コンテンツにスキップ

赤迫停留場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
赤迫停留場

上:西より見る 下:東より見る

あかさこ
Akasako

(0.3 km) 住吉 12

所在地 長崎県長崎市中園町21番21号先

北緯32度47分38.42秒 東経129度51分26.51秒 / 北緯32.7940056度 東経129.8573639度 / 32.7940056; 129.8573639 (赤迫停留場)

駅番号 11
所属事業者 長崎電気軌道
所属路線 赤迫支線(1号系統・□2号系統3号系統
キロ程 0.0 km(赤迫起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
2,304人/日(降車客含まず)
-2015年-
開業年月日 1960年昭和35年)5月8日
テンプレートを表示

12311

[1]西[2]

[]


196035[1][3][1]

197348[1][4][5]

[]


19603558[3][6]

201527328[7]

[]


[8][9]1[9][10][9][10]53[11]3[1][12]123

nagasaki nimocanagasaki nimoca

[]


調1

1998 - 5,602[3]

2015 - 4,600[11]

1
年度 1日平均
乗車人員
1日平均
乗降人員[13]
2011年 2,200[14] 4,489
2012年 2,100[15] 4,196
2013年 2,167[16] 4,300
2014年 2,230[17] 4,500
2015年 2,304[18] 4,600

周辺[編集]


[1][3]206[19]




[]


[12][19]

隣の停留場[編集]

長崎電気軌道
赤迫支線(1号系統・□2号系統・3号系統)
赤迫停留場(11) - 住吉停留場(12)

脚注[編集]



(一)^ abcdef 2005, pp. 6263.

(二)^  2013, p. 278.

(三)^ abcd &  2000, p. 43.

(四)^ 221.   (201331). 2017618

(五)^   (PDF).  . p. 7. 2017618

(六)^  2009, p. 57.

(七)^ 100, p. 203.

(八)^ 100, p. 130.

(九)^ abc 2013, p. 44.

(十)^ ab 2007, p. 116.

(11)^ ab100, p. 125.

(12)^ ab100, p. 113.

(13)^ () - 2018326

(14)^  24 (PDF) 84

(15)^  25 (PDF) 84

(16)^  26 (PDF) 86

(17)^  27 (PDF) 86

(18)^  28 (PDF) 87

(19)^ ab &  2000, p. 44.

[]


2013ISBN 978-4-490-10835-4 

122009ISBN 978-4-10-790030-2 

22007ISBN 978-4-7942-1562-8 

  5 ︿ 2013ISBN 978-4-06-295161-6 

:01001118 

JTB︿JTB2005ISBN 4-533-05987-2 

2000ISBN 4-7512-0764-4 

1002016 

[]