藤原頼宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

藤原 頼宗
時代 平安時代中期
生誕 正暦4年(993年
死没 康平8年2月3日1065年3月12日
改名 巖(幼名) → 頼宗
別名 堀河右大臣
官位 従一位右大臣
主君 一条天皇三条天皇後一条天皇後朱雀天皇後冷泉天皇
氏族 藤原北家御堂流中御門流
父母 父:藤原道長、母:高松殿
兄弟 彰子頼通頼宗妍子顕信能信教通寛子威子尊子長家嬉子長信
正室:藤原伊周の娘
源公子(源高雅の娘)、藤原親時の娘
院の上、兼頼延子俊家基貞能長能季、頼観、昭子源師房
特記
事項
中御門流の始祖。
テンプレートを表示

   4︿993 - 8︿1065

経歴[編集]


1004

310141021

21047310608106512373


[]


1841[1][2][3]

官歴[編集]

系譜[編集]

登場作品[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『勅撰作者部類』[要文献特定詳細情報]勅撰作者部類(宮内庁書陵部所蔵本)”. 国書データベース. 国文学研究資料館. 2024年3月19日閲覧。
  2. ^ 『今鏡』[要文献特定詳細情報]藤波の下, 絵合の歌
  3. ^ 『八雲御抄』用意部[要文献特定詳細情報]

関連文献[編集]