コンテンツにスキップ

浜松科学館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浜松科学館
Hamamatsu Science Museum
浜松科学館の位置(静岡県内)
浜松科学館
浜松科学館の位置
施設情報
正式名称 浜松科学館
愛称 みらいーら
専門分野 科学館
館長 天野浩(名誉館長)[1][2]
事業主体 浜松市
管理運営 乃村工藝社・SBSプロモーション共同事業体
建物設計 仙田満+環境デザイン研究所[3]
延床面積 6,891.95m2[3]
開館 1986年昭和61年)5月1日
所在地 430-0923
静岡県浜松市中央区北寺島町256-3
位置 北緯34度42分17.93秒 東経137度44分23.49秒 / 北緯34.7049806度 東経137.7398583度 / 34.7049806; 137.7398583座標: 北緯34度42分17.93秒 東経137度44分23.49秒 / 北緯34.7049806度 東経137.7398583度 / 34.7049806; 137.7398583
外部リンク https://www.mirai-ra.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
東側。色とりどりのダクトがみえる

Hamamatsu Science Museum

[]


198651



()

2015

[]



[]


3202231[4]使3 III

[]


6

西

20183201976[5][6]

場所[編集]

  • 所在地:浜松市中央区北寺島町256-3
  • アクセス:JR浜松駅から東へ徒歩約5分

出典[編集]

  1. ^ 「浜松科学館は重要 ― 天野名誉館長「楽しさ伝えたい」 」 『中日新聞』(中日新聞東海本社) 2015年4月7日付朝刊 p.16(浜松・遠州版)
  2. ^ 浜松科学館. “名誉館長ごあいさつ”. 2015年7月3日閲覧。
  3. ^ a b 公式ホームページ施設概要を参照。
  4. ^ 浜松科学館のプラネタリウムがリニューアル 天の川を約1億個の微恒星で再現する「ケイロンⅢ・ハイブリッド」に一新 (株式会社五藤光学研究所)
  5. ^ http://hama2.jp/archives/1070313563.html
  6. ^ 光、宇宙など展示60点を刷新 浜松科学館改装オープン”. 静岡新聞アットエス. 株式会社静岡新聞社. 2019年7月7日閲覧。

外部リンク[編集]