高千穂宣麿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高千穂宣麿

 麿 18651121215[1][2][3]- 1950251223[1][4]

[]


[1][2]18703

11使

18771883166[1]613西[2][3]18841778[5]

1888

19001902

19074083[6]19114479[ 1]19187710[7]191319251479[4]

19351936195085

[]




[8]

 - [9]

 - [10][11]
麿1887110-1963331[1]-  (1895-1987) 
1915819[1]
1950/12/10[1]

1952/12/13[1]

1918/9/5[1]

1924/6/1[1]

麿1895926-1909119[1]

麿1898617-197229[1]

 - 

 - 

 - [12]

 - [12]

西[8]

[]


1718182418723[11][13][9]6[11]

系譜[編集]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東山天皇

 

中御門天皇

 

桜町天皇

 

桃園天皇

 

後桃園天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直仁親王

 

典仁親王

 

光格天皇

 

仁孝天皇

 

孝明天皇

 

明治天皇

 

大正天皇

 

昭和天皇

 

太上天皇

 

今上天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鷹司輔平

 

鷹司政煕

 

鷹司政通

 

鷹司輔煕

 

徳大寺公純

 

徳大寺実則

 

高千穂宣麿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 係累縁者が多数に上るため、東山天皇以降の歴代天皇および関連する男系男子の人物を記載した。そのため、母方の系図は省略している。

栄典[編集]

著作[編集]

  • 『鶯嶺仙話』九州帝国大学附属彦山生物学研究所、1946年。  - 自伝

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』76頁では明治40年8月から大正14年7月まで在任の記載であるが、明治44年の改選男爵議員の『官報』〔第8423号、明治44年7月20日、478頁〕掲載の当選者名簿に記載はない。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 霞会館 1996, p. 15-16.
  2. ^ a b c 筒井住蓮 1991, p. 96.
  3. ^ a b 人事興信所 1915, p. た73-74.
  4. ^ a b 衆議院 & 参議院 1990, p. 76.
  5. ^ 『官報』第308号、明治17年7月9日。
  6. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、16頁。
  7. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、27頁。この頁では再選の〇印は付されていない。
  8. ^ a b 霞会館 1996, p. 174.
  9. ^ a b 『現代華族譜要』維新史料編纂会編、日本史籍協会、1929、p.366
  10. ^ 霞会館 1996, p. 15–16.
  11. ^ a b c 高千穂宣麿『人事興信録』初版 [明治36(1903)年4月]
  12. ^ a b 高千穂宣麿『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  13. ^ 高千穂教有(たかちほ きょうゆう)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  14. ^ 『官報』第4046号「叙任及辞令」1896年12月22日。
  15. ^ 『官報』第5842号「叙任及辞令」1902年12月22日。

参考文献[編集]

  • 筒井住蓮『大日本華族大鑑』都通信社、1911年。 
  • 人事興信所『人事興信録』(第4版)人事興信所、1915年。 
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院、参議院『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。 
  • 霞会館平成新修旧華族家系大成』 下巻、吉川弘文館、1996年。 

関連項目[編集]

日本の爵位
先代
叙爵
男爵
高千穂家初代
1884年 - 1947年
次代
華族制度廃止