田村神社 (高松市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田村神社

北参道の大鳥居
所在地 香川県高松市一宮町字宮東286番地
位置 北緯34度17分11.5秒 東経134度1分38.2秒 / 北緯34.286528度 東経134.027278度 / 34.286528; 134.027278座標: 北緯34度17分11.5秒 東経134度1分38.2秒 / 北緯34.286528度 東経134.027278度 / 34.286528; 134.027278
主祭神 田村大神
倭迹迹日百襲姫命五十狹芹彦命猿田彦大神天隠山命天五田根命の5柱の総称)
社格 式内社名神大
讃岐国一宮
国幣中社
別表神社
創建 (伝)和銅2年(709年
本殿の様式 春日造
別名 一宮神社・定水大明神・田村大明神
札所等 新四国曼荼羅霊場11番
さぬき十五社6番
讃岐七福神(布袋尊)
例祭 5月8日10月8日
主な神事 御蚊張垂神事(5月8日
御蚊張揚神事(10月8日
地図
田村神社の位置(香川県内)
田村神社

田村神社

地図
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML




[]


7km

殿[1]1


[]


5

 

 


 

 


  - 

[2][3][4]殿

[]

[]


2709殿殿

701-704

[]


5927 1201712847[1]

41460殿26[5]

1573-1592100[1]

71679

41871

[]




2850228 

3861213 

7865109 

17875527 

87734 

1201[1]

[]


殿殿71710殿殿殿殿10


摂末社[編集]

弁財天像







62殿殿殿





14殿殿殿










祭事[編集]

年間祭事[編集]

御蚊帳神事[編集]


殿[1]

58 108 

58[1]

[]

[]


 - 41611[7]
1

1

1

1

1

[]


 - 5281[5]

[]




10 --- 11 --- 12 

[]




286




  15
621987西



西IC1210

IC11西1781210



 - 83

[]



脚注[編集]



(一)^ abcdef

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ ab

(六)^ abcd 

(七)^ 

参考文献[編集]

  • 「讃岐國一宮 田村神社略記」(公式パンフレット)、神社由緒書
  • 『日本歴史地名体系 香川県の地名』(平凡社)田村神社項

関連図書[編集]

  • 安津素彦・梅田義彦編集兼監修者『神道辞典』神社新報社、1968年、38頁
  • 白井永二・土岐昌訓編集『神社辞典』東京堂出版、1979年、223-224頁

外部リンク[編集]