コンテンツにスキップ

水野忠清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

水野忠清
時代 安土桃山時代 - 江戸時代前期
生誕 天正10年(1582年
死没 正保4年5月28日1647年6月30日
戒名 真珠院郭誉全忠
墓所 東京都文京区の小石川伝通院真珠院
官位 従五位下、隼人正
幕府 江戸幕府
主君 徳川秀忠家光
信濃国松本藩
氏族 水野氏
父母 父:水野忠重、母:宇川氏
兄弟 勝成忠胤、弥十郎、忠清清浄院加藤清正室)、忠直、女子(安部信勝室)
正室福寿院前田利家の養女)
忠次(長男、早世)、娘(京極高三正室)、娘(山内忠直正室)、忠職(次男)、娘(土方氏久正室)、祖活(三男、僧籍)、忠増(四男)、娘(有馬康純正室)、娘(菅沼定実正室)、忠顕(五男、水野忠貞養子)
テンプレートを表示

  


[]


6451600716021101605

191614161521616[1]

2[1]

9163224

19164277[1]41647566[1]

[2]

[]






  



寿  


脚注[編集]

  1. ^ a b c d 田中 2007, p. 42.
  2. ^ 田中 2007, p. 44.

参考文献[編集]

  • 田中薫『松本藩』現代書館〈シリーズ藩物語〉、2007年5月。