コンテンツにスキップ

蜂須賀治昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

蜂須賀 治昭
蜂須賀治昭像
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 宝暦7年11月24日1758年1月3日
死没 文化11年3月24日1814年5月13日
改名 千松丸(幼名)、喜昭(初名)、治昭
別名 敬翁(号)
墓所 徳島県徳島市下助任町興源寺
徳島市の万年山墓所
官位 従四位下阿波守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家治家斉
阿波徳島藩
氏族 蜂須賀氏
父母 父:蜂須賀重喜、母:伝姫
兄弟 治昭喜翰喜和喜儀允功允迪允澄允穎昭則昭義昭栄儀子幸子中院通知正室、成姫、寿美姫、定姫、理姫、伊与姫
正室:俊姫井伊直幸の娘)
側室:高野恭、辻備
昭尹、綱姫、斉昌昭順、典姫、姞姫、光姫ら
養子:伊与姫
テンプレートを表示

  11[1]

[]


711241758131041767728617691071770210117

1772121821773418

31806

1018139711181458

[2][3]