コンテンツにスキップ

水野忠重

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

水野 忠重
水野忠重像(模写、原本は京都東福寺塔頭霊源院)
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 天文10年(1541年
死没 慶長5年7月19日1600年8月27日
改名 忠勝[1](勝成[1]) → 忠重
別名 通称:藤十郎、惣兵衛(宗兵衛[1])、和泉守
道号:勇心、法諱(法名):賢忠
戒名 瑞源院殿前泉州太守勇心賢忠大禅定門
墓所 楞厳寺愛知県刈谷市
賢忠寺広島県福山市
官位 従五位下和泉守
主君 水野信元織田信長)→ 徳川家康→ 織田信長 → 信忠信雄豊臣秀吉 → 徳川家康
氏族 水野氏豊臣賜姓
父母 父:水野忠政、母:華陽院大河内元綱の養女[2])、義父:水野信元[注釈 1]
兄弟 近守信元、女(松平家広[注釈 2])、信近忠守於大の方松平広忠室、久松俊勝室)、女(石川清兼室)、女(水野豊信室)、近信忠勝、藤助、女(中山勝時室)、女(水野忠守室)、忠分忠重
正室:都筑吉豊の娘
側室:宇川氏、某氏ほか
勝成忠胤、弥十郎、忠清清浄院加藤清正室)、忠直、女(安部信勝室)、女(森本右近室)
テンプレートを表示
忠重公墓所 (福山市若松町)

  

[]


101541[2][ 3] [1][3]



1558[1][4]31560[4][1]

41561[1][5][4]

61563西[4][4][ 4]

駿121569 [ 5]121[4]

1570[4]

315731222[1][ 6][6]

21574殿[4]

31575[7][8][ 7]

[9][10][9]

715793[8]

815808923[5][8][5]

9158114[5]125[ 8]

1015822[ 9][5]6611[5]

13[5]

10158295[11]812[12]

121584310[13]13[14][5][8]48[8]6[8]

10退[8][15]

1115131585212[5]

[5]9728[5][3][15][8][16]

151587[5]729[8][5][17]

151587[18]

181590250944[3][19][5]

1592[5]

31595[3][3]2[5]

315988[3]

51600719[ 9][19][5][ 10]60[19]

[]


912
水野忠直―久仁子―内藤守政―女子(大久保忠直室)―深徳院―徳川家重
水野忠直―女子(木下利次室)―木下利値―女子(天野重供室)―天野久斗―久豊―女子(押田敏勝室)―香琳院―徳川家慶

登場する作品[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 殿14921541501535[]

(四)^ 殿

(五)^ 

(六)^ [4]

(七)^  使使

(八)^ 3[8][5]

(九)^ ab

(十)^ 

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 谷口 1995, p. 412.
  2. ^ a b 堀田 1923, p. 821.
  3. ^ a b c d e f 高柳 & 松平 1981, p. 242.
  4. ^ a b c d e f g h i 堀田 1923, p. 823.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 谷口 1995, p. 413.
  6. ^ 平井隆夫編『福山開祖・水野勝成』。ISBN 4404019181
  7. ^ 堀田 1923, pp. 823–824.
  8. ^ a b c d e f g h i j 堀田 1923, p. 824.
  9. ^ a b 谷口 1995, p. 416.
  10. ^ 堀田 1923, p. 822.
  11. ^ 『家忠日記』天正十年九月五日条
  12. ^ 開館記念展 初代刈谷藩主水野勝成展~「鬼日向」のいくさとまちづくり~P56
  13. ^ 大日本史料11編5冊819頁
  14. ^ 大日本史料11編5冊857頁
  15. ^ a b 堀田 1923, p. 826.
  16. ^ 『福山開祖・水野勝成』P56
  17. ^ 村川浩平『日本近世武家政権論』P38。
  18. ^ この書状が東福寺塔頭霊源院に残されている
  19. ^ a b c 堀田 1923, p. 825.

[]


寿; 1981242 

; 1995412-413ISBN 4642027432 

 . 21923823-825https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1082719/421 国立国会図書館デジタルコレクション