コンテンツにスキップ

水野忠寛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

水野忠寛
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 文化4年11月4日1807年12月2日
死没 明治7年(1874年1月5日
改名 健次郎(幼名)→忠寛
戒名 温徳院良誉粛恭寛舒大居士
墓所 東京都文京区小石川伝通院
官位 従四位下、河内守出羽守、右京大夫
幕府 江戸幕府小姓頭取奏者番側用人
駿河沼津藩
氏族 水野氏
父母 父:水野忠紹
養父:水野忠良
正室:牧野忠救の娘
養子:忠誠
テンプレートを表示

  駿6

[]


4180711421218151141218411111西141843121631846812

5185851351858109102661859394

21862529820

718741568

[]






  








出典[編集]

  • 沼津市立駿河図書館編「御代々略記 沼津藩水野家年代記」