羽後交通横荘線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横荘線
概要
現況 廃止
起終点 起点:横手駅
終点:老方駅
駅数 14駅
運営
開業 1918年8月18日 (1918-08-18)
廃止 1971年7月20日 (1971-7-20)
所有者 横荘鉄道→羽後鉄道→羽後交通
路線諸元
路線総延長 38.2 km (23.7 mi)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
最小曲線半径 160 m (520 ft)
電化 全線非電化
最急勾配 15
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線(廃止当時)

凡例

STR
国鉄北上線

ABZqr
国鉄:奥羽本線

exSTR+r
0.0 横手駅
exBHF
4.0 栄村駅
exBHF
6.3 樋ノ口駅
exBHF
7.8 東浅舞駅
exBHF
9.2 浅舞駅
exBHF
11.7 豊前駅
exBHF
12.9 羽後里見駅
exBHF
15.3 沼館駅
exSTR
1969年廃止区間↓
exBHF
17.0 船沼駅
exBHF
18.9 舘合駅
exSTR
1966年廃止区間↓
exhKRZWae
雄物川
exBHF
20.7 羽後大森駅
exBHF
22.0 上溝駅
exBHF
23.0 八沢木駅
exBHF
26.1 二井山駅
exSTR
1953年廃止区間↓
exBHF
32.7 浮蓋駅
exKBHFe
38.2 老方駅
exLSTR
未成区間

国鉄:矢島線
HST
前郷駅
STR
↓矢島線(横荘鉄道西線)

197146

[]


 -  38.2 km

1,067 mm

14






[]


 -  - 19187 - 西19305西192211 - 西 - 19371938 - 1985 - 

 - 19431953 -  - 1971使21973

191437 - 

19154113[1]

19165
1024

125

19187818 - 9.5 15.31 km[2]

19198715 - 3.6 km[3]

19209324 - 1.8 km[4]

19283
319 - [5]

325 [6]

111 - 5.4 km[7]

19305105 - 12.1 km[8]

19316821 - [9]

1943181016 - 

194419531

19472272339 

1949241227 -  - [10]

195126418 - [11]

195227215

19532885 - 12.1 km

1957325174[12]

196540
79 - 

1021 - 7.2 km

196641
249

615 - 7.2 km

196944116 - 3.6 km

197146720 - 15.3 km[13][13]

[]


鹿
駅名 駅間キロ 累計キロ 接続路線・備考 所在地
横手駅 - 0.0 日本国有鉄道奥羽本線北上線 横手市
栄村駅 4.0 4.0 1921年4月1日廃止 平鹿郡 栄村
樋ノ口駅 2.3 6.3   平鹿町
東浅舞駅 1.5 7.8 1962年6月5日開業
浅舞駅 1.4 9.2  
豊前駅 2.5 11.7  
羽後里見駅 1.2 12.9   雄物川町
沼館駅 2.4 15.3  
船沼駅 1.7 17.0  
舘合駅 1.9 18.9  
羽後大森駅 1.8 20.7   大森町
八沢木駅 2.3 23.0  
二井山駅 3.1 26.1   雄物川町
浮蓋駅 6.6 32.7   由利郡
下郷村
老方駅 5.5 38.2  

輸送実績[編集]

年度 旅客輸送人員(人) 貨物量(トン)
1939 257,865 49,145
1941 395,159 59,141
1943 591,110 68,667
1945 677,914 51,247
1952 618,680 36,151
1958 713千 49,005
1963 992千 62,867
1966 847千 46,580
1970 243千 7,235


[]


  -  - 2便 - 便[14]西

[]

  1. ^ 「軽便鉄道免許状下付」『官報』1915年1月15日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1918年8月23日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1919年7月21日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1920年3月27日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ 『地方鉄道及軌道一覧 : 昭和10年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. ^ 毎日新聞昭和3年4月24日秋田版
  7. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1928年11月8日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  8. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1930年10月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  9. ^ 『鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  10. ^ 「運輸省告示第348号」『官報』1949年12月27日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  11. ^ 「運輸省告示第76号」『官報』1951年4月18日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. ^ 『機関車など四両もろとも 横荘鉄道の火事は失火か』昭和32年5月19日読売新聞秋田読売
  13. ^ a b 「横荘線19日で廃止」『交通新聞』交通協力会、1971年7月11日、1面。
  14. ^ 羽後交通時刻表「横手・本荘線」

参考文献[編集]

  • 金沢二郎 (1965). “羽後交通”. 鉄道ピクトリアル No. 173 (1965年7月臨時増刊号:私鉄車両めぐり6): 4, 5, 20-29. (再録:鉄道ピクトリアル編集部 編『私鉄車両めぐり特輯』 2巻、鉄道図書刊行会、東京、1977年。 
  • 若林宣『羽後交通横荘線―オラほの横荘っこ―』ネコパブリッシング〈RM LIBRARY 61〉、2004年。ISBN 4777050602 
  • 羽後交通株式会社保存の資料

外部リンク[編集]