天城山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天城山
北から見た天城山
標高 万三郎岳 1,406[1] m
所在地 静岡県伊豆市伊東市賀茂郡東伊豆町・賀茂郡河津町
位置 北緯34度51分46秒 東経139度00分06秒 / 北緯34.86278度 東経139.00167度 / 34.86278; 139.00167 (万三郎岳)座標: 北緯34度51分46秒 東経139度00分06秒 / 北緯34.86278度 東経139.00167度 / 34.86278; 139.00167 (万三郎岳)[1]
山系 伊豆半島
種類 成層火山
天城山の位置(静岡県内)
天城山

天城山 (静岡県)

プロジェクト 山
テンプレートを表示

西

 1,406m[1][ 1] 1,299m 1,197m西

[]


8020[2]西3200[3]

[]


[4]  : Hydrangea macrophylla var.amagiana[5][]

[]


湿4,000mm[6]1991-20204,552.mm鹿4,651.mm4,625mm3

[]

2501500[7]

9[7]

[8]駿17[8]

190740西197045

195530315

19573212102

195833927

2012245341024649[9][]4305311789.0[10]

[]


東から順に
名称 標高 座標 備考
とおかさやま遠笠山とおがさやま

1,197.3m

北緯34度52分43.3秒 東経139度1分57.1秒 伊豆東部火山群スコリア丘
三等三角点 基準点名は、遠笠野[11]
山名は山容に由来する。
はんしろうたけ万二郎岳ばんじろうだけ

1,299m

北緯34度51分35.6秒 東経139度1分14.8秒
うまのせ馬の背うまのせ

1,325m

北緯34度51分42.48秒 東経139度0分55.59秒 アセビが群生し、トンネル状になっている。
はなたて花楠立はなだて 北緯34度51分41.96秒 東経139度0分36.47秒 万三郎岳との間にシャクナゲ群生地がある。
はんさふろうたけ万三郎岳ばんざぶろうだけ

1,405.6m

北緯34度51分45.9秒 東経139度0分6.2秒 天城山の最高峰。一等三角点 基準点名は、万城岳[12]
かたせとうけ片瀬峠かたせとうげ 北緯34度51分41.2秒 東経138度59分44.2秒
こたけ小岳こたけ

1,360m

北緯34度51分32.8秒 東経138度59分40.4秒
とつかとうけ戸塚峠とつかとうげ

1,160m

北緯34度51分29.24秒 東経138度59分09.45秒 皮子平へ下る登山道。
かわこたいら皮子平かわごだいら 北緯34度51分43.9秒 東経138度58分58.3秒 伊豆東部火山群の火口。
しらたとうけ白田峠しらだとうげ

1,197.4m

北緯34度51分16.9秒 東経138度58分25.4秒 三等三角点 基準点名は、白田峠[13]
はつちよういけ八丁池はっちょういけ

1,173m

北緯34度50分45.6秒 東経138度57分39.67秒
あまきとうけ天城峠あまぎとうげ 北緯34度49分50.4秒 東経138度56分4.7秒 天城トンネルがある。
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

自然[編集]

植生[編集]


[14]56[14]

600m [5][]




















600m[]





[14]

[14]

[14]

















[14]

[14] 67



 56

[14] 45



[14] 4

 





1,000800m

[]




[15]

450[15]53m[15]13.6m[15][15][15]  





8.6m  





5.4m  

[]


64[14][14]

[]

西

2西

[14][14]


[]


 -  -  -  -  -  - 17.5km[14]西西西

[14]

 -  -  - 8.4km[14]

3[14]

[]


193056使 19815661982577[5]

[]


使 [16]

関連作品[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ GNSS測量等の点検・補正調査による2014年4月1日の国土地理院『日本の山岳標高一覧-1003山-』における改定値。なお、旧版での標高は1,405m。

出典[編集]



(一)^ abc 1. . https://www.gsi.go.jp/common/000091072.pdf 2014326 

(二)^  35 2008427

(三)^  88 200953

(四)^ NHK   2012119

(五)^ abc  Archived 2005524, at the Wayback Machine.

(六)^   

(七)^ ab

(八)^ ab - 20121111

(九)^ 2012531408 

(十)^  2443053 (PDF) 

(11)^ .  . 2016426  TR35239205201 34°5243.9236 139°0156.8591 1197.23()

(12)^ .  . 2016426  TR15239203001 34°5146.2396 139°0006.4913 1405.63()

(13)^ .  . 2016426  TR35238272801 34°5127.8840 138°5841.5596 1197.35()

(14)^ abcdefghijklmnopq 2021626

(15)^ abcdef10.  . 20211219

(16)^  .   (20111214). 2023723

[]








()

 () - 11921

 () - 21944

 () - 

 () - 

[]