コンテンツにスキップ

羽田 (大田区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 大田区 > 羽田
羽田
町丁
多摩川河口の羽田漁港。遠方に羽田空港が見える。
地図北緯35度32分52秒 東経139度44分46秒 / 北緯35.5478度 東経139.746128度 / 35.5478; 139.746128
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 大田区
地域 蒲田地域
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口 14,437 人
 世帯数 8,848 世帯
面積[2]
  0.791836661 km²
人口密度 18232.3 人/km²
郵便番号 144-0043[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 品川
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示


[]


殿西

西西1

沿宿

[]


2022調95[5]

[]


20235715-25-16428000/m2[6]

歴史[編集]

羽田沖の潮干狩り(1937年

 祿
 
 7    

[7]

16936西

宿



稿3001538

230041492 9,350



沿使



1780[8]

 181512[9][8]

182912[10]

   

西西 

穿   調

沿[]


18892251 - 

190235628 - 

190740104 - 

19124541 - 

191321231 - 

19143 - 

191541 - 

19327101 - 

19431871 - 

194722315 - 

195833 - 

19674291 - 

[]


稿[11]



湿



[12]

[]



[]


2023511[1]
丁目 世帯数 人口
羽田一丁目 1,168世帯 2,232人
羽田二丁目 1,046世帯 1,838人
羽田三丁目 1,488世帯 2,499人
羽田四丁目 1,702世帯 2,593人
羽田五丁目 2,081世帯 2,973人
羽田六丁目 1,363世帯 2,302人
8,848世帯 14,437人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[13]

14,813
2000年(平成12年)[14]

14,530
2005年(平成17年)[15]

14,664
2010年(平成22年)[16]

15,433
2015年(平成27年)[17]

15,018
2020年(令和2年)[18]

14,959

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[13]

6,057
2000年(平成12年)[14]

6,393
2005年(平成17年)[15]

6,836
2010年(平成22年)[16]

8,025
2015年(平成27年)[17]

8,209
2020年(令和2年)[18]

8,699

学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年3月時点)[19][20]

丁目 番地 小学校 中学校
羽田一丁目 1〜4番 大田区立羽田小学校 大田区立羽田中学校
5〜21番 大田区立萩中小学校 大田区立出雲中学校
羽田二丁目 全域
羽田三丁目 全域 大田区立羽田小学校 大田区立羽田中学校
羽田四丁目 全域
羽田五丁目 全域
羽田六丁目 全域

事業所[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[21]

丁目 事業所数 従業員数
羽田一丁目 131事業所 1,611人
羽田二丁目 65事業所 354人
羽田三丁目 53事業所 478人
羽田四丁目 117事業所 1,209人
羽田五丁目 80事業所 498人
羽田六丁目 54事業所 610人
500事業所 4,760人

事業者数の変遷[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[22]

546
2021年(令和3年)[21]

500

従業員数の変遷[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[22]

4,661
2021年(令和3年)[21]

4,760

施設[編集]

穴守稲荷神社

その他[編集]

日本郵便[編集]

脚注[編集]



(一)^ ab()  51 (CSV).   (202346). 20231217 (CC-BY-4.0)

(二)^ 調CODH.  CODH. 20231216(CC-BY-4.0)

(三)^ ab便.  便. 20231117

(四)^ .  . 2019624

(五)^ .   (20229). 2023129

(六)^ 調.  . 20231117

(七)^ 2008P10

(八)^ ab2021122240 

(九)^  1992571 

(十)^ 2021122240 

(11)^ 稿 .

(12)^ 2008P89

(13)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(14)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(15)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(16)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(17)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(18)^ ab2調調(e-Stat) -.   (2022210). 2022220

(19)^  (XLSX).   (2023330). 20231216 (CC-BY-4.0)

(20)^  (XLSX).   (2023330). 20231216 (CC-BY-4.0)

(21)^ abc調 / 3調 /   .   (2023627). 2023915

(22)^ ab調 / 28調 /   .   (2018628). 20191023

(23)^ 便簿 2022 (PDF).  便. 20231028

[]


110 102008 

稿 40218846NDLJP:763981/11 

[]

外部リンク[編集]