津南町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
つなんまち ウィキデータを編集
津南町
津南町旗 津南町章
津南町旗 津南町章
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
中魚沼郡
市町村コード 15482-2
法人番号 3000020154822 ウィキデータを編集
面積 170.21km2
総人口 8,282[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 48.7人/km2
隣接自治体 十日町市南魚沼郡湯沢町
長野県下水内郡栄村
町の木 津南桐
町の花 ノギク
町の鳥 ウグイス
津南町役場
町長 桑原悠
所在地 949-8201
新潟県中魚沼郡津南町下船渡585
北緯37度00分51秒 東経138度39分09秒 / 北緯37.01428度 東経138.65253度 / 37.01428; 138.65253座標: 北緯37度00分51秒 東経138度39分09秒 / 北緯37.01428度 東経138.65253度 / 37.01428; 138.65253
外部リンク 公式ウェブサイト

津南町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
津南町中心部


[]

405

西

13.3%22調

[]


沿

2145m[1]903m[1]

241 m[2]400 m[3]

: 

: 

[]


1,301cm271cm2022224419cm[4]
津南(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 13.1
(55.6)
17.3
(63.1)
19.8
(67.6)
28.1
(82.6)
31.8
(89.2)
35.2
(95.4)
34.8
(94.6)
35.0
(95)
33.8
(92.8)
31.8
(89.2)
23.5
(74.3)
19.6
(67.3)
35.2
(95.4)
平均最高気温 °C°F 1.8
(35.2)
2.6
(36.7)
6.3
(43.3)
13.4
(56.1)
20.3
(68.5)
23.5
(74.3)
26.9
(80.4)
28.4
(83.1)
24.0
(75.2)
17.8
(64)
11.6
(52.9)
5.0
(41)
15.1
(59.2)
日平均気温 °C°F −1.2
(29.8)
−0.9
(30.4)
2.1
(35.8)
8.0
(46.4)
14.9
(58.8)
19.0
(66.2)
22.7
(72.9)
23.8
(74.8)
19.6
(67.3)
13.5
(56.3)
7.3
(45.1)
1.7
(35.1)
10.9
(51.6)
平均最低気温 °C°F −4.4
(24.1)
−4.8
(23.4)
−2.0
(28.4)
3.3
(37.9)
9.8
(49.6)
15.1
(59.2)
19.3
(66.7)
20.1
(68.2)
15.9
(60.6)
9.6
(49.3)
3.5
(38.3)
−1.4
(29.5)
7.0
(44.6)
最低気温記録 °C°F −15.8
(3.6)
−16.5
(2.3)
−14.2
(6.4)
−8.1
(17.4)
0.1
(32.2)
6.8
(44.2)
10.5
(50.9)
11.5
(52.7)
5.5
(41.9)
−0.9
(30.4)
−5.8
(21.6)
−11.1
(12)
−16.5
(2.3)
降水量 mm (inch) 234.1
(9.217)
146.9
(5.783)
119.3
(4.697)
88.8
(3.496)
97.6
(3.843)
130.4
(5.134)
199.9
(7.87)
172.9
(6.807)
181.2
(7.134)
165.3
(6.508)
161.1
(6.343)
241.3
(9.5)
1,954
(76.929)
降雪量 cm (inch) 436
(171.7)
313
(123.2)
191
(75.2)
58
(22.8)
3
(1.2)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
26
(10.2)
290
(114.2)
1,301
(512.2)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 23.3 19.0 18.4 13.2 12.0 13.0 14.9 12.9 14.2 14.1 16.5 21.3 192.9
平均月間日照時間 53.1 71.4 101.1 157.3 196.2 145.5 136.6 178.6 124.7 120.0 99.2 69.5 1,447
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[5]

歴史[編集]




19553011 - 6

201123312 - 

[]


西6

3

[]

津南町と全国の年齢別人口分布(2005年) 津南町の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 津南町
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


津南町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より
  • 65歳以上人口 4,069人(33.7%、2005年(平成17年))
他の山間地域と同様に高齢化の進展が著しく、若い世代の流出が問題となっている。

行政[編集]

  • 町長:桑原悠(くわばら はるか、女性、東大大学院修了、2018年7月9日就任、2期目)

議会[編集]

町議会[編集]

  • 定数:14人
  • 任期:2019年11月10日 - 2023年11月9日
  • 議長:恩田稔
  • 副議長:風巻光明

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
梅谷守 47 立憲民主党 90,679票
比当 高鳥修一 61 自由民主党 90,549票
神鳥古賛 53 無所属 1,711票

[]

[]

[]





[6]

[7]

1980[8][9]



#



1990[10]

[]

















便[]


便

便

便

便

便

便

便-202161[11]

便


大割野郵便局
大割野郵便局
  • 秋成郵便局
    秋成郵便局
  • 宮野原郵便局
    宮野原郵便局
  • 金融機関[編集]

    姉妹都市・提携都市[編集]

    教育[編集]

    中等教育学校[編集]

    中学校[編集]

    小学校[編集]

    • 津南町立津南小学校
    • 津南町立上郷小学校
    • 津南町立芦ヶ崎小学校

    かつて存在した小学校[編集]

    • 津南町立津南原小学校…2010年(平成22年)4月1日、津南小学校へ統合[12]
    • 津南町立三箇小学校…2010年(平成22年)4月1日、津南小学校へ統合[12]
    • 津南町立外丸小学校…2015年(平成27年)4月1日、津南小学校へ統合[12]
    • 津南町立中津小学校…2015年(平成27年)4月1日、津南小学校へ統合[12]

    交通[編集]

    鉄道路線[編集]

    路線バス[編集]

    津南町内・周辺のバス路線図

    [13]






    []






    117

    沿

    20111015

    405



    18

    353








    49


    238

    239

    251

    284

    482

    539

    577

    []



    []


















    1991[14][14]




    50





     




    []





    197651[15]198863[16][17]19972000[18]


    199577[19]198459[20]ANNEX

     - 1969[21]


    []















    19924宿宿[22]




    198661810[23]123[24]

    []


     

    7

    3

    []






     - 195530

    []






    5

    AERA2012100

    JA

    24NHK


    []

    注釈[編集]

    1. ^ 旧北越銀行店舗

    出典[編集]



    (一)^ ab 20201210

    (二)^ 2018 - .2019712

    (三)^  - 2019712

    (四)^  .  . 2022227

    (五)^  .  . 2023929

    (六)^ 201875

    (七)^ . : p. 22 . (2009415) 

    (八)^ . : p. 22 . (19841114) 

    (九)^ 使. : p. 22 . (1990825) 

    (十)^ . : p. 22 . (1993319) 

    (11)^ 便 - 便. www.post.japanpost.jp. 202154

    (12)^ abcd"-".  "". 202082

    (13)^  - .2018112

    (14)^ ab20. : p. 22 . (1991727) 

    (15)^ . : p. 22 . (1987825) 

    (16)^ 62. : p. 22 . (198792) 

    (17)^ 32. : p. 22 . (19961220) 

    (18)^ . : p. 22 . (20001111) 

    (19)^ . : p.  1. (1995715) 

    (20)^ 30. : p. 22 . (19851025) 

    (21)^ 1969 1969  便 19691969

    (22)^ 宿TOPICS. : p. 10. (1993918) 

    (23)^ . : p. 8. (19871224) 

    (24)^ . : p. 22 . (198751) 

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]

    行政
    観光

    町内の地図[編集]