第19回国民体育大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第19回新潟国体
参加人数 21,115人
競技数 32競技
開会式 1月26日
閉会式 6月11日(春季閉会式)
開会宣言 塚田十一郎
主競技場 県営新潟陸上競技場

1919196439



19641066611819572

冬季大会[編集]

冬季大会スケート競技会
開催地 神奈川県箱根町
開催日 昭和39年1月26日 - 昭和39年1月29日
公式サイト 氷都八戸デジタルアーカイブ - 第19回国民体育大会冬季大会スケート競技会のプログラム1
« 1963
1965 »

スケート競技会[編集]

第19回国民体育大会冬季大会スケート競技会は、1月26日1月29日神奈川県箱根町で開催された。[1]

実施競技・会場一覧[編集]

競技名 会場地 会場
スケート スピード 箱根町 駒ケ岳スケートセンター
フィギュア
アイスホッケー

スキー競技会[編集]

第19回国民体育大会冬季大会スキー競技会は、2月13日2月16日新潟県高田市 (現上越市)、妙高高原町 (現妙高市)で開催された。

[]

[]


:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

:

: 

:

:

:

:2

:

:2

[]

[]


: ()

[]

[]


1

2

3

[]


1

2

3

[]


[2]#

[3]

[4]

[]

  1. ^ [1]
  2. ^ 新潟名物「笹団子」のルーツに迫る 国体きっかけに全国で有名に ヒモの縛り方に地域差も”. NST新潟総合テレビ. 2023年4月28日閲覧。
  3. ^ 途絶えることのなかった60年の歴史”. 柏崎市教育委員会. 2021年12月14日閲覧。
  4. ^ 新潟県山岳協会 (1967). “新潟県山岳協会 会報 第1号”. 新潟県山岳協会 会報. 

参考文献[編集]

  • 『国民体育大会50年のあゆみ』日本体育協会編集・発行、1998年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]