船越町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふなこしちょう
船越町
旧船越町役場
旧船越町役場
船越町旗 船越町章
船越町旗
1972年6月17日制定
船越町章
1972年6月17日制定
廃止日 1975年3月20日
廃止理由 編入合併
船越町矢野町広島市
現在の自治体 広島市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
安芸郡
市町村コード 34303-0
面積 3.25 km2
総人口 14,412
(1974年3月31日)
隣接自治体 広島市、安芸郡海田町、安芸郡府中町
船越町役場
所在地 広島県安芸郡船越町
地図
旧船越町役場庁舎位置
座標 北緯34度22分18秒 東経132度31分32秒 / 北緯34.37175度 東経132.52556度 / 34.37175; 132.52556座標: 北緯34度22分18秒 東経132度31分32秒 / 北緯34.37175度 東経132.52556度 / 34.37175; 132.52556
特記事項 当時の町役場は一時期「安芸区役所」として使われ、現在は「広島市水道局工事事務所安芸工事事務所」及び「広島市安芸区役所別館」として使われている。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

[1]

1975320198041  

沿[]


188941 - 

1928111 - 

1975320 - 

[]


[2]193914[3]195530

[]

[]




[4]



JSW - 

 - 19751985

 - 1945201119593412 19856011 2018304[5]



[6]



 - 1974

[]


 - 

 - 沿沿10



 - 

 - 

 - 

西 - 





 - 


[]




 - 6

[]



[]


 - 

 - 

 - 

 - 便

西 - 西

 - 西西

西 - 西

  - 

1975319[]

[]



[]






2



151

164 - 2

274

1975319[]




[7][8][9]
6 - 

19 - 

20 - 

21 - 

24 - 

32 - 

43 - 

16 - 

22 - 

50 - 




22 - 5111

50 - 

53 - 

196519732019使

合併後の状況:船越 (広島市)[編集]

船越
安芸区役所(2008年)/ 広島市との合併後に、同市が政令指定都市に移行した際に設置された。

安芸区役所(2008年)/
広島市との合併後に、同市が政令指定都市に移行した際に設置された。

日本の旗 日本
都道府県 広島県の旗 広島県
市町村 広島市
安芸区
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
736-0081、736-0082
市外局番 082[10]

便 ()

便736-0081[11]736-0082[12]

200120181998


[]


3西退


[]







[]



(一)^  (34303A1968). β. 2023613

(二)^ p83561910

(三)^ p845

(四)^ 1472020828

(五)^ 沿 :  : . www.hiroshima-hino.jp. 2023523

(六)^  32 14342020828

(七)^ . www.funakoshi-e.edu.city.hiroshima.jp. 2023926

(八)^ . www13.plala.or.jp. 2023926

(九)^ 沿. www13.plala.or.jp. 2023926

(十)^  431 (PDF).  (soumu.go.jp). 20234232023423

(11)^   便 - 便. www.post.japanpost.jp. 2023613

(12)^   便 - 便. www.post.japanpost.jp. 2023613

参考文献[編集]

  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。
  • 帝国興信所編『帝国信用録 第32版 昭和14年』帝国興信所、1939年。

関連項目[編集]