コンテンツにスキップ

高島郡 (滋賀県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
滋賀県高島郡の位置(黄:明治期 水色:後に他郡から編入した区域)

西6

[]


187912


[]

沿[]


調[1]3155

幕末の知行

知行 村数 村名
幕府領 幕府領 7村 伊井村、平ヶ崎村、構村、吉武村、北船木村[2]、山形村、●拝戸村
旗本領 43村 中ノ町村、酒波村、井ノ口村(現・高島市今津町福岡)、角川村、保坂村、天増川村、山中村(現・高島市今津町杉山)、大杉村、梨子木村、轆轤村、六ツ石村、水谷村、途中谷村、上野村、中野村、宮前村、坊村、下柏村、上柏村、古川村、大野村、村井村、栃生村、小川村、平良村、雲洞谷村、地子原村、麻生村、横谷村、椋川村、荒川村、市場村、野尻村、岩神村、穴ヶ瀬村、能家村、桑原村、古屋村、生杉村、庄屋村、小入谷村、中牧村、小林村
幕府領・旗本領 4村 ○浜分村[3]、針江村[4]、新庄村、西万木村
藩領 大和郡山藩 2町
21村
海津東町、●海津中小路町、西浜村、知内村、蛭口村、石庭村、在原村、野口村、小荒路村、山中村(現・高島市マキノ町山中)、浦村、下村、白谷村、牧野村、上開田村、寺久保村、辻村、森西村、○沢村、新保村、中庄村、○大沼村、三尾里村
近江大溝藩 15村 北生見村、南生見村、今市村、森村、嶋村、横江村、上小川村、音羽村、宮野村、大溝村[5]、石垣村、打下村、伊黒村、畑村、鹿ヶ瀬村
越前鞠山藩[6] 10村 三谷村、井ノ口村(現・高島市新旭町安井川)[7]、米内村、安養寺村、鍛冶屋村、請所村、三田村、五番領村、三重生村、野田村
近江膳所藩 8村 日爪村、平井村、東河原村、南市村、上寺村、馬場村、下城村、佐賀村
武蔵川越藩 7村 南新保村、桂村、北仰村、産所村、南新保村、桂村、北仰村
若狭小浜藩 3村 辻沢村、河原市村、上古賀村
和泉伯太藩 2村 大供村、上弘部村
加賀藩 2村 今津村、弘川村
山城淀藩 1村 岡村
三河吉田藩 1村 下開田村
郡山藩・膳所藩 1村 五十川村
郡山藩・伯太藩 1村 深清水村
郡山藩・加賀藩 1町 ●海津中村町[8]
大溝藩・膳所藩 2村 北畑村、庄境村
大溝藩・膳所藩・伯太藩 1村 ○永田村[9]
大溝藩・小浜藩 1村 木津村
大溝藩・伯太藩 1村 藺生村
鞠山藩[6]・膳所藩 1村 仁和寺村
川越藩・伯太藩 1村 岸脇村
幕府領・藩領 幕府領・郡山藩 3村 梅原村、田井村、霜降村
幕府領・郡山藩・大溝藩・膳所藩・川越藩 2村 下古賀村、太田村
幕府領・大溝藩 5村 下弘部村、深溝村、○下小川村[10]、今在家村、藤江村
幕府領・大溝藩・膳所藩 3村 川島村、武曽村、横山村
幕府領・大溝藩・膳所藩・川越藩 1村 鴨村[11]
幕府領・鞠山藩[6] 1村 ●堀川村[9]
幕府領・小浜藩 1村 南船木村[12]
幕府領・旗本領・大溝藩 1村 藁園村
旗本領・鞠山藩[6] 1村 十八川村
旗本領・丹波福知山藩 4村 追分村、長尾村、南古賀村、東万木村

4
371868330 - 

4281868520 - 

2
6171869725 - 

6191869727 - 

624186981 - 

3
2 - 

3231870423 - 

91718701011 - 

10 - [13]

4
7141871829 - 

11218711213 - 1

111418711225 - 1

111518711226 - 1

1122187212 - 1[14]

1129187219 - [15]

5
227187244 - 

92818721030 - 

718743133



  

  

  

  

  

  

  

  



818753131




121879
314 - 

516 - 

3 - 鹿3132

1109
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  


沿[]

1. 2. 3.西 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17.

22188941 - 17
  西

  

西  

  西

  

  

  

  

  

  西

  鹿

  

  

  

  

  

  

31189841 - 

351902111 - 116

3919061226 - 215

12192341 - 

15192671 - 

151940211 - 314

181943429 - 312

291954113 - 39

3019551151
西





311956930 - 

17200511 - 

[]

自治体の変遷

明治22年4月1日 明治22年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
剣熊村 剣熊村 剣熊村 剣熊村 昭和30年1月1日
マキノ町
平成17年1月1日
高島市
高島市
海津村 海津村 海津村 海津村
西庄村 西庄村 西庄村 西庄村
百瀬村 百瀬村 百瀬村 百瀬村
川上村 川上村 川上村 川上村 昭和30年1月1日
今津町
今津村 明治39年12月26日
町制施行
今津町
今津町 今津町
三谷村 三谷村 三谷村 三谷村
饗庭村 饗庭村 饗庭村 饗庭村 昭和30年1月1日
新旭町
新儀村 新儀村 新儀村 新儀村
本庄村 本庄村 本庄村 昭和29年11月3日
安曇川町
安曇川町
青柳村 青柳村 青柳村
安曇村 安曇村 昭和15年2月11日
町制施行
安曇町
広瀬村 広瀬村 広瀬村
水尾村 水尾村 昭和18年4月29日
高島町
高島町 高島町
大溝村 明治35年11月1日
町制施行
大溝町
高島村 高島村
朽木村 朽木村 朽木村 朽木村 朽木村

行政[編集]

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年5月16日
大正15年(1926年6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ abcd調

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ ab

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 4631871416

(14)^ 4103

(15)^ 4105

[]


  25197941ISBN 404001250X 

調

[]


 - morich  All Rounder Agent

[]




 ()

 -