コンテンツにスキップ

麻雀牌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
花牌から転送)
萬子(マンズ/ワンズ)
筒子(ピンズ)
索子(ソウズ)
四風牌 / 風牌
三元牌
花牌
日本で使用されている一般的な麻雀牌。五萬も人偏のついた「伍」である
混ぜられた麻雀牌。

使(tile)

/136使8144西43344使

使使

[]





[]


退

2使

[]


使26mm×20mm×16mm 28mm×21mm×16mm30mm×22mm×17mm使43

使1.521/3












デザイン[編集]

香港・台湾・広東タイプ。日本で流通している牌のデザインに近いタイプ。一索・白・發 (旧字体)・花牌のデザインが異なっているが、他は同じ。
日本関西フォントの牌。赤牌・花牌・ドラ白を含む。
日本関東フォントの牌。九州タイプのドラ白を含む。
日本の牌。孔雀の羽の色は絢爛で。花牌8枚を含む。
欧米製の牌には数字やアルファベットが振ってある。
広東タイプの手彫り牌。
中国重慶タイプの牌。
海外の骨董品。花牌のデザインが独特である。風牌にアルファベットが書かれある。
海外の骨董品。数牌にアラビア数字が振られている。

麻雀牌のデザインは、大まかには以下の紹介における画像と一致する。 ただしこれは中国風のデザインであり、他にもいくつかのバリエーションがある。

  • 日本や欧米で使われている牌では、五萬の「五」はにんべんの付いた「伍」の字が一般的である。
  • 三元牌の白は、日本では無地のものが一般的であるが、日本以外ではフレームのようなものが書かれているのが一般的である。一部の牌では文字で白と書かれていたり、フレーム・縁どりのようなものが書かれていることもある。特に牌全体が同一色になっている特殊な牌セットでは、牌の背も牌の腹も無地だと表裏の区別が付きにくいため、牌の腹になんらかの加工が施されている。

子+矢の發

使[ 1]使使使使使使

WMMW×[1]


[1][2]

8Animal Tiles使[3][4]#

EastESouthS西WestWNorthN

5





19701990[5][6][7]2003  

西使

2

[]



麻雀牌の種類
么九牌 中張牌
字牌 老頭牌
数牌 萬子 一萬九萬 二萬三萬四萬五萬六萬七萬八萬
筒子 一筒九筒 二筒三筒四筒五筒六筒七筒八筒
索子 一索九索 二索三索四索五索六索七索八索
字牌 風牌 東南西北
三元牌 白發中
  • 萬子・筒子・索子の3種が数牌に該当し、字牌は風牌と三元牌に分かれる。
  • あとの節でも詳述するが、么九牌とは「字牌7種と老頭牌6種の総称」であり、老頭牌は么九牌に含まれる。

数牌[編集]


2719 

2819##

36


[]


/9[8]

1m2m

一萬
 イーワン 

二萬
 リャンワン 

三萬
 サンワン 

四萬
 スーワン 

五萬
 ウーワン 

六萬
 ローワン 

七萬
 チーワン 

八萬
 パーワン 

九萬
 チューワン 

筒子[編集]


[9]9[8]

PC1p2p

一筒
 イーピン 

二筒
 リャンピン 

三筒
 サンピン 

四筒
 スーピン 

五筒
 ウーピン 

六筒
 ローピン 

七筒
 チーピン 

八筒
 パーピン 

九筒
 チューピン 

索子[編集]


/9[8][10]

1s2s

一索
 イーソウ 

二索
 リャンソウ 

三索
 サンソウ 

四索
 スーソウ 

五索
 ウーソウ 

六索
 ローソウ 

七索
 チーソウ 

八索
 パーソウ 

九索
 チューソウ 


二索 三索四索六索八索發使

[]


2821

使

使

[]


/196



使使

[]


7

使使

11/

[]


西4

東
トン

南
ナン

西
シャー

北
ペー


431

TN西ESWN
[]

西西12
[]

1西

12
連風牌[編集]

連風牌(リェンフォンパイ、レンフォンパイ)は役牌の一種で、門風牌であり、かつ圏風牌でもある牌である。ダブ東・ダブ南(・ダブ西・ダブ北)とも呼ばれる。連風牌を刻子もしくは槓子とすると、圏風牌と門風牌を合わせて2飜となる。また、雀頭にした場合2符になるルールと、4符になるルールがある。

客風牌[編集]

西西

[]


312Dragon TilesDragon

白
ハク

發
ハツ

中
チュン


/[11][12][ 2][13][13][13]

() RR

[]


13



12

[]


[ 3]

使

[]


使
四季

春

夏

秋

冬

四君子

梅

蘭

菊

竹

マレーシアの花牌:四季牌(春夏秋冬)と四君子牌(梅蘭菊竹)と四芸牌(琴棋書画)と四業牌(漁樵耕読)

使





寿





()



使112西48

18


[]


124

赤五筒
赤五筒

赤五索
赤五索

赤五萬
赤五萬

赤老頭

「五」以外の牌を赤牌として用いることもある。

赤一筒
赤一筒

赤一索
赤一索

赤一萬
赤一萬

赤三筒
赤三筒

赤三索
赤三索

赤三萬
赤三萬

赤七筒
赤七筒

赤七索
赤七索

赤七萬
赤七萬

赤九筒
赤九筒

赤九索
赤九索

赤九萬
赤九萬

赤字牌[編集]

ごく稀に赤字牌またはドラ字牌付きを一枚入れて、それを赤ドラと同義とする場合もある。北の赤牌(赤北)、白の赤牌(白ポッチ)を採用するローカルルールもある。

白ポッチ[編集]
白ポッチ

白(白板)の中央に赤い点(または宝石)を刻み込んだ牌を白ポッチ(しろポッチ)という。4枚ある白のうち1枚と入れ換えて使用する。白ポッチを入れて遊ぶ場合、リーチ一発ツモで白ポッチを引いた時に限りツモ和了を宣言することができ、ツモった白ポッチをオールマイティとして扱うことができる。リーチ一発ツモ以外の局面では白ポッチは単なる白として扱われる。フリー雀荘等でごくまれに採用されている。

白ポッチ
白ポッチ

白ポッチ(九州麻雀)
九州の
白ポッチ

ジョーカー[編集]

ベトナムのジョーカー(上段右から全牌、萬子、索子、筒子。中段右から数牌、風牌、三元牌、花牌)、中国のジョーカー(下段)

ジョーカーは、任意の牌の代用として使用可能な牌。日本の麻雀ではほぼ採用されることがないが、上海・マレーシア・シンガポール・アメリカ・ベトナムなどの麻雀で使用される。アメリカ麻雀では8枚のジョーカー牌が使用される。シンプルに「ジョーカー」と呼称されるが、中国語の百搭(パイター)という言い方も見られる。百搭は直訳すると「百の搭子」である(古い竹牌の「百搭」)。マレーシア人やシンガポール人は「飛牌」と呼んでいる。

上海もマレーシアもシンガポールのルールでは4枚のジョーカーを用いる。アメリカ式と同じく、すべての牌をジョーカーで代用することができる。

ベトナムにおいては、萬子・筒子・索子・風牌・三元牌・花牌・字牌と花牌・全牌のそれぞれに対するジョーカーがある。

百搭牌
百搭牌

飛牌
飛牌

ジョーカー
ジョーカー
(アメリカ)


[]



:  +   

:  +   

:  +   

: 西


:  + m  1m2m

:  + p  3p4p

:  + s  5s6s

: E, S, W, N  1z2z3z4z

: D, H, T  P, F, C  5z6z7z

(East, South, West, North)(Pai)(Fa)(Chung)



123m456p789s



(4)(5)(6)789

(456)

[]


使1:

:   

:   

:   23456789

: T, N, 西, 

: , R, 

 'E' 'S' 使 'R' 

Unicode[]


Unicode  U+1F000 - U+1F02B  (Mahjong Tiles) 
記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
🀀 U+1F000 - 🀀
🀀
麻雀牌 東
East Wind
🀁 U+1F001 - 🀁
🀁
麻雀牌 南
South Wind
🀂 U+1F002 - 🀂
🀂
麻雀牌 西
West Wind
🀃 U+1F003 - 🀃
🀃
麻雀牌 北
North Wind
🀄 U+1F004 - 🀄
🀄
麻雀牌 中
Red Dragon
🀅 U+1F005 - 🀅
🀅
麻雀牌 發
Green Dragon
🀆 U+1F006 - 🀆
🀆
麻雀牌 白
White Dragon
🀇 U+1F007 - 🀇
🀇
麻雀牌 一萬
🀈 U+1F008 - 🀈
🀈
麻雀牌 二萬
🀉 U+1F009 - 🀉
🀉
麻雀牌 三萬
🀊 U+1F00A - 🀊
🀊
麻雀牌 四萬
🀋 U+1F00B - 🀋
🀋
麻雀牌 伍萬
🀌 U+1F00C - 🀌
🀌
麻雀牌 六萬
🀍 U+1F00D - 🀍
🀍
麻雀牌 七萬
🀎 U+1F00E - 🀎
🀎
麻雀牌 八萬
🀏 U+1F00F - 🀏
🀏
麻雀牌 九萬
🀐 U+1F010 - 🀐
🀐
麻雀牌 一索
🀑 U+1F011 - 🀑
🀑
麻雀牌 二索
🀒 U+1F012 - 🀒
🀒
麻雀牌 三索
🀓 U+1F013 - 🀓
🀓
麻雀牌 四索
🀔 U+1F014 - 🀔
🀔
麻雀牌 五索
🀕 U+1F015 - 🀕
🀕
麻雀牌 六索
🀖 U+1F016 - 🀖
🀖
麻雀牌 七索
🀗 U+1F017 - 🀗
🀗
麻雀牌 八索
🀘 U+1F018 - 🀘
🀘
麻雀牌 九索
🀙 U+1F019 - 🀙
🀙
麻雀牌 一筒
🀚 U+1F01A - 🀚
🀚
麻雀牌 二筒
🀛 U+1F01B - 🀛
🀛
麻雀牌 三筒
🀜 U+1F01C - 🀜
🀜
麻雀牌 四筒
🀝 U+1F01D - 🀝
🀝
麻雀牌 五筒
🀞 U+1F01E - 🀞
🀞
麻雀牌 六筒
🀟 U+1F01F - 🀟
🀟
麻雀牌 七筒
🀠 U+1F020 - 🀠
🀠
麻雀牌 八筒
🀡 U+1F021 - 🀡
🀡
麻雀牌 九筒
🀢 U+1F022 - 🀢
🀢
麻雀牌 梅
Plum
🀣 U+1F023 - 🀣
🀣
麻雀牌 蘭
Orchid
🀤 U+1F024 - 🀤
🀤
麻雀牌 竹
Bamboo
🀥 U+1F025 - 🀥
🀥
麻雀牌 菊
Chrysanthemum
🀦 U+1F026 - 🀦
🀦
麻雀牌 春
Spring
🀧 U+1F027 - 🀧
🀧
麻雀牌 夏
Summer
🀨 U+1F028 - 🀨
🀨
麻雀牌 秋
Autumn
🀩 U+1F029 - 🀩
🀩
麻雀牌 冬
Winter
🀪 U+1F02A - 🀪
🀪
麻雀牌 百搭
Joker
🀫 U+1F02B - 🀫
🀫
牌の裏面
Back

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 𤼵:𤼵Unicode:U+24F35 / TRON:2-63C1

(二)^ 

(三)^ 2:么Unicode:U+4E48JIS X 0213 2-1-10 JIS X 0208

出典[編集]



(一)^ ab  - 

(二)^  

(三)^ en:Singaporean Mahjong scoring rules#Flower Tiles (general term)

(四)^ 1997ISBN 978-4796693097p136

(五)^   - Amazon.co.jp

(六)^   

(七)^ 

(八)^ abc  197417ISBN 978-0276003073 

(九)^ 

(十)^ http://www9.plala.or.jp/majan/his8.html

(11)^ . 10. 2011819

(12)^ . . 2011819

(13)^ abc  1974 p17

(14)^ Help:#Unicode OpenType

外部リンク[編集]

  • 市川屋 - 麻雀牌専門店。現存する様々な種類の牌を見ることができる。
  • Github - Notoフォント(NotoSansSymbols-Regular.ttf)