コンテンツにスキップ

蜂須賀綱通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

蜂須賀綱通
蜂須賀綱通像
時代 江戸時代前期
生誕 明暦2年2月18日1656年3月13日
死没 延宝6年7月30日1678年9月15日
改名 千松丸(幼名)、正能(初名)、綱通
戒名 徳音院霊海文瑛
墓所 徳島県徳島市下助任町興源寺
官位 従四位下侍従阿波守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家綱
阿波徳島藩
氏族 蜂須賀氏
父母 蜂須賀光隆金姫
兄弟 綱通、幸姫
嶺松院
綱矩賀島重郷正室
テンプレートを表示

  4

[]


3

216627461666114

61666 - 121672928

121672便

51677

2

816804

6167823

2


官職位階[編集]

  • 1666年(寛文6年)7月25日、阿波蜂須賀家の家督相続。
  • 1670年(寛文10年)12月18日、従四位下に叙位。侍従に任官。阿波守を兼任。

系譜[編集]

参考文献[編集]

  • 『蜂須賀家記』