[7][8]

調鹿[3][3][3][3]

8[2]

植物

[編集]

540[2][7]

[7]

動物

[編集]

4000


[7]


[2][7]



姿201510西201664046[9][10]


2,300

世界遺産

[編集]

登録基準

[編集]



(9) 沿

地球温暖化の影響

[編集]

地球温暖化によって平均気温が産業革命期から2.9℃上昇 (2020年現在1.2℃上昇)すると、白神山地におけるブナの分布適域は白神岳と世界遺産地域外側の山頂部のみに限られ、自然遺産地域の大部分が分布適域を外れると予想される。ブナの寿命は200~400年あり、大きく育ったものに関してはある程度の気候変動に耐性を持つことから分布不適域となってすぐにブナ林が消滅するということはない。しかし、自然遺産地域の約8割が林齢150~200年生 (1996年時点)であるので、2100年には多くのブナが壮齢期から老齢期を迎える。温度上昇により、ブナ林下限域からブナの死亡後、新たに分布適域となったコナラクリなどの落葉広葉樹が成長し、ブナの分布密度の低下が徐々に進行する可能性がある[11]

歴史

[編集]

近世には目屋の沢のように津軽藩の薪炭材供給基地になっていた場所もあるが、津軽藩では厳しい林制による統制を行っていた[3]

1741年(寛保元年)に秋田県の加護山(旧二ツ井町)に炭役所が設置され、1774年(安永3年)には加護山銅吹分所が設置され、その付近では大量の木炭を使用する精銅が行われたこともある[3]。また明治から昭和にかけて鉱山(大臼鉱山、八助鉱山、水沢鉱山)、炭竃、森林軌道の敷設、製炭事業、牛の放牧などが行われた場所もある[3]

保護活動

[編集]

1970

197812

19828112

19831

19856

198611

198710

198711

198711

19903

13[12]

1992710

世界遺産登録後

[編集]

1993129[1]

2004331 32,218ha947ha

20079沿11510100

20089西2010 - 20110調60

200810135

2010102612400

2013 20[13]

20138 317西[14]

20147 2764[15]

201512 8西1013姿131203[16]

登山

[編集]

[17]



[18]

白神岳

[編集]
白神岳登山 建物は山頂避難小屋

1,231.9m

[19]
  • 白神岳登山道「マテ山コース」(中級コース)[19]
  • 白神岳登山道「二股コース」(上級コース)[19]
  • 白神岳登山道「十二湖コース」(上級コース)[19]
  • 白神岳登山道「十二湖コース」大崩往復(初級コース)[19]

太夫峰

[編集]

太夫峰までは一ツ森(太夫峰)自然観察歩道(中級コース)が整備されている[19][20]

津軽峠

[編集]
津軽峠にあった樹齢400年ブナ マザーツリー



20189621[21]

暗門滝

[編集]
暗門滝 (第一の滝)

[22]

3西130

二ッ森

[編集]

101920m511,086m

釣瓶落峠

[編集]

西317西5km

岳岱自然観察教育林

[編集]

4001992

白神の森 遊山道

[編集]

JR3030300

52ha200

2.8km2.2km1.1km

20144 

トピック

[編集]

悠久の森 白神フェスティバル

[編集]

白神山地のふもと、秋田県山本郡八森町で、2001年より行われている野外コンサート。雄大な自然を讃える詩を、毎年全国から一般公募している。NHKみんなのうたKOKIAが歌う『悠久の杜』という曲は、第一回白神フェスティバルでの大賞作品に曲をつけた『悠久の森〜My Home Town』である。

バイオビジネス

[編集]

1997



20107[23]

脚注

[編集]


(一)^ abcd 1994 199411ISBN 978-4474004337

(二)^ abcdefghi. . 30.  . 2022818

(三)^ abcdefghijklmnopqr. .  . 2022818

(四)^ 200673 

(五)^  - 2006p.187-235 ISBN 4-8461-0611-X 

(六)^ 調. .  . p. 106. 2022818

(七)^ abcdeShirakami-Sanchi (). UNESCO World Heritage Centre. 2023429

(八)^  - . www.geolab.jp (20046). 2023429

(九)^ eyes . . (201719). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO11467520Z00C17A1CC1000/ 2017114 

(十)^   . . (2017426). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25HC1_W7A420C1CR0000/ 2017427 

(11)^    89120077-13doi:10.4005/jjfs.89.720211113 

(12)^  - 1992ISBN 4-651-70054-3 

(13)^ [1]

(14)^ [2]

(15)^ [3]

(16)^ [4]

(17)^ .  . 2022819

(18)^ 

(19)^ abcdef.  . 2022819

(20)^ .  . 2022819

(21)^  . . (201898). https://www.asahi.com/articles/ASL9751HRL97UBNB009.html 20181016 

(22)^ .  . 2022819

(23)^ .202155

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]