コンテンツにスキップ

厚見郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岐阜県厚見郡の位置(薄黄:後に他郡に編入された区域)


[]


187912西西[1]

歴史[編集]

知行 村数 村名
幕府領 美濃郡代 1村 岩戸村
大垣藩預地 7村 左兵衛新田、中島村(現・岐阜市西中島)、西島村、旦ノ島村、江口村、北島村、近島村
幕府領  藩領 大垣藩預地      尾張藩 1村 萱場村
幕府領  藩領  寺社領 大垣藩預地      加納藩        教寿寺        乙津寺        日吉神社 1村 鏡島村
幕府領  寺社領 大垣藩預地      八幡神社 1村 菅生村
大垣藩預地      阿願寺 1村 東島村
藩領 磐城平藩[2] 12村 切通村、蔵前村、高田村、水海道村、前一色村、北一色村、野一色村、領下村、細畑村、岩地村、日野村、日野新田
尾張藩 1町
11村
岐阜町[3]、古屋敷新田、中河原新田、小熊村、忠節村、明屋敷村、池ノ上村、早田村、古津村、芋島村、中島村(現・岐阜市東中島)
美濃加納藩 1町
7村
加納町[3]宇佐村、今嶺村、下奈良村、次木村、茶屋新田、高桑村、鶉村、佐波村
藩領   寺社領 尾張藩        美江寺 1村 今泉村
加納藩        宝樹院        盛徳寺         西方寺        久運寺        加納天満宮        黒木神明神社    1村 下加納村
加納藩        金神社        伊勢神宮        光国寺        溝旗神社 1村 上加納村
加納藩        本荘神社 2村 鳥屋村、清村
加納藩        六条神社 1村 六条村
加納藩        立政寺 1村 西庄村
加納藩        八幡寺        春日社        熊野社 1村 爪村
加納藩        立江寺        吉建神社 1村 江崎村
加納藩        日枝社 1村 高河原村
加納藩        日置江神社 1村 日置江村
加納藩        加納八幡神社 1村 上川手村
加納藩        石切社 1村 下川手村
加納藩        茜部神社       天満宮        浄安寺 1村 茜部村
旗本領 西尾主税 1村 藪田村

4
415186857 - 

4251868615 - 

1271869119 - 

 - 

4
7141871829 - 

1122187212 - 1

718749[4]
2西西

256

818751[5]254




121879218 - 

22188971 - 西西西248
[6]

6[7]西[8]

西



231890324 - 

30189741 - 

[]



氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年)2月18日
明治30年(1897年)3月31日 各務郡および方県郡の一部と合併により厚見郡廃止

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ ab

(四)^ 79187

(五)^ 8117

(六)^ 西

(七)^ 

(八)^ 

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 21 岐阜県、角川書店、1980年9月1日。ISBN 4040012100 
  • 旧高旧領取調帳データベース
  • 岐阜県市町村合併等経過一覧表 - ウェイバックマシン(2014年8月8日アーカイブ分)、岐阜県地域計画局市町村室

関連項目[編集]

先代
-----
行政区の変遷
- 1897年
次代
稲葉郡