コンテンツにスキップ

中御門天皇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中御門天皇

中御門天皇像(泉涌寺蔵、櫛笥隆成筆)


第114代天皇

在位期間
1709年7月27日 - 1735年4月13日
宝永6年6月21日 - 享保20年3月21日

即位礼 1710年12月30日(宝永7年11月11日
元号 宝永
正徳
享保
征夷大将軍 徳川家宣
徳川家継
徳川吉宗
摂政 近衛家熙九条輔実
関白 九条輔実→二条綱平近衛家久
先代 東山天皇
次代 桜町天皇

誕生 1702年1月14日元禄14年12月17日)戌刻
林丘寺里坊
崩御 1737年5月10日元文2年4月11日)巳刻
仙洞下御所
大喪儀 1737年6月6日(元文2年5月8日
陵所 月輪陵
追号 中御門院
(中御門天皇)
1737年6月3日元文2年5月5日)追号勅定
慶仁
1707年5月30日宝永4年4月29日)命名
別称 長宮
元服 1711年2月17日(宝永8年1月1日
父親 東山天皇
母親 櫛笥賀子(新崇賢門院)
女御 近衛尚子(新中和門院)
子女 昭仁親王(桜町天皇
公遵法親王
理秀女王
尊乗女王
忠誉法親王
成子内親王
永皎女王
遵仁法親王
聖珊女王
慈仁法親王
皇居 平安宮(土御門東洞院殿
近衛第
親署 中御門天皇の親署
テンプレートを表示

 1702114︿141217 - 1737510︿2411114: 1709727︿6621- 1735413︿20321



1702

[]


寿133181317003寿14170111寿寿161703317063婿417072[1]

41707322429517082161011617091511621[2]

61709691215[3]

687

141729西18100[4]


時しあれは 人の国なるけたものも けふ九重に みるがうれしさ




2017353272173751036

[]





系譜[編集]

中御門天皇の系譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16. 第107代 後陽成天皇

 

 

 

 

 

 

 

8. 第108代 後水尾天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17. 近衛前子

 

 

 

 

 

 

 

4. 第112代 霊元天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18. 園基音

 

 

 

 

 

 

 

9. 園国子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19. 谷衛友の娘

 

 

 

 

 

 

 

2. 第113代 東山天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20. 松木宗保

 

 

 

 

 

 

 

10. 松木宗条

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21. 広橋兼勝の娘

 

 

 

 

 

 

 

5. 松木宗子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22. 河鰭基秀

 

 

 

 

 

 

 

11. 河鰭秀子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 第114代 中御門天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24. 櫛笥隆致

 

 

 

 

 

 

 

12. 園池宗朝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6. 櫛笥隆賀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3. 櫛笥賀子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

28. 西洞院時良

 

 

 

 

 

 

 

14. 西洞院時成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7. 西洞院時成の娘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

系図[編集]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

107 後陽成天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

108 後水尾天皇

 

近衛信尋

 

高松宮(有栖川宮)好仁親王

 

一条昭良

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

109 明正天皇

 

110 後光明天皇

 

111 後西天皇

 

112 霊元天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有栖川宮幸仁親王

 

113 東山天皇

 

福子内親王

 

有栖川宮職仁親王

 

吉子内親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正仁親王

 

114 中御門天皇

 

閑院宮直仁親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

114 中御門天皇

 

 

 

 

 

閑院宮直仁親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

115 桜町天皇

 

 

 

 

 

典仁親王 (慶光天皇)

 

倫子女王

 

鷹司輔平

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

117 後桜町天皇

 

116 桃園天皇

 

美仁親王

 

119 光格天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

118 後桃園天皇

 

 

 

 

 

120 仁孝天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桂宮淑子内親王

 

121 孝明天皇

 

和宮親子内親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

122 明治天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2121800 4182131846

后妃・皇子女[編集]

在位中の元号[編集]

陵・霊廟[編集]

月輪陵(京都府京都市

(みささぎ)は、宮内庁により京都府京都市東山区今熊野泉山町の泉涌寺内にある月輪陵(つきのわのみささぎ)に治定されている。宮内庁上の形式は石造九重塔。

また皇居では、皇霊殿宮中三殿の1つ)において他の歴代天皇・皇族とともに天皇の霊が祀られている。

脚注[編集]

  1. ^ 久保 1998, pp. 170–172.
  2. ^ 久保 1998, pp. 173–176.
  3. ^ 石田俊「近世中期の朝廷運営と外戚」『近世公武の奥向構造』吉川弘文館、2021年 ISBN 978-4-642-04344-1 P79-97.
  4. ^ ファン・ハイ・リン「前近代ベトナムにおける象の国家的管理と象貿易」『専修大学社会知性開発研究センター古代東ユーラシア研究センター年報』第4巻、専修大学社会知性開発研究センター、2018年、51頁、doi:10.34360/00008286 

参考文献[編集]


 : ︿ ; 219985ISBN 4872941152 

113-11420064ISBN 978-4-8433-2033-4 
113 1 

114 2 

[]



中御門天皇

皇室

1702年1月14日 - 1737年5月10日

日本の皇室
先代
東山天皇
(朝仁)
皇位
第114代天皇

1709年7月27日 - 1735年4月13日
宝永6年6月21日 - 享保20年3月21日
次代
桜町天皇
(昭仁)