コンテンツにスキップ

第75回国民体育大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第75回国民体育大会
氷都新時代!八戸国体
とやま・なんと国体2020
開催都道府県 青森県(冬季大会スケート・アイスホッケー競技会)
富山県(冬季大会スキー競技会)

第74回

第76回

テンプレートを表示
特別国民体育大会
燃ゆる感動かごしま国体
開催都道府県 青森県(冬季大会スケート・アイスホッケー競技会)
岩手県(冬季大会スキー競技会)
鹿児島県(本大会)
競技数 (正式競技)40競技
(特別競技)1競技
(公開競技)5競技
開会式 2023年10月7日[1]
閉会式 同年10月17日[2]
開会宣言 塩田康一県知事[1]
選手宣誓 原卓朗[1]・大山藍[1]
最終炬火ランナー 佐藤愛澄[1]・福島和毅[1]
主競技場 鹿児島県立鴨池陸上競技場
テンプレートを表示

7575 20202鹿KIBAIYANSE鹿20

! 2020

2023570[3]2024[1]

冬季大会[編集]

冬季大会
スケート競技会・アイスホッケー競技会

みちのく八戸国体
開催地 青森県八戸市三沢市南部町 (青森県)
開催日 令和2年1月29日 - 令和2年2月2日
公式サイト 氷都八戸デジタルアーカイブ
« 2019
2021 »
冬季大会スキー競技会
とやま・なんと国体2020
開催地 富山県富山市南砺市
開催日 令和2年2月16日 - 令和2年2月19日
公式サイト www.pref.toyama.jp/1405/kurashi/sportsleisure/sports/kj00021716.html
« 2019
2021 »

スケート・アイスホッケー競技会(第75回国体)[編集]


!2020129 - 22[4]669
競技名 会場地 会場[5]
スケート スピード詳細 八戸市 YSアリーナ八戸
ショートトラック詳細 三沢市 三沢アイスアリーナ
フィギュア詳細
アイスホッケー詳細 八戸市 テクノルアイスパーク八戸
南部山アイスアリーナ (田名部記念アリーナ)
南部町 ふくちアイスアリーナ

スキー競技会(第75回国体)[編集]


2020752020216 - 219200020  [6][7]
競技名 会場地 会場
スキー ジャイアントスラローム詳細 南砺市 たいらスキー場
スペシャルジャンプ詳細 富山市 富山県スキージャンプ場立山シャンツェ
コンバインド詳細 富山県スキージャンプ場立山シャンツェ
あわすの平クロスカントリーコース
クロスカントリー詳細 南砺市 たいらクロスカントリーコース

スケート・アイスホッケー競技会(特別国体)[編集]


2023128 - 25

[]


202321720

本大会の中止および特別大会としての開催[編集]


鹿19722748 鹿PR[8]

20202JSPO鹿JPSA20206192020[9][10]

2021[ 1]20222023SAGA20232024412025鹿44[12]調[10]2020925JSPOJPSA鹿4鹿202357823SAGA20231[13]108JSPO2023[14][15]沿

5310[16]62026

[]


20231071791624[17]

20231017調[18]

[]

鹿

[19]
実施競技 会場
総合開閉会式・陸上競技 白波スタジアム(鹿児島市)
水泳 鴨池公園水泳プール(鹿児島市)、一湊海水浴場特設オープンウォータースイミング会場[注釈 2](屋久島町)
サッカー 志布志運動公園陸上競技場、しおかぜ公園多目的広場(志布志市)、国分運動公園陸上競技場・多目的広場、まきのはら運動公園多目的広場(霧島市)、OSAKO YUYA stadium、加世田運動公園多目的広場、吹上浜海浜公園運動広場(南さつま市)
テニス 東開庭球場、鹿児島県立鴨池庭球場(鹿児島市)
ローイング(ボート)☆ 鹿屋市輝北ダム特設ボートコース[注釈 3](鹿屋市)
ホッケー 丸山自然公園人工芝コート、薩摩川内市樋脇屋外人工芝競技場(薩摩川内市)
ボクシング 阿久根総合運動公園総合体育館(阿久根市)
バレーボール(ビーチバレーは☆) いちき串木野市総合体育館(いちき串木野市)、平和公園串良平和アリーナ(鹿屋市)、桜島総合体育館西原商会アリーナ(鹿児島市)、大崎町ビーチスポーツ専用競技場[注釈 2](大崎町)
体操競技 西原商会アリーナ(鹿児島市)
バスケットボール 姶良市総合運動公園体育館、姶良市蒲生体育館(姶良市)、薩摩川内市総合運動公園総合体育館(薩摩川内市)、いちき串木野市総合体育館(いちき串木野市)
レスリング 日置市吹上浜公園体育館(日置市)
セーリング 鹿児島市平川特設セーリング会場(鹿児島市)
ウエイトリフティング 薩摩川内市入来総合運動場体育館(薩摩川内市)
ハンドボール 霧島市国分体育館、霧島市溝辺体育館、霧島市横川体育館、霧島市隼人体育館、霧島市立国分中央高等学校精華アリーナ[注釈 4](霧島市)
自転車トラック 鹿児島県根占自転車競技場(南大隅町)
自転車ロード 大隅広域特設ロード・レースコース(鹿屋市、錦江町、南大隅町、肝付町)
ソフトテニス 東開庭球場(鹿児島市)
卓球 松元平野岡体育館(鹿児島市)
軟式野球 平和リース球場鴨池公園野球場(鹿児島市)、日置市伊集院総合運動公園野球場、日置市東市来運動公園湯之元球場(日置市)、薩摩川内市総合運動公園野球場(薩摩川内市)、出水市総合運動公園野球場(出水市)
相撲 奄美体験交流館(奄美市)
馬術 霧島市牧園特設馬術競技場(霧島市)
フェンシング 垂水中央運動公園体育館(垂水市)
柔道 西原商会アリーナ(鹿児島市)
ソフトボール 諏訪運動公園陸上競技場、知覧平和公園陸上競技場・多目的球場(南九州市)、開聞総合グラウンド(指宿市)
バドミントン 指宿総合体育館(指宿市)
弓道 出水市総合体育館特設遠的会場、出水市陸上競技場特設近的会場(出水市)
ライフル射撃 鹿児島県ライフル射撃場、ハートピアかごしま(鹿児島市)、鹿児島県警察学校(姶良市)
剣道 霧島市牧園アリーナ(霧島市)
ラグビーフットボール 鹿児島県立サッカー・ラグビー場(鹿児島市)、北薩広域公園かぐや姫グラウンド・運動広場(さつま町)
山岳 南さつま市加世田特設スポーツクライミング会場(南さつま市)
カヌースプリント 伊佐市菱刈カヌー競技場(伊佐市)
カヌースラローム、ワイルドウォーター 湧水町轟の瀬特設カヌー競技場(湧水町)
アーチェリー 鹿児島ふれあいスポーツランド運動広場(鹿児島市)
空手道 薩摩川内市総合運動公園総合体育館(薩摩川内市)
銃剣道 霧島市立国分中央高等学校精華アリーナ[注釈 5](霧島市)
なぎなた 枕崎市立総合体育館(枕崎市)
ボウリング サンライトゾーン(鹿児島市)
ゴルフ 霧島ゴルフクラブ、溝辺カントリークラブ(霧島市)、鹿児島高牧カントリークラブ(姶良市)
トライアスロン 天城町特設トライアスロン会場(天城町)
トランポリン 西原商会アリーナ(鹿児島市)

公開・特別競技[編集]

実施競技 会場
高等学校野球硬式 平和リース球場(鹿児島市)
高等学校野球軟式 出水市総合運動公園野球場(出水市)
綱引 垂水中央運動公園体育館(垂水市)
武術太極拳 曽於市末吉総合体育館(曽於市)
パワーリフティング おきえらぶ文化ホール あしびの郷・ちな(知名町)
ゲートボール 指宿市営陸上競技場(指宿市)
グラウンドゴルフ 霧島市丸岡公園緑地公園(霧島市)

全国障害者スポーツ大会[編集]

バレーボール競技(精神障害者の部)、串良平和アリーナ(鹿屋市)

鹿2023102830[21]20201024 - 2632023 鹿鹿[22][23]
競技名 会場地 会場



陸上競技
鹿児島市 白波スタジアム
水泳
鹿児島市 鴨池公園水泳プール
アーチェリー 鹿児島市 鹿児島ふれあいスポーツランド
卓球

鹿児島市 西原商会アリーナ
サウンドテーブルテニス
フライングディスク
鹿児島市 県立サッカー・ラグビー場
ボウリング 鹿児島市 サンライトゾーン



バスケットボール 姶良市 姶良市総合運動公園体育館
車いすバスケットボール いちき串木野市 いちき串木野市総合体育館
ソフトボール 南九州市 知覧平和公園多目的球場
グランドソフトボール 指宿市 開聞総合グラウンド
バレーボール
鹿児島市 南栄リース桜島アリーナ
鹿屋市 平和公園串良平和アリーナ
サッカー 霧島市 国分運動公園陸上競技場
フットベースボール 南九州市 知覧平和公園陸上競技場

正式競技のほかに、障害者スポーツを普及する観点から有効と認められる競技として「スポーツウエルネス吹矢」「電動車椅子サッカー」「ふうせんバレーボール」の3競技がオープン競技として実施された[23]

かごしま国体・かごしま大会イベントエフエム[編集]

本大会では、鴨池陸上競技場を訪れる視覚障害者などの観客向けに開閉会式の模様を実況中継するために、FMラジオ局「かごしま国体・かごしま大会イベントエフエム」が設置・運用された。運営主体は燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会、周波数は88.6 MHz送信出力は2 W、コールサインはJOYZ0AQ-FMであった[24]

注釈[編集]



(一)^ 2027 [11]

(二)^ ab20202017[20]

(三)^ 鹿201616鹿[20]

(四)^ 2017[20]

(五)^ 2017[20]

脚注[編集]



(一)^ abcdefg鹿5120231081

(二)^ 鹿 202310181

(三)^  鹿 2023 p.3

(四)^ . . (2019825). https://www.asahi.com/articles/ASM8S51BJM8SUBNB005.html 2021111 

(五)^  -

(六)^   . . (2020217). https://mainichi.jp/articles/20200217/ddl/k16/050/129000c 2021111 

(七)^   . . (2020220). https://webun.jp/item/7638991 2021111 

(八)^    鹿. . (20151123). http://mainichi.jp/articles/20151123/ddl/k46/050/171000c 

(九)^ 75202020619https://www.japan-sports.or.jp/news/tabid92.html?itemid=41832020623 

(十)^ ab鹿 調. . (2020619). https://web.archive.org/web/20200622211222/https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061901025&g=spo 2020623 

(11)^ . . https://digital.asahi.com/articles/ASP9S6RQVP9SONFB003.html 

(12)^ 鹿 4. . (2020623). https://373news.com/_news/?storyid=121397 2020623 

(13)^ 鹿42020925https://www.japan-sports.or.jp/news/tabid92.html?itemid=42222020925 

(14)^ 23鹿 . . (2020108). https://373news.com/_news/?storyid=126839 20201016 

(15)^ 鹿23 . . (2020109). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/10/09/kiji/20201009s00049000053000c.html 2021825 

(16)^ QA. 2021825

(17)^  鹿 2023 pp.16-18

(18)^   . . (20231018). https://s1.373news.com/minamiru/_news/minamiNews/p_storyid/183862/ 

(19)^ 75 (PDF). 2016929

(20)^ abcd2020757575鹿7 201788 pp.36-37

(21)^ 鹿3143399202310311

(22)^ .  鹿. 2018422

(23)^ ab 鹿 2023 p.19

(24)^ FM  2023929

外部リンク[編集]