コンテンツにスキップ

ベヨネッタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
BAYONETTA BLOODYFATEから転送)
ベヨネッタ
BAYONETTA
ゲーム
ゲームジャンル アクションゲーム
対応機種 Xbox 360/One
PlayStation 3/4
Wii U
Microsoft Windows (Steam配信)
Nintendo Switch
開発元 プラチナゲームズ (X360/Windows/Switch)
ネクスエンタテインメント (PS3)
ビー・トライブ (Wii U)
発売元 セガ (X360/PS3/Windows)
任天堂 (Wii U/Switch)
監督 下村勇二、鈴村正樹(ムービー監督)
プロデューサー 橋本祐介
ディレクター 神谷英樹
アートディレクター 中村イクミ(ワールドデザイン)
キャラクターデザイン 島崎麻里
シナリオ 神谷英樹
音楽 山口裕史
近藤嶺
日比野則彦
メディア Xbox 360DVD-DL
PS3Blu-ray Disc
Wii U:Wii U専用光ディスク
Switch:Switch専用ゲームカード
共通:ダウンロード販売
プレイ人数 1人
発売日 Xbox 360、PlayStation 3
日本の旗 2009年10月29日
日本の旗 2010年9月2日 (廉価版)
アメリカ合衆国の旗カナダの旗 2010年1月5日
オーストラリアの旗 2010年1月7日
欧州連合の旗 2010年1月8日
Wii U
日本の旗 2014年9月20日
アメリカ合衆国の旗欧州連合の旗 2014年10月24日
オーストラリアの旗 2014年10月25日
Microsoft Windows
世界の旗 2017年4月11日
Nintendo Switch(ダウンロード)
アメリカ合衆国の旗欧州連合の旗 2018年2月16日
日本の旗 2018年2月17日
Nintendo Switch(パッケージ)
世界の旗 2022年9月30日
売上本数 世界の旗Xbox 360・PS3 : 約135万本[1]
レイティング CEROD(17才以上対象)
BBFC:15
ESRBM(17歳以上)
オーストラリアの旗OFLC:MA15+
ニュージーランドの旗OFLC:R16
PEGI18
コンテンツアイコン 暴力、犯罪
その他 PS3:対応映像出力
NTSC - 480p720p
PS3:対応音声出力
ドルビーデジタル - 5.1ch
リニアPCM - 5.1ch
映画:BAYONETTA Bloody Fate
原作 SEGA「BAYONETTA」
監督 木崎文智
脚本 広田光毅
キャラクターデザイン 横山愛
メカニックデザイン 赤井方尚、渡部隆
音楽 和音正人、安部潤
制作 GONZO
製作 BAYONETTA FILM CLUB
配給 ショウゲート
封切日 2013年11月23日
上映時間 91分
その他 PG-12指定
テンプレート - ノート
プロジェクト ゲームアニメ
ポータル ゲームアニメ

BAYONETTA20091029Xbox 360PlayStation 32Xbox 360PlayStation 3[2]

Wii U20149202[3]2017411WindowsSteam2018217Nintendo Switch2 () 2022930Nintendo Switch

[]


3DDMCDMC

[4]BGM

Xbox 3601240PlayStation 338

20109238VANQUISH1

Wii UXbox 360Wii U GamePad[3]

2012913Nintendo Direct Wii U Preview2Wii U2014920[5]

2017411SteamWindowsWindowsWii U4K/60p

The Game Awards 20173Nintendo Switch

2018217Nintendo Switch[ 1]Nintendo SwitchWii U

2020528VANQUISHBAYONETTAVANQUISHPlayStation 4Xbox One()

2021924Nintendo Direct 2021.9.243[6][7]20221028

2023317 : Nintendo Switch[8]

[]




100姿

50020使使

[]


()使使姿姿

[]




()()


500







:



使使3使



使

23

 





使姿姿





The Gates of Hell





使





使使2"" 







5002"" 












殿









42.195km

666













2












使



調調



使





 / 



41

 / 



21







使使



使使2使

[]


 / Wii UNintendo SwitchWindows

 (Bayonetta)

 - [9] / 

[4]S

 使使()使使



[4]bayonet

S :



 for Nintendo 3DS / Wii UDLC12使︿

 SPECIAL12使

 (MADAMA BUTTERFLY)

姿

姿

"PDI BARMA"3"CIAOFI BALZARG"



宿:3

"BAATAIVA TORZU"使

 (Jeanne)

 -  / 

使使調





2



使500()

[]

使使

 (MADAMA STYX)

使

"PDI BARMA"3"CIAOFI BALZARG"

 (Rodin)

 -  / 

The Gates of Hell[4]

 使調調

3β1

[]

[4]

 SPECIAL
 (Father Rodin)



使使姿



 (Enzo)

 - Allan Groves / 

[4]使[4][4]

 (Luka Redgrave)

 - [10] / 

20



姿:

3()

DMC使

 (Cereza)

 -  / 







使

 (Father Balder)

 -  / 

50013791025 



500使



2

 (Rosa)









2使



 (Umbran Elder)

 - Jenny O'Hara / 



 (Antonio Redgrave)

 - George Ball /

)調使使使)

 (Morgana

 - /

:() 使 使

( 2  

  姿 使姿(   

[]

使[]


姿







使

使

使



使

使

使



使

使

使



使

2



使

使使使()5

 使

使使

使

姿使

使

1姿2

使

使使使姿

使

姿使調



使

使使

使

使使使使姿姿使

使

使使

使

21使212使

使

使使

使

使調使姿使



使

使使使使姿使

使

3使33使姿使

使

使使使

使

使使使姿姿使姿

姿使()



 

 - George Ball



 

 - 

使

 

 - 

使姿姿

 

 - 

姿使""()使



Dea Jubileus

 - 

Dea

使3


[]




使姿姿

[]

難易度[編集]


Very EasyEasyNormal3NormalHardDMCDANTE MUST DIE (NON-STOP) CLIMAX[ 2] (NON-STOP) CLIMAXEasy使使Normal

[]








 CLIMAX



  

使



8使

 Megaton[ 3]





使

"BIAH MICALP!""EMNA OL"2"BALTIM"





使

"PIR ZIXLAY""ZENRZA"2"LOLCIS"

/16t



16t

"BAHAL"2"IALPON"







"PIADPH""YULCI"2"GROSB"





使使

"ALCRETE!""ADRPAN"

()





"TELOCH""NAPTA"2"GROSB"







"IALPRG!""ZENRZA"2"TONUG"







"MICMA""ZENRZA"












  使

2



"AVAVAGO""OXEX RACLIR"2"ARZULGE"



殿

2

"A GRAM ORS"3"ZILDAR VPAAH""ADRPAN"



()

"AFAA TADAAG""AFAA TADAAG NEPTA""ZENRZA"



102

"TELOC VOVIM""OXEX RACLIR"



姿

2

"IASTA SA PIADPH"3"MALPRG ROR""EMNA OL OXEX RACALIRE"



 



姿姿姿

2

"TELOCVOVIM A GRAM ORS ADNA OVOF AVAVAGO""EMNA OL ADPAN ADNA ZENRZA OXEX RACLIR"

[]


 使使使
ベヨネッタ用
名前 能力
手足共通
スカボロウ フェア ロダンが製作した4丁一組の大型拳銃。上下二連の銃口が特徴で、魔女が使う魔導術に耐えられる堅牢さを持つ。それぞれ「パセリ」「セイジ」「ローズマリー」「タイム」の銘が入っている。武器名は同名の英国のバラッドとそれに出てくるハーブから採っている[11]
オニキスローゼス 魔界の黒薔薇「オニキスローゼス」に集まる妖精の魂が宿っているショットガン。発射される散弾全てに妖精の呪いが篭っている。
ドゥルガー 千の腕を持つ悪魔「ドゥルガー」を封じた、鉤爪状の魔導器。炎の力と雷の力が宿っており、用途に応じて切り替えて使用できる近接武器。
キルゴア中佐 ベトナム戦争で虐殺の限りを尽くした軍人の銘を冠したグレネードランチャー。トンファーのように操る他、強大な魔力が込められたグレネード弾を発射する。
ハンドガン プロローグでべヨネッタが装備している拳銃。あくまでも普通の拳銃なので「ウィケッドウィーブ」などの魔導術が使えない上、魔力に耐えられない為にほぼ使い捨てになる。
バジリオンズ 光線銃。バジリオニウムという物質をエネルギーとするオーパーツ。発射される光線は物体の分子結合を崩壊させる。
ロダン 様々な天使武器に変化する腕輪。他の武器と組み合わせることはできない。
エルフィンナイト 劇場版BLOODY FATEに登場。スカボロウ フェアプロトタイプ
手専用
妖刀 修羅刃 (しゅらば) 闘いの魔神「阿修羅」の心臓から作られた妖刀。常に血に飢えており、この刀で斬り殺された獲物は魂を吸い尽くされる。
クルセドラ 大蛇の悪魔「クルセドラ」の力を封じ込めた。手にしたポータルの先端から自在に力を引き出す。
細鳳 (サイファン) 散弾銃を内蔵したヌンチャク。魔鳥・細鳳が封じ込められている。
ピロウトーク 光線剣。魔力によって形成される薄緑色の刃をポータルの先端から発生させる強力な魔導器。ウィケッドウィーブは使えなくなる。
足専用
オデット 氷の魔女「オデット」の魂を宿しているスケート靴。装着者は氷の力を操る事が可能になり、極寒の大地でも凍える事が無くなる。
ジャンヌ用
名前 能力
手足共通
オール4ワン ロダンが制作した4丁一組の大型拳銃。それぞれ「アトス」「ポルトス」「アラミス」「ダルタニアン」の銘が入っている。武器名はダルタニャン物語三銃士の台詞と登場人物の名前から採っている[12]
ガーネットローゼス 魔界の黒薔薇「ガーネットローゼス」に集まる妖精の魂が宿っているショットガン。発射される散弾全てに妖精の呪いが篭っている。
カーリー 千の腕を持つ悪魔「カーリー」を封じた、鉤爪状の魔導器。炎の力と雷の力が宿っており、用途に応じて切り替えて使用できる近接武器。
スレイド大佐 悪魔と自身の視力と引き換えに部下の命を救う契約をしたが騙されて魔界へ堕とされた男の魂を宿したグレネードランチャー。トンファーのように操る他、強い恨みの念を乗せたグレネード弾を発射する。
ハンドガン ベヨネッタのものと同じ。
バジリオンズ ベヨネッタのものと同じ。
手専用
エンジェルスレイヤー 修羅刃の兄弟刀とも言われる妖刀。かつて天使を狩り続けていた魔女が好んで使っていたことから名付けられた。
ヴリトラ 大蛇の悪魔「ヴリトラ」の力を封じ込めた鞭。手にしたポータルの先端から自在に力を引き出す。
唐龍 (タンロン) 散弾銃を内蔵したヌンチャク。魔龍・唐龍が封じ込められている。
ブラディムーン 光線剣。魔力によって形成される赤い刃をポータルの先端から発生させる強力な魔導器。ウィケッドウィーブは使えなくなる。
足専用
カーレン 氷の魔女「カーレン」の魂を宿しているスケート靴。装着者は氷の力を操る事が可能になり、極寒の大地でも凍える事が無くなる。

[]


  



使







使使使



使

使使



使







使





  使使

使



宿



使





使





姿







使2



使





使

[]


Verse2



Verse353Verse



Verse使2使1VerseVerse使
アワードとセリフ
アワード キャラクター 英語 日本語
ピュアプラチナ 三日月を持ったベヨネッタ HAHAHAHAHA!

Mommy,you are the best! (マミー、あなたが一番だわ!)[注 4]

(ベヨネッタ)ハハハハハ…

(セレッサ)マミーが一等賞![注 5]

プラチナ ベヨネッタ I should have been a pole dancer?

(ポールダンサーになるべきかな?)

ポールダンサーになろうかしら?
ゴールド ロダン Hu Hu Hu...Bang… フッフッフ…バーン!
シルバー ルカ Ha Ha Ha…Chu❤️ ハッハッハ…チュッ❤️
ブロンズ セレッサ Yeahhh! イェーイ!
ストーン エンツォ Oh,no! What’s a day… (クソッ、なんて日だ!) 全くツイてねえ、最悪だぜ…


[]


Fly Me to the Moon

 - Brenda Lee /  - Bart Howard

Fly Me to the Moon ( (Non-Stop) Climax Mix)使

TVCMSomething Missing

 - MiChi /  - Tomokazu Matsuzawa

[]

BAYONETTA ORIGINAL SOUNDTRACK
サウンドトラック
リリース
ジャンル ゲームミュージック
時間
レーベル ウェーブマスター
テンプレートを表示

ゲーム中のBGMを収録した5枚組サウンドトラック。ライナーノーツには制作者等のコメントと解説を収録。

ディスク1 (38曲)
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「オープニングデモ」  
2.「One Of A Kind」  
3.「始まり (EV01)」  
4.「チャプタースタート (GM01)」  
5.「プロローグ (EV02-1)」  
6.「天使降臨 A (EV02-2)」  
7.「Riders Of The Light」  
8.「Fly Me To The Moon (∞ Climax Mix)」  
9.「エンツォとドライブ (EV03-1)」  
10.「ジャンヌ登場 (EV03-2)」  
11.「墜落する軍用輸送機 (ST01)」  
12.「Dance With Jeanne (EV04-1)」  
13.「不穏な気配 (EV04-2)」  
14.「The Gates Of Hell」  
15.「スカボロウ フェア装着 (EV05)」  
16.「ヴィグリッド 駅ホーム (ST02)」  
17.「Theme Of Bayonetta - Mysterious Destiny」  
18.「ヴィグリッド 市街地 (ST03)」  
19.「天使降臨 B (EV06-1)」  
20.「ベヨネッタ戦闘態勢 A (EV06-2)」  
21.「The Heavies」  
22.「魔獣召喚」  
23.「Fortitudo - In Labors And Dangers (Movement 1)」  
24.「チャプタークリア (GM02)」  
25.「ジャンヌ バイクアクション (EV07-1)」  
26.「ジャンヌとの会話 (EV07-2)」  
27.「記憶の中の修練場にて A (EV07-3)」  
28.「Battle For The Umbra Throne」  
29.「天使降臨 C (EV08)」  
30.「ルカ登場 (EV09-1)」  
31.「ルカとの会話 A (EV09-2)」  
32.「ルカとの会話 B (EV09-3)」  
33.「天使降臨 D (EV09-4)」  
34.「ベヨネッタ戦闘態勢 B (EV09-5)」  
35.「ピンチ!」  
36.「謎の少女、セレッサ登場 (EV10-1)」  
37.「フォルティ トゥード、現る (EV10-2)」  
38.「フォルティ トゥードとの会話 (EV11)」  
ディスク2 (26曲)
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「溶岩にのまれる市街地 (ST04)」  
2.「危機一髪! (EV12-1)」  
3.「アクション! (EV12-2)」  
4.「地下洞窟 (ST05)」  
5.「パラディソ - 光の楽園」  
6.「神の歌声 A」  
7.「神の歌声 B」  
8.「フォルティトゥード、再び (EV13)」  
9.「Fortitudo - In Labors And Dangers」  
10.「Climatic Battle」  
11.「Let’s Hit The Climax !」  
12.「月光の谷 (ST06)」  
13.「ジャンヌとの対決 A (EV14-1)」  
14.「ジャンヌとの対決 B (EV14-2)」  
15.「Red & Black」  
16.「魔女の鍛錬房跡 (ST07)」  
17.「セレッサ (EV15)」  
18.「初恋」  
19.「失恋」  
20.「セクシーバトル (EV16)」  
21.「悪知恵 (EV17)」  
22.「テンパランチア登場 (EV18)」  
23.「Temperantia - In Foregoing Pleasures」  
24.「Splash Wave (∞ Climax Mix)」  
25.「After Burner (∞ Climax Mix)」  
26.「Magnificent 7 (∞ Climax Mix)」  
ディスク3 (33曲)
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「パラディソ - 時の記憶の墓場 (ST08)」  
2.「記憶の中の修練場にて B (EV19-1)」  
3.「記憶の中の修練場にて、襲撃 (EV19-2)」  
4.「パラディソ - 星の大海 (ST09)」  
5.「ベヨネッタの戦いを垣間見るルカ (EV20)」  
6.「ユスティジア登場 A (EV21-1)」  
7.「ルカの妄想 A (EV21-2)」  
8.「ユスティジア登場 B (EV21-3)」  
9.「ユスティジア登場 C (EV21-4)」  
10.「Iustitia - In Giving Every Man His Due」  
11.「空港にて、ルカの語り A (EV22-1)」  
12.「アイズ・オブ・ザ・ワールド (EV22-2)」  
13.「空港にて、ルカの語り B (EV22-3)」  
14.「空港にて、襲撃 (EV22-4)」  
15.「巨大軍用輸送機 ヴァルキュリア (ST10)」  
16.「ジャンヌとの対決 C (EV23-1)」  
17.「墜落するヴァルキュリア (EV23-2)」  
18.「セレッサを救え! (ST11)」  
19.「サピエンチア登場 A (EV24-1)」  
20.「サピエンチア登場 B (EV24-2)」  
21.「Sapientia - In The Choice Between Good And Evil」  
22.「ルカの妄想 B (EV25)」  
23.「Space Harrier (∞ Climax Mix)」  
24.「Wiwi Jumbo (Heaven Sent Mix)」  
25.「ジャンヌとの最終決戦前 A (EV26-1)」  
26.「ジャンヌとの最終決戦前 B (EV26-2)」  
27.「ジャンヌとの最終決戦前 C (EV26-3)」  
28.「Blood & Darkness」  
29.「ジャンヌ A (EV27-1)」  
30.「真実 (EV27-2)」  
31.「ジャンヌ B (EV27-3)」  
32.「奇跡の生還!? (EV27-4)」  
33.「ベヨネッタとルカ (EV27-5)」  
ディスク4 (24曲)
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「イザヴェルビルへ (EV28)」  
2.「イザヴェルビル 下層部 (ST12)」  
3.「イザヴェルビル 上層部 (ST13)」  
4.「バルドルの語り A (EV29-1)」  
5.「バルドルの語り B (EV29-2)」  
6.「バルドルの語り C (EV29-3)」  
7.「バルドルの語り D (EV29-4)」  
8.「ルカ、死す (EV29-5)」  
9.「バルドル (EV29-6)」  
10.「You May Call Me Father」  
11.「旅の終わり (EV30-1)」  
12.「神像に囚われるベヨネッタ (EV30-2)」  
13.「ジャンヌ、宇宙へ A (EV31-1)」  
14.「ジャンヌ、宇宙へ B (EV31-2)」  
15.「友よ」  
16.「ジャンヌ、死す (EV32)」  
17.「The Greatest Jubilee」  
18.「スタッフロール…? (EV33)」  
19.「夜空を見上げるルカ (EV34)」  
20.「エピローグ (EV35-1)」  
21.「ロマンス (EV35-2)」  
22.「Let’s Dance, Boys!」  
23.「Fly Me To The Moon」  
24.「Memory」  
ディスク5 (29曲)
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「Magical Sound Shower / Out Run」  
2.「Splash Wave / Out Run」  
3.「After Burner / After Burner」  
4.「After Burner / After Burner II」  
5.「After Burner With Melody Ver. / After Burner II」  
6.「Boss / Fantasy Zone」  
7.「Theme / Space Harrier」  
8.「Angel Attack (GM03)」  
9.「バースリザルトジングル (GM04)」  
10.「シルバーメダル取得ジングル (GM05)」  
11.「ゴールドメダル取得ジングル (GM06)」  
12.「プラチナメダル取得ジングル (GM07)」  
13.「天使の歌声 軍隊行進曲」  
14.「天使の歌声 月光」  
15.「天使の歌声 幻想即興曲」  
16.「天使の歌声 2台のピアノのためのソナタ」  
17.「天使の歌声 スケーターズ・ワルツ」  
18.「天使の歌声 ワルキューレの騎行」  
19.「天使の歌声 ハレルヤ」  
20.「天使の歌声 木星」  
21.「天使の歌声 火星」  
22.「2008 東京ゲームショウ プロモーション」  
23.「ベヨネッタイメージ曲 プロトタイプ A」  
24.「Mysterious Destiny プロトタイプ」  
25.「ベヨネッタイメージ曲 プロトタイプ B」  
26.「ベヨネッタイメージ曲 プロトタイプ C」  
27.「ピンチ! プロトタイプ」  
28.「Mysterious Destiny (レトロバージョン)」  
29.「One Of A Kind (レトロバージョン)」  

劇場アニメ[編集]

BAYONETTA Bloody Fate
監督 木崎文智
脚本 広田光毅
原作 SEGA「BAYONETTA」
製作 BAYONETTA FILM CLUB
出演者 田中敦子
主題歌 麻衣
撮影 荻原猛夫
編集 三嶋章紀
製作会社 GONZO
配給 ショウゲート
公開 日本の旗 2013年11月23日
上映時間 91分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

BAYONETTA Bloody Fate

201310222620131123PG-12

[]


 - SEGABAYONETTA

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

使 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

3DCGI - IKIF+

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - GONZO

 - BAYONETTA FILM CLUBGONZO

[]


Night, I stand


[]

注釈[編集]



(一)^  () 

(二)^  (NON-STOP) CLIMAX

(三)^  Gigaton

(四)^ It's a celebration, bitches! 

(五)^ !

出典[編集]



(一)^ 20103  . . (2010514). https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100513005597.pdf []IR2010320103  . . (2010514). http://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/pdf/settlement/2010/201003_4q_sup.pdf 

(二)^ : . 20099182012926

(三)^ abE3 2014Nintendo Digital Event2Wii U1+2. GAME Watch (2014611). 2014611

(四)^ abcdefgh  

(五)^ 2

(六)^  () 3 [Nintendo Direct 2021.9.24], https://www.youtube.com/watch?v=YmbU_csZGZg 2021928 

(七)^ 32022 - Engadget . Engadget JP. 20219242021928

(八)^ Bayonetta Origins: Cereza and the Lost Demon317Switch.  IGN Japan (2022129). 2023312

(九)^ Hellena Taylor Vioce Over

(十)^ H, Maiku (201018). Bayonetta Review.  Koku Gamer. 2010114201066

(11)^  2009/06/05

(12)^  2009/09/11

[]




DMCDMC1退DMC1DMCDMC

MADWORLD

WiiThe Gates of Hell

 

PS3Xbox 360201282DLC

The Wonderful 101

Wii U

 for Nintendo 3DS / Wii U

3DSWii UDLC201624

 SPECIAL

Nintendo Switch

D×2  

2019214228

 --

20191118129

[]


BAYONETTA-
BAYONETTA-



BAYONETTA Bloody Fate 

BAYONETTA Bloody Fate  (@bayonetta_movie) - XTwitter

BAYONETTAVANQUISH (PlayStation®4)