平鹿町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 秋田県 > 横手市 > 平鹿町
秋田スカイフェスタ
平鹿町浅舞の市街地を上空から望む

鹿11,44920202101調[1]

200517101鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿7

鹿

[]


[2]13[3]107西[3][2]鹿鹿鹿

西[2]

山岳[編集]

  • 金峰山

歴史[編集]

ひらかまち
平鹿町
浅舞公園あやめまつり
平鹿町旗 平鹿町章
平鹿町旗 平鹿町章
1962年6月1日制定
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
旧横手市、平鹿町増田町雄物川町大森町十文字町山内村大雄村横手市
現在の自治体 横手市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
平鹿郡
市町村コード 05442-9
面積 63.32 km2
総人口 14,172
推計人口、2005年10月1日)
隣接自治体 横手市増田町雄物川町十文字町山内村大雄村
町の木
町の花 アヤメ
町の鳥 キジ
平鹿町役場
所在地 013-0105
秋田県平鹿郡平鹿町浅舞字浅舞393
外部リンク 平鹿町(2005年9月13日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
平鹿町、県内位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

18892241 - 鹿

189528830 - 

1951261115 

195631
920 - 鹿[2]

1020 - 

1957
41 - 

620 - 

19623761 - 

197651920 - 

1985601226 - 

19902920 - 

19902115 - 

2005
924 - ABS鹿鹿

101 - 鹿

201729111 - 鹿鹿鹿


横手市役所平鹿庁舎
横手市役所平鹿庁舎

歴代町長[編集]

  • 町長職務執行者 中澤忠太郎・前吉田村長
  • 初代 寺田伝一郎(昭和31年10月7日 - 33年10月24日)
  • 二代 真田和平(昭和33年11月15日 - 40年6月7日)
  • 三代 佐藤幸三(昭和40年6月28日 - 平成元年6月27日)
  • 四代 最上屋正市(平成元年6月28日 - 13年6月27日)
  • 五代 柿﨑幹夫(平成13年6月28日 - 17年9月30日)

町民歌[編集]

  • 平鹿町民歌(作詞:村田誠一、作曲:鶴岡雅義)
    町制20周年を記念し制定された。作曲の鶴岡雅義は同町出身の歌手・作曲家。また「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」の歌唱で、限定版レコードが発売された。
    • 平鹿町音頭(作詞:佐々木省吾、作曲:鶴岡雅義)
      町民歌と同時に制定された。

交通[編集]

鉄道[編集]

東日本旅客鉄道

かつて存在した鉄道路線[編集]

羽後交通

道路[編集]

一般国道
主要地方道

教育[編集]

高等学校[編集]

中学校[編集]

小学校[編集]

施設[編集]

各大字の記事の「施設」の節を参照。

観光[編集]

名所・旧跡[編集]

祭事・イベント[編集]

著名出身者[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat)”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年4月12日閲覧。
  2. ^ a b c d 角川日本地名大辞典編纂 1980, p. 896.
  3. ^ a b 平凡社 1980, p. 203.

参考文献[編集]

  • 平凡社 編『秋田県の地名 日本歴史地名大系5』平凡社、1980年。 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典5 秋田県』角川書店、1980年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]