第46回国民体育大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第46回石川国体
参加人数 30,004
競技種目数 42競技
開会式 1991年1月27日
閉会式 1991年10月17日
開会宣言 中西陽一
主競技場 石川県西部緑地公園陸上競技場

46461991  

[]



期間 開催地 競技数 参加者数
1991年1月27日 - 1月30日 長野県北佐久郡軽井沢町 2 2,160
1991年2月17日 - 2月20日 新潟県南魚沼郡六日町塩沢町
(現南魚沼市
2 2,165
1991年9月8日 - 9月11日 石川県(6市町) 5 5,227
1991年10月12日 - 10月17日 石川県 33 20,452
合 計 42 30,004

冬季大会[編集]

スケート競技会・アイスホッケー競技会[編集]

第46回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会は、1月27日1月30日に長野県軽井沢町で行われた。テーマは「軽井沢国体」、スローガンは「氷のかけ橋 きらめく出会い」。

実施競技・会場一覧[編集]

競技名 会場地 会場
スケート スピード詳細 軽井沢町 軽井沢スケートセンター
軽井沢風越公園アリーナ
フィギュア詳細
アイスホッケー詳細 |

スキー競技会[編集]


46219222 ()  

実施競技・会場一覧[編集]

  • スキー - 新潟県塩沢町、六日町・石打丸山シャンツェなど
  • バイアスロン - 新潟県六日町・欠之上特設コース

夏季大会[編集]

実施競技・会場一覧[編集]




 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]

[]




 - 西

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 1

 - 

 - 

 -  

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 = 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

- 

- 鹿鹿西鹿西

 - 

[]



総合成績[編集]

天皇杯[編集]

皇后杯[編集]

  • 1位 - 石川県
  • 2位 - 福岡県
  • 3位 - 埼玉県

参考文献[編集]

  • 『国民体育大会五十年のあゆみ』 本編194-195ページ、競技記録編7ページ 1998年3月20日 編集・発行:日本体育協会

外部リンク[編集]