戸田忠時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

戸田 忠時
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 寛永14年(1637年
死没 正徳2年7月24日1712年8月25日
別名 九十郎、三郎左衛門、八郎兵衛(幼名・通称
忠利(別名)
戒名 徳翁全隆方広院
墓所 東京都新宿区牛込の松源寺
官位 従五位下、従四位下、長門守、大炊頭
幕府 江戸幕府
下野足利藩
氏族 戸田氏
父母 父:戸田忠次、母:伴忠好
兄弟 忠昌忠時久世広之正室、水野定勝
正室:土屋利次の娘
忠勝松平隆欽戸田忠義忠囿、娘(戸田忠常室)
テンプレートを表示

  

[]


14163720021597 - 173316404231716404

8168021682100031683123168621689780005西

217053000311000

517086292171272476

[]













外部リンク[編集]