コンテンツにスキップ

「大阪工業大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
(8人の利用者による、間の10版が非表示)
78行目: 78行目:

*[[社会人基礎力育成グランプリ]]への出場を通して、大学のゼミ・研究・授業等を通じて[[経済産業省]]が提唱する「[[社会人基礎力]]」(職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力)の研鑽<ref>http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=3644</ref><ref>http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=3082</ref>。

*[[社会人基礎力育成グランプリ]]への出場を通して、大学のゼミ・研究・授業等を通じて[[経済産業省]]が提唱する「[[社会人基礎力]]」(職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力)の研鑽<ref>http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=3644</ref><ref>http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=3082</ref>。

*[[社会人]]向け「[[職業実践力育成プログラム]](BP: Brush up Program for professional)<ref>https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/bp/</ref>」([[文部科学省]]による認定)として、「[[人工知能|AI]][[データサイエンス]]・[[リカレント教育]]プログラム」を2021年度から[[大学院]][[情報科学研究科]]主催で開講(土曜・梅田キャンパス)している<ref>https://www.oit.ac.jp/is/recurrent/index.html</ref>。

*[[社会人]]向け「[[職業実践力育成プログラム]](BP: Brush up Program for professional)<ref>https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/bp/</ref>」([[文部科学省]]による認定)として、「[[人工知能|AI]][[データサイエンス]]・[[リカレント教育]]プログラム」を2021年度から[[大学院]][[情報科学研究科]]主催で開講(土曜・梅田キャンパス)している<ref>https://www.oit.ac.jp/is/recurrent/index.html</ref>。


*[[]]([[JMOOC]])[[]][[]][[]][[ ()]][[]]JMOOC<ref>https://www.jmooc.jp/providers/oit/</ref>1F[[]][[]][[STEM|STEM]][[]][[Stream Cafe]]ScienceTechnologyRoboticsEngineeringArtDesignMathematics<ref>http://www.oit.ac.jp/rd/event/detail.php?id=457</ref>

*一般人向けのオープンな講座公開として、一般社団法人[[日本オープンオンライン教育推進協議会]]([[JMOOC]])が提供する、無料で学べる日本最大の[[オンライン大学]]講座プラットホームで[[土木]]・[[建築]]、[[プログラミング]]、[[知的財産]]などのJMOOC認定講座を配信<ref>https://www.jmooc.jp/providers/oit/</ref>。また、梅田キャンパス1Fギャラリーでは[[市民]]と[[研究者]]との[[STEM教育|STEM]]分野でのオープンな交流を目的とした[[サイエンスカフェ]]「[[Stream Cafe]]」(”Science”・”Technology”・”Robotics”・”Engineering”・”Art&Design”・”Mathematics”の頭文字をつなげた造語)も開催<ref>http://www.oit.ac.jp/rd/event/detail.php?id=457</ref>。

*大宮キャンパスChast内のLLC([[Language Learning Center]]、ネイティブスピーカ常駐)などの施設を活用した英語コミュニケーション能力の育成([[TOEIC]]準備講座含む)および[[海外留学]]のための英会話や、他国の文化の学習<ref>https://www.oit.ac.jp/japanese/gakusei/chast.html</ref><ref>http://www.oit.ac.jp/japanese/learning/llc.html</ref>。

*大宮キャンパスChast内のLLC([[Language Learning Center]]、ネイティブスピーカ常駐)などの施設を活用した英語コミュニケーション能力の育成([[TOEIC]]準備講座含む)および[[海外留学]]のための英会話や、他国の文化の学習<ref>https://www.oit.ac.jp/japanese/gakusei/chast.html</ref><ref>http://www.oit.ac.jp/japanese/learning/llc.html</ref>。

*模擬国際会議「MIC([[Mock International Conference]])」を通して、実際の国際学会における英語でのプレゼンテーション能力の育成<ref>http://www.oit.ac.jp/japanese/academic/eng/kyouiku/global.html</ref>。

*模擬国際会議「MIC([[Mock International Conference]])」を通して、実際の国際学会における英語でのプレゼンテーション能力の育成<ref>http://www.oit.ac.jp/japanese/academic/eng/kyouiku/global.html</ref>。

249行目: 249行目:

**[[空間デザイン]]学科(W、2017年度に改組)

**[[空間デザイン]]学科(W、2017年度に改組)

**[[システムデザイン工学科]](S、2017年度に新設)

**[[システムデザイン工学科]](S、2017年度に新設)

*[[情報科学部]]

*[[大阪工業大学情報科学部|情報科学部]]

**[[情報]][[知能]]学科(IC)

**[[情報]][[知能]]学科(IC)

**[[コンピュータネットワーク|ネットワーク]][[デザイン]]学科(IN)

**[[情報システム]]学科(IS)

**[[情報システム]]学科(IS)

**[[情報メディア]]学科(IM)

**[[情報メディア]]学科(IM)

**[[データサイエンス]]学科(ID、2021年度に新設)

**[[データサイエンス]]学科(ID、2021年度に新設)

**[[コンピュータネットワーク|ネットワーク]][[デザイン]]学科(IN、2025年度に募集停止、実世界情報学科にモジュール移管)

**[[実世界情報学科]](IR、2025年度に新設予定)

*[[知的財産学部]]

*[[知的財産学部]]

**[[知的財産]]学科(P)

**[[知的財産]]学科(P)

***[[知的財産]]プロフェッショナルコース

***[[経営学|ビジネスマネジメント]]コース

***[[ブランド]]&[[デザイン]]コース

***[[コンテンツビジネス]]コース(2024年度に新設)

*()内は略称

*()内は略称

</div>{{clear|left}}

</div>{{clear|left}}

313行目: 318行目:

*[[ものづくり]]センター(モノラボ)

*[[ものづくり]]センター(モノラボ)

*[[ロボティクス]]&[[デザイン]]センター(RDC)

*[[ロボティクス]]&[[デザイン]]センター(RDC)

*[[デジタルトランスフォーメーション|DX]]フィールド(枚方キャンパス内)

*[[イノベーション]]ラボ

*[[イノベーション]]ラボ

*[[インキュベーター (起業)|インキュベーション]]・ラボ 

*[[インキュベーター (起業)|インキュベーション]]・ラボ 

540行目: 546行目:

*[[将棋]]部

*[[将棋]]部

*[http://chizai.kuronowish.com/xoops/html/ 知財推進部]

*[http://chizai.kuronowish.com/xoops/html/ 知財推進部]

*[http://twitter.com/oit_ocf OCF軽音楽部]

*[https://x.com/oit_ocf OCF軽音楽部]

*空間デザイン研究部

*空間デザイン研究部

*生命工学研究部

*生命工学研究部

555行目: 561行目:

=== 主な対抗戦 ===

=== 主な対抗戦 ===

*三工大対校[[陸上競技]]定期戦([[三工大戦]]):

*三工大対校[[陸上競技]]定期戦([[三工大戦]]):


[[]][[]][[|]]19622013<ref>https://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html</ref>

[[]][[]][[|]]19622013<ref>https://www.titech.ac.jp/news/2014/028631</ref>

*関西学氷上競技連盟[[アイスホッケー]][[関西学生リーグ戦]] :

*関西学氷上競技連盟[[アイスホッケー]][[関西学生リーグ戦]] :

アイスホッケー部が「第94回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)アイスホッケー競技」2021にて、1回戦で定期戦交流(1955年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会)のある[[名古屋工業大学]]に勝利するなど、1953年の創部以来(創部69年目)初のセカンドディビジョンインカレ全国制覇をしている<ref>https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=8175</ref>。

アイスホッケー部が「第94回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)アイスホッケー競技」2021にて、1回戦で定期戦交流(1955年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会)のある[[名古屋工業大学]]に勝利するなど、1953年の創部以来(創部69年目)初のセカンドディビジョンインカレ全国制覇をしている<ref>https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=8175</ref>。

644行目: 650行目:

*附属施設:八幡[[工学実験場]](構造実験、水理実験、高電圧実験などの西日本最大級の土木・建築工学実験設備)

*附属施設:八幡[[工学実験場]](構造実験、水理実験、高電圧実験などの西日本最大級の土木・建築工学実験設備)

*交通アクセス:

*交通アクセス:

:[[京阪電気鉄道]][[京阪本線]][[樟葉駅]]・[[牧野駅]]・[[枚方市駅]]および[[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[片町線|学研都市線(片町線)]][[長尾駅 (大阪府)|長尾駅]]・[[松井山手駅]]から[[京阪バス]]で「大阪工大」もしくは「北山中央」停留所下車。長尾駅からは、徒歩で約24分、バスで約7分、直通バスあり。

:[[京阪電気鉄道]][[京阪本線]][[樟葉駅]]・[[牧野駅]]・[[枚方市駅]]および[[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[片町線|学研都市線(片町線)]][[長尾駅 (大阪府)|長尾駅]]から[[京阪バス]]で「大阪工大」もしくは「北山中央」停留所下車。長尾駅からは、徒歩で約24分、バスで約7分、直通バスあり。

:[[京都府]][[八幡市]]美濃山一ノ谷4に所在する。

:[[京都府]][[八幡市]]美濃山一ノ谷4に所在する。



721行目: 727行目:

* [[オーストラリア]] {{flagicon|Australia}}

* [[オーストラリア]] {{flagicon|Australia}}

**[[クイーンズランド工科大学]]

**[[クイーンズランド工科大学]]

**[[スンバン工科大学]]

**[[スウィンバン工科大学]]

* [[オーストリア]] {{flagicon|Austria}}

* [[オーストリア]] {{flagicon|Austria}}

**[[ウィーン工科大学]]

**[[ウィーン工科大学]]

738行目: 744行目:

* [[シンガポール]] {{flagicon|Singapore}}

* [[シンガポール]] {{flagicon|Singapore}}

**[[シンガポール工科デザイン大学]](SUTD)

**[[シンガポール工科デザイン大学]](SUTD)

* [[スイス]] {{flagicon|Switzerland}}

**[[スイス北西部応用科学芸術大学]](FHNW)

* [[スウェーデン]] {{flagicon|Sweden}}

* [[スウェーデン]] {{flagicon|Sweden}}

**[[ウプサラ大学]]

**[[ウプサラ大学]]

787行目: 795行目:

* [[フランス]] {{flagicon|France}}

* [[フランス]] {{flagicon|France}}

**[[パリ・デジタルイノベーション大学院]](EPITECH)

**[[パリ・デジタルイノベーション大学院]](EPITECH)

**[[フランス国立公共土木大学院]](ENTPE)

**[[モンペリエ大学]]

**[[モンペリエ大学]]

**[[ボルドー大学]]

**[[ボルドー大学]]


2024年6月23日 (日) 09:44時点における版

大阪工業大学
大宮キャンパス
大学設置 1949年
創立 1922年
学校種別 私立
設置者 学校法人常翔学園
本部所在地 大阪府大阪市旭区大宮五丁目16番1号
北緯34度43分50.1秒 東経135度32分38.3秒 / 北緯34.730583度 東経135.543972度 / 34.730583; 135.543972座標: 北緯34度43分50.1秒 東経135度32分38.3秒 / 北緯34.730583度 東経135.543972度 / 34.730583; 135.543972
学生数 8,146
キャンパス 大宮(大阪府大阪市旭区)
梅田(大阪府大阪市北区
枚方(大阪府枚方市京都府八幡市
学部 工学部
ロボティクス&デザイン工学部
情報科学部
知的財産学部
研究科 工学研究科
ロボティクス&デザイン工学研究科
情報科学研究科
知的財産研究科
ウェブサイト https://www.oit.ac.jp/
テンプレートを表示

: Osaka Institute of TechnologyOIT16119221949)))


192297西西西西19441949




使

西西  [1]

           西 

西[2]


1922III42000MIT[3]20184使2[4][5]2019932020743[6]+62022[7]2023ES[8][9][10][11]2022

20174OIT[12][13][14]IoTAI[15]2022OIT3[16]8FXport[17][18]

[19][20]

AIOIT MDASH2022[21]

PBL: Project Based Learning

GPA



2003320244[22]2017[23]

1996ICT2005JABEECS JABEECS [24]
SE2009 SESE[25]20214IoT/AI[26]

1999CCNA/CCNP(Cisco Certified Network Associate/Professional)CCNP[27][28][29]





[30][31]

BP: Brush up Program for professional[32]AI2021[33]

(JMOOC)JMOOC[34]1FSTEMStream CafeScienceTechnologyRoboticsEngineeringArtDesignMathematics[35]

ChastLLC(Language Learning Center)TOEIC[36][37]

MIC(Mock International Conference)[38]

[39][40][41][42][43]

PBL[44]

Overseas Research Experience Program[45]

沿


192211西1949


[46]

1922 西

1923 1925 

1926 西

1927 西

1928 西西

1931 西

1932 西

1933 西西

1934 西西

1939 西西

1940 西

1942 西

1944 西

1947 

1948 西西

1949 III

1950 III

1951 

1958 I

1959 I

1960 II

1962 IIIII

1965 

1967 

1976 

1977 

1979 

1987 

1991 

1996 

1997 

2000 

2002 

2003 [47]

2005 

2006 

2007 

2008 

2010 

2012 LLCLanguage Learning CenterChast

2013 

2014 RDC

2015 2017222OIT[48]

2017 [49]
8

3[50]



2019 

2021 

2022 100



OIT


161

145


14

2791

#






201210使


OIT201210


20171,81789.9%46.3%3.1%2.6%1.8%[51]


2017514,209(553)&291(63)1,679(139)585(69)293(27)11(0)&29(5)37(1)1(0)71(12)[52]

()


2017[53]

 - 25140

& - 25150

 - 25140

 - 25110

 - 15100

 - 2294

 - 2012012



 
A

C

D

E

M

K

V

U

L2010

B2010




R2017

W2017

S2017


IC

IS

IM

ID2021

IN2025

IR2025


P






2024







2017

2017

2017

2016

2016

2016

2016

2016

2016

2016

2016

2014



&
&










[54]






()

&(RDC)

DX



 















VR
















20









 : 2006-10[55]


 : 2005-09


 : 2004-08


: 2011[56][57]


KAGRA (ICRR)  (KEK)  (NAOJ) 2018 - 2022[58][59]



182020[60]

in vitro2018[61]

NEDO
GaN2014-2016[62]

2015-2019)[63][64]

8FRDC[65][66]2017[67][68]



2015: WEBROYAL SOCIETY OF CHEMISTRY [69]

()2016[70]

2017[71]

2018[72]

()2019[73]

(CNRS)(UMET)
2022[74](ACS)ACS Applied Materials & Interfaces[75]

BISITE(The Bioinformatics, Intelligent Systems and Educational Technology)AIEV
 2018[76]

EV2017MIT[77]


[78]

[79][80]

[81]

[82]







 : 2006-08

 : 2007

BP Brush up Program for professional
AI : 2021-)

AP Acceleration Program for University Education Rebuilding2016
 -116西[83][84]

20182021 [85][86]



79 西

体育会

文化会

主な対抗戦


19622013[87]

西西 :

94202111955195369[88]

:

57vs 2015[89]

:

25西201431970[90][91]

 :

2019I195366131[92] OIT2014 [93]












使

使



2007212OIT200660



Osaka Metro12

20

JR22



2017[94]


使

使

 : & (RDC)



JR西5

3

7

Osaka Metro5

Osaka Metro5


121便2西


1

使

使

西



JR西247

4
2

使

使





1

1-79-1




200910 

20145 

20153 

20163 

201611 

20174 2018423X-port[95]

20176 

20177 OIT-P Osaka Industrial Technology Platform

OIT-PIoT[96]

201810 [97]

20202 

20203 


20091 

20107 EV[98]

20132 

201412 [99][100]

20159 

20163 

20176 [101]

20183 

20222 [102]




20173 

201711 3[103]

20209 [104][105]

202111 [106]


[107]

Cloud SpiralCloud Specialist Program Initiative for Reality-based Advanced Learning[108]

[109]

IAESTE[110]


WIPO[111]

JICA[112]



 アメリカ合衆国の旗














 インドの旗


 インドネシアの旗










 オーストラリアの旗




 オーストリアの旗


 オランダの旗




 カナダの旗
(OCAD U)

 大韓民国の旗








 サウジアラビアの旗


 シンガポールの旗
(SUTD)

 スイスの旗
西(FHNW)

 スウェーデンの旗


 スペインの旗




 セネガルの旗


 タイ王国の旗










 中華民国の旗




















 ()

 香港の旗


 中華人民共和国の旗












ドイツの旗






HAWK

トルコの旗


 ノルウェーの旗


 フィリピンの旗


 フィンランドの旗


 フランスの旗
(EPITECH)

(ENTPE)





 ベトナムの旗




 ポーランドの旗


 マレーシアの旗








 メキシコの旗


 モンゴル国の旗











1,8422822019調[113]

202032西111 - 1,000調[114]

2019400西2西5201997調[115]

201773132018

THE(Times Higher Education)THE2021IT801-1000103西THE2021401+[116]

2014810西[117]

1922西

2014 The 3rd Asian Contest of Architectural Rookie's Award32014[118]

No.1 2018 (: )[119]

2010西152011311[120]2017西1西3312[121]

196530200780020161,1001974[122][123]

38392018/20191980西 22

π2018π2019[124][125][126]

17Robocup 2013 EindhovenJoiTech[127]

282016O. I. T. ASURA Zero[128]

2016O.I.T.Trial2[129]

NHK20174[130]

2022Windnauts214274.23m1[131]201520213[132][133]

20082019OBUmeda Lab.[134][135]

鹿2013 TEAM REGALIA[136]

2015 6 15[137]

PSLVC212012ISRO[138]

JAXA2018GOSAT-22/KhalifaSat H-IIA50kg3[139]

IEEEInternational Future Energy ChallengeIFEC20153[140]

ACMACM-ICPC2015 3[141]

200610[142]GoogleYahoo Japan[143]

Lanqiao Cup2019C/C++ 20191[144]

CG-ARTS1CG2014 2[145]

2020 102014西MARCH3[146]2017201820193[147][148]202018

3

MARCH西[149]

西[150]

[151]
 - (

 - ()

 - (1)(2)

 - (1)(23)

 - 

 - ()

 - (CS)



(一)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/oit/spirit.html

(二)^ http://www.city.osaka.lg.jp/asahi/page/0000000572.html

(三)^ https://www.oit.ac.jp/ge/

(四)^ https://www.sign.or.jp/about_sda/business/sda-award/2018-2/2-

(五)^ https://www.oit-kenchikukai.jp/archives/1050

(六)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/pressrelease/show.php?id=7050

(七)^ https://www.med.oit.ac.jp/rpc/

(八)^ https://www.ele.oit.ac.jp/esclass/

(九)^ https://www.oit.ac.jp/elc/rpc.html

(十)^ https://www.chem.oit.ac.jp/course

(11)^ https://www.oit.ac.jp/bio/curriculum/

(12)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=2912

(13)^ https://www.oit.ac.jp/rd/

(14)^ https://www.oit.ac.jp/rd/outline/innovation.html

(15)^ https://ainow.ai/2018/12/04/149491/

(16)^ https://www.oit.ac.jp/rd/umdmetaverse/index.html

(17)^ https://xport.osaka.jp/about/

(18)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5641

(19)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/program/

(20)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/proiteres/

(21)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/students/oitmdash.html

(22)^ https://www.oit.ac.jp/ip/faculty/faculty/3course.html

(23)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=4245

(24)^ https://www.oit.ac.jp/is/gakubu/cs-course.html

(25)^ https://www.oit.ac.jp/is/gakubu/gp/index.html

(26)^ https://www.oit.ac.jp/is/datascience/curriculum.html

(27)^ http://www.oit.ac.jp/elc/about/certificate.html#cer2

(28)^ http://www.cisco.com/web/JP/news/pr/2003/020.html

(29)^ http://www.juce.jp/LINK/journal/0402/11_07.html

(30)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=3644

(31)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=3082

(32)^ https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/bp/

(33)^ https://www.oit.ac.jp/is/recurrent/index.html

(34)^ https://www.jmooc.jp/providers/oit/

(35)^ http://www.oit.ac.jp/rd/event/detail.php?id=457

(36)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/gakusei/chast.html

(37)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/learning/llc.html

(38)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/academic/eng/kyouiku/global.html

(39)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/news/eng_detail.php?id=201112044

(40)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201209010

(41)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=1890

(42)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/systemp/seminar/uptemp/99cdc718175353df4ef7e6554d659f98_1.pdf

(43)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/systemp/e_news/uptemp/201507008_1.pdf

(44)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/international/program-pbl.html

(45)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/international/program-graduate.html

(46)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/oit/history.html

(47)^ . http://www.oit.ac.jp/ip/faculty/ 

(48)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=3430

(49)^ http://www.oit.ac.jp/frd/

(50)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=3724

(51)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/oit/openinfo/data05.html

(52)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/oit/openinfo/data08.html

(53)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/gakusei/fee.html

(54)^  20181029

(55)^ https://www8.cao.go.jp/cstp/sangakukan/sangakukan2008/tenji/booth/30142.html

(56)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=1869

(57)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/systemp/e_news/uptemp/201410013_1.pdf

(58)^ https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp

(59)^ https://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html

(60)^ http://www.t.u-tokyo.ac.jp/shared/press/data/setnws_202004071401382830455235_287172.pdf

(61)^ http://www.oit.ac.jp/bio/labo/~nagamori/1.%20muscle2ndsymposium190516.pdf

(62)^ http://www.oit.ac.jp/www-ee/server/emslab/me-lab/morizane/nedopana.html

(63)^ https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100406.html

(64)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/news/eng_detail.php?id=201507004

(65)^ https://www.oit.ac.jp/rdc/

(66)^ https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100612.html

(67)^ https://www.oit.ac.jp/rdc/nedo/#slider/3

(68)^ https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100712.html

(69)^ https://www.u-presscenter.jp/article/post-34979.html

(70)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/systemp/news/uppdf/c45f99cf09f3591418a75eef92d1f422.pdf

(71)^ https://www.u-presscenter.jp/article/post-38321.html

(72)^ https://japan.zdnet.com/release/30246576/

(73)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/systemp/news/uppdf/f51ed6c472838814fd5c7d7dfc5df71b.pdf

(74)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/pressrelease/show.php?id=8687

(75)^ https://pubs.acs.org/doi/full/10.1021/acsami.2c12681

(76)^ https://english.corchado.net/2018/09/28/visit-kenji-matsui-director-robotics-design-centre-osaka-institute-technology/

(77)^ https://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

(78)^ https://www.resona-ao.or.jp/pdf/140710-kankyo-oa.pdf

(79)^ https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/kanmin/chusho_h25/pdfs/3a30-1.pdf

(80)^ https://openjicareport.jica.go.jp/pdf/12266433.pdf

(81)^ https://www.jica.go.jp/malaysia/office/information/event/160602.html

(82)^ http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf

(83)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/oit/ap/

(84)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/oit/ap/pdf/ap_leaflet01.pdf

(85)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/oit/ap/detail.php?i=4964

(86)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=7502

(87)^ https://www.titech.ac.jp/news/2014/028631

(88)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=8175

(89)^ http://c-pc8.civil.tcu.ac.jp/bbc/sub1.html

(90)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/club/result/000732.html

(91)^ https://www.osakafu-u.ac.jp/campus_life/activities/club/boat/

(92)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5654

(93)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=2331

(94)^  . .   (20171014). 20191027

(95)^   X-port2019110

(96)^ http://www.oit.ac.jp/oitp/oit-p/

(97)^  2018102820181029

(98)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/kawakami/approach.html

(99)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=3588

(100)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=1918

(101)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/systemp/news/uppdf/c07637ac0c0c64f95475b5947ee3a6f3.pdf

(102)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/pressrelease/show.php?id=8253

(103)^ https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2017/11/10_01

(104)^ https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2020_09_29_02.html

(105)^ http://www.innov.kobe-u.ac.jp/score_demoday2021/

(106)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/pressrelease/show.php?id=8049

(107)^ http://www.jauip.org/information/member_list.html

(108)^ http://cloud-spiral.enpit.jp/groups/

(109)^ https://www.academicimpact.jp/oit/uncategorized/2019/02/07104701/

(110)^ http://www.iaeste.or.jp/partnership/members#project

(111)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=4607

(112)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=2466

(113)^ https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p190706.pdf

(114)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/syusyoku/index.html

(115)^ https://toyokeizai.net/articles/-/301227

(116)^ https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT

(117)^ https://www.mlit.go.jp/common/001063805.pdf

(118)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=2800

(119)^ http://design-girls-1.com/dg1-2018/result/

(120)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?id=201103020

(121)^ http://www.oumon.com/pdf/OUMON_02.pdf

(122)^ http://www.oit-pe.org/aisatsu.html

(123)^ http://www.engineer.or.jp/dept/nucrad/open/materials/20070901businesseye.pdf

(124)^ http://www.soc-kansai.org/event/2019/2019wakate.html

(125)^ http://www.oit.ac.jp/chem/cherry/3_lab/home.html

(126)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/prize/?y=2018&p=2

(127)^ http://team-work.jp/2013/2138.html

(128)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/news/eng_detail.php?id=201606014

(129)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/news/eng_detail.php?id=201604005

(130)^ http://www.official-robocon.com/gakusei/about/history/twentysix/

(131)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=8655

(132)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=3404

(133)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=7844

(134)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=1057

(135)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5891

(136)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=1670

(137)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=3410

(138)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?id=201209022

(139)^ https://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

(140)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/systemp/news/uppdf/fdb478102adb7f5feb9e44c1ebbc00d2.pdf

(141)^ http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

(142)^ http://icpc.iisf.or.jp/regional/2006r/

(143)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001

(144)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5736

(145)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=3132

(146)^ https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

(147)^ https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5994

(148)^ https://www.oit.ac.jp/ip/faculty/news/article.php?id=5300

(149)^ 

(150)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/yawata/

(151)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/career/entitlement.html

関連項目

公式サイト