高野山ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高野山ダム
高野山ダム
高野山ダム
左岸所在地 新潟県中魚沼郡津南町結東
右岸所在地 新潟県中魚沼郡津南町結東
位置
高野山ダムの位置(日本内)
高野山ダム

北緯36度56分38.00秒 東経138度38分14.00秒 / 北緯36.9438889度 東経138.6372222度 / 36.9438889; 138.6372222

河川 信濃川水系中津川
(河道外)
ダム湖 高野山調整池
ダム諸元
ダム型式 表面アスファルト
遮水壁型フィルダム
堤高 33.0 m
堤頂長 380.0 m
堤体積 325,000
流域面積 218.6 km²
湛水面積 7.0 ha
総貯水容量 560,000 m³
有効貯水容量 560,000 m³
利用目的 発電
事業主体 東京電力
電気事業者 東京電力リニューアブルパワー
発電所名
(認可出力)
中津川第一発電所
(126,000kW)
施工業者 佐藤工業世紀建設
着手年/竣工年 1968年/1971年
備考 [1]
テンプレートを表示

33126,000

[]

[]


340038,950調19.5

8601919819211018,000192312192211192413沿便西

[]


21972471126,000調調

1954296,100199462700調22,500

周辺[編集]

穴藤ダム
穴藤ダム
穴藤ダム
地図
所在地 左岸: 新潟県中魚沼郡津南町穴藤
位置 北緯36度56分40秒 東経138度39分36秒 / 北緯36.94444度 東経138.66000度 / 36.94444; 138.66000
河川 信濃川水系中津川
ダム湖
ダム諸元
ダム型式 重力式
コンクリートダム
堤高 55.3 m
堤頂長 130.0 m
堤体積 96,000
流域面積 317.6 km²
湛水面積 6.0 ha
総貯水容量 630,000 m³
有効貯水容量 580,000 m³
利用目的 発電
事業主体 東京電力(竣工当時)
電気事業者 東京電力リニューアブルパワー
発電所名
(認可出力)
中津川第二発電所
(22,500kW)
施工業者 熊谷組
着手年/竣工年 1968年/1972年
テンプレートを表示

秋山郷の入口・穴藤に中津川第一発電所がある。新潟県津南町中心市街地から国道405号を南下、中津川に面した発電所建屋のすぐ近くに穴藤ダムがある。その天端は車道になっている。

高野山ダムは発電所から山の頂上へと延びる水圧管路の先にあり、新潟県道251号加用今新田津南停車場線から城原ダムを経て回り込むとたどり着ける。そこにバットレスダムであった当時の面影を残すものはない。

脚注[編集]

  1. ^ a b c 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1976年度撮影)。

参考文献[編集]

  • 市川健夫『平家の谷-秘境秋山郷-改訂16版』令文社、1982年。
  • 東京電力編『関東の電気事業と東京電力 電気事業の創始から東京電力50年への軌跡』東京電力、2002年。
  • 埴野一郎著『增補 水力發電工學(水力設備)』産業図書、1942年。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]