コンテンツにスキップ

蹴上駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蹴上駅

2番出入口(2020年5月)

けあげ
Keage

T08 御陵 (1.8 km)

(1.0 km) 東山 T10

地図
所在地 京都市東山区東小物座町

北緯35度0分28.93秒 東経135度47分24.82秒 / 北緯35.0080361度 東経135.7902278度 / 35.0080361; 135.7902278座標: 北緯35度0分28.93秒 東経135度47分24.82秒 / 北緯35.0080361度 東経135.7902278度 / 35.0080361; 135.7902278

駅番号 T09
所属事業者 京都市交通局京都市営地下鉄
所属路線 東西線
キロ程 10.5 km(六地蔵起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
6,457人/日
-2020年-
開業年月日 1997年平成9年)10月12日
テンプレートを表示

配線図

凡例

御陵駅

2 1


STRg STRf
PSTR(L) PSTR(R)
PSTR(L) PSTR(R)
STRg STRf

東山駅


西T09

[]


[1]2西

西#

[]


199791012西 - [2]

20071941ICPiTaPa[2]

[]


西12202138 - 使

西

42調

のりば[編集]

のりば 路線 方向 行先
1 T 東西線 下り 京都市役所前烏丸御池太秦天神川方面
2 上り 御陵六地蔵びわ湖浜大津方面

利用状況[編集]

2020年度の1日平均乗降人員6,457人である[3]

1日平均乗車人員と1日平均乗降人員の推移は下記の通り[4][5]

年度 乗車人員 乗降人員
2003年 4,117 8,315
2004年 4,372 8,844
2005年 4,383 9,050
2006年 4,272 8,815
2007年 4,324 8,970
2008年 4,470 9,387
2009年 4,322 9,015
2010年 4,319 8,998
2011年 4,270 8,894
2012年 4,411 9,191
2013年 4,549 9,474
2014年 4,752 9,895
2015年 5,221 10,871
2016年 5,144 10,713
2017年 5,685 11,839
2018年 5,677 11,819
2019年 5,325 11,095
2020年 3,139 6,457

駅周辺[編集]


西143


バス路線[編集]

最寄りとなる停留所は「蹴上」であり、京阪バスの路線が発着する。

隣の駅[編集]

京都市営地下鉄
T 東西線
御陵駅 (T08) - 蹴上駅 (T09) - 東山駅 (T10)
  • 括弧内は駅番号を示す。

脚注[編集]



(一)^ 19078191871945219657

(二)^ ab    4 ︿20114322-23 

(三)^  2 (PDF) - 52

(四)^  2025282930 (PDF)  (PDF) 2 (PDF) 

(五)^ 180 (PDF). 2019617

関連項目[編集]

外部リンク[編集]