コンテンツにスキップ

重要産業統制法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
重要産業ノ統制ニ関スル法律
日本国政府国章(準)
日本の法令
通称・略称 重要産業統制法
法令番号 昭和6年4月1日法律第40号
種類 行政手続法
効力 失効
成立 1931年3月25日
公布 1931年4月1日
施行 1931年8月11日
主な内容 カルテルトラストの監視と強化
関連法令 過度経済力集中排除法
条文リンク 官報1931年04月01日
テンプレートを表示

193166331401931641811[1]52193611[2]10[ 1]194116811

1222625193712310[4]

使使[5]

[]


21

3

32456


2 32


193491122319361111201121

19349

1937121937910[6][7]19381331綿綿綿[8]

統制団体[編集]


1938131941[ 2]

194116




18 
 
 1
 1
 1
 1





1 1331718
2 
3 

[]


1931624

24
  • 綿糸紡績業 - 大日本紡績聯合会
  • 絹糸紡績業 - 絹紡工業会
  • 人造絹糸製造業 - 日本人絹聯合会
  • 洋紙製造業 - 日本製紙聯合会
  • 板紙製造業 - 日本板紙同業会、茶板紙統制会
  • カーバイト製造業 全国炭化石灰共販組合
  • 晒粉製造業 - 晒粉聯合会
  • 硫酸製造業 - 東部硫酸販売株式会社、西部硫酸販売株式会社
  • 酸素製造業 - 酸素全国聯合会
  • 硬化油製造業 - 日本硬化油同業会、硬化油販売株式会社
  • 洋灰製造業 - セメント聯合会
  • 小麦粉製造業 - 製粉共販組合
  • 二硫化炭素 - 硫黄同業会
  • 精糖製造業 - 砂糖供給組合
  • 銑鉄製造業 - 銑鉄共同販売株式会社
  • 合金鉄製造業 - 合金鉄共同組合
  • 棒鋼製造業 - 条鋼分野協定会、鋼材聯合会、関東鋼材販売組合
  • 山形鋼製造業 - 中型山形鋼共同販売組合、小型山形鋼共同販売組合
  • 鋼板製造業 - 日本厚板共同販売組合、中板共同販売組合、日本黒鈑共販組合
  • 線材製造業 - 日本線材共同販売組合
  • 銅・真鍮の圧延板製造業 - 仲銅協会
  • 揮発油製造業または販売業 - 6社協定
  • 麦酒製造業 - 麦酒共同販売株式会社
  • 石炭鉱業または販売業 - 石炭鉱業聯合会、昭和石炭株式会社

統制会[編集]

194116[9][10]
  • 日本貿易会(貿易業並に貿易の振興及統制に関する事業の統制会)
  • 全国金融統制会
  • 鉄鋼統制会
  • 軽金属統制会
  • 鉱山統制会
  • 金属工業統制会
  • 化学工業統制会
  • 造船統制会
  • 車両統制会
  • 自動車統制会
  • 電気機械統制会
  • 精密機械統制会
  • 土建統制会
  • 蚕糸統制会
  • 日本毛糸元売統制会

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 19361175[3]

(二)^ 12

出典[編集]



(一)^ (6810208)19310810

(二)^ (1152825)19360528

(三)^ 117314819360703

(四)^ 19370226

(五)^ ,  &  1981, p. 13

(六)^ 1940330

(七)^  1938, p. 71, 

(八)^  1938629

(九)^  19411224

(十)^  1941121

関連項目[編集]

参考文献[編集]




1931 

: 1941 

-1938 



︿2010420 

1981