コンテンツにスキップ

龍谷大学

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

龍谷大学
大宮キャンパス正門と本館(重文)
地図
龍谷大学の位置(京都市内)
龍谷大学

龍谷大学 (京都市)

龍谷大学の位置(京都府内)
龍谷大学

龍谷大学 (京都府)

龍谷大学の位置(日本内)
龍谷大学

龍谷大学 (日本)

大学設置 1922年
創立 1639年
学校種別 私立
設置者 学校法人龍谷大学[注釈 1]
本部所在地 京都府京都市伏見区深草塚本町67
北緯34度57分51.43秒 東経135度46分2.07秒 / 北緯34.9642861度 東経135.7672417度 / 34.9642861; 135.7672417座標: 北緯34度57分51.43秒 東経135度46分2.07秒 / 北緯34.9642861度 東経135.7672417度 / 34.9642861; 135.7672417
キャンパス 大宮学舎(京都市下京区
深草学舎(京都市伏見区)
瀬田学舎(滋賀県大津市
学部 文学部
経済学部
経営学部
法学部
国際学部
先端理工学部
社会学部
政策学部
農学部
短期大学部
研究科 文学研究科
経済学研究科
経営学研究科
法学研究科
理工学研究科
社会学研究科
国際文化学研究科
政策学研究科
農学研究科
実践真宗学研究科
ウェブサイト 龍谷大学
テンプレートを表示

: Ryukoku University6716391922


161639西13[2]

2012You, Unlimited


1991 REC

5001364520233宿

1987419939198419894

2500DREAMe


380

20154



188720189932

198570%

1981 201620154720,0001

2001411


 

  

 

 

  

 

沿


沿[3]

略歴

187912

161639 : 西

31650 : 

4/1655 : 

81680 : 簿

81695 : 

41714 : 

21752 : 

31783 : 

81788 : 

41792 : 

71824 : 

1864 : 

21866 : 

31867 : 

21869 : 6

41871 : 

51872 : 

18758 : 

1876 : 7

1879 : 

1880 : 

1888 : 

1891 : 

1900 : 3

1902 : 

1904 : 調6

1904 : 

1905 : 

1908 : 

1909 : 稿

19209 : 2

1922 : [ 2]

1924 : [5]

19283 : 

1933 : 

1934 : 

1936 : 

1941 : 

1943 : [6]

194924 : 4

1950 : 

1951 : 

1953 : 西

1955 : 

1958 : 

1960 : 70016

1961 : 

1962 : 

1963 : 

1964 : 12西

1966 : 

1967 : 

1968 : 西

1969 : 50

1971 : 

1971 : 

1973 : 330

1974 : 

1977 : 1

1979 : 

1982 : 

1983 : 

1984 : 

1985 : 

1987 : 350

1988 : 

1989 : 350

1991 : REC

1992 : 

1993 : 

1994 : 

1995 : 

1996 : 

1997 : HRC

1998 : 

2000 : 

2001 : NPO

2002 

2003 : NPO

2004 : 

2005 : 

2006 : Ryukoku University Berkley Center: RUBeC

2007 : 

2008 : 1

2009 : 370

2010 : JR

2011 : 

2012 : 

2013 : 100%

2015 : [7]

2016 : 

2017 : [8]

2018 : 

2019 : 38030

2020

202311[9]

2025


20235120,460

417

116

453

543

4760

225

190

19

OBOG195,000202031

 2,270,000


67

125-1

1-5


5



19062
1989350R調2012rUr姿U

2012)

You, Unlimited

Barkpipe

20091020105

20099OG370Good Day,Good Luck!20104CD

3


 





 




 

 

 

 

 

 



 

姿 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 



12









20234

()
()











12



[ 3]

[ 4]


[ 5]







[ 5]










20154




2015



[ 5]
[ 6]





 - 2










大宮キャンパス
  • 文学部(3、4年次のみ)
  • 心理学部(3、4年次のみ・心理学部生が3年生にまで拡大する2025年度以降の予定)
瀬田キャンパス
  • 先端理工学部(2020年理工学部から改組)
    • 数理・情報科学課程
      • 専門分野:数理解析分野、応用数理分野、情報科学分野[注釈 7]
    • 知能情報メディア課程
      • 専門分野:情報システム分野、メディア工学分野、ソフトウェア科学分野[注釈 8]
    • 電子情報通信課程
      • 専門分野に電子工学分野、通信工学分野、情報工学分野[注釈 9]
    • 機械工学・ロボティクス課程
      • 専門分野:力学系分野、エネルギー系分野、システム系分野[注釈 10]
    • 応用化学課程
      • 専門分野:分析・環境化学系、無機・セラミックス系、有機・高分子系、生物機能分子系がある[注釈 11]
    • 環境生態工学課程
      • 専門分野:エコロジー工学分野、生態環境マネジメント分野[注釈 12]
  • 農学部(2015年開設)
    • 生命科学科(2023年4月植物生命科学科より名称変更)
      • 分野:植物線虫学、植物病理学、化学生態学、微生物科学、情報生物学、環境生理学、生化学・分子生物学
    • 農学科(2023年4月資源生物科学科より名称変更)
      • 分野:応用線虫学、応用微生物学・生化学、収穫後生理学、作物学、植物微生物学共生、応用昆虫学、農業自然史、土壌学、果樹園芸学
    • 食品栄養学科
    • 食料農業システム学科
      • 分野:食農ビジネス、農業・環境政策学、食文化・地域文化、農企業経営情報会計学、熱帯農業・社会経済、比較食糧農業論、食料・農業・環境経済学、地域マネジメント・資源保全、フードシステム、環境史・環境社会学

研究科

  • 文学研究科修士課程博士後期課程
    • 真宗学専攻
    • 仏教学専攻
    • 哲学専攻
    • 教育学専攻
    • 臨床心理学専攻
    • 日本史学専攻
    • 東洋史学専攻
    • 日本語日本文学専攻
    • 英語英米文学専攻
  • 法学研究科(修士課程・博士後期課程)
    • 法律学専攻
      • 修士課程のコース・プログラム
        • 法学コース
        • 政治学コース
        • NPO・地方行政研究コース
        • アジア・アフリカ総合研究プログラム
  • 経済学研究科(修士課程・博士後期課程)
    • 経済学専攻
      • 修士課程のプログラム
        • 経済学総合研究プログラム
        • 民際学研究プログラム
        • アジア・アフリカ総合研究プログラム
  • 経営学研究科(修士課程・博士後期課程)
    • 経営学専攻
      • 修士課程のコース
        • アカデミック・コース
        • ビジネス・コース
        • 日中連携ビジネス・コース
        • 社会人ビジネス・コース
        • 社会人課題研究型コース
  • 国際文化学研究科(修士課程・博士後期課程)
    • 国際文化学専攻[注釈 13]
      • 修士課程のプログラム
        • アジア・アフリカ総合研究プログラム
  • 社会学研究科(修士課程・博士後期課程)
    • 社会学専攻
      • 修士課程のコース
        • 社会学コース
        • ジャーナリズムコース
    • 社会福祉学専攻
  • 理工学研究科(修士課程・博士後期課程)
    • 数理情報学専攻
    • 電子情報学専攻
    • 機械システム工学専攻
    • 物質化学専攻
    • 情報メディア学専攻
    • 環境ソリューション工学専攻
  • 実践真宗学研究科(修士課程(3年制))
    • 実践真宗学専攻
  • 政策学研究科(修士課程・博士後期課程)
    • 政策学専攻
      • 修士課程のコース
        • 地域政策研究コース
        • NPO・地方行政研究コース
  • 農学研究科(修士課程・博士後期課程)
    • 食農科学専攻

別科

  • 留学生別科

短期大学部

  • 社会福祉科
    • 福祉専攻

附属機関

  • 保健管理センター
  • 図書館
  • 世界仏教文化研究センター
  • 仏教文化研究所
  • 社会科学研究所
  • 科学技術共同研究センター
  • 国際社会文化研究所
  • 人間・科学・宗教総合研究センター
    • 古典籍デジタルアーカイブ研究センター
    • 里山学研究センター
    • 人間・科学・宗教オープン・リサーチ・センター
    • アジア仏教文化研究センター
    • 地域公共人材・政策開発リサーチセンター
    • アフラシア多文化社会研究センター
    • 現代インド研究センター
    • 混一疆理歴代国都之図研究プロジェクト
  • 龍谷エクステンションセンター(REC)
    • 滋賀本部(本館)
    • 京都分室
    • 東大阪分室
  • 龍谷ミュージアム 
  • グローバル教育推進センター
  • Ryukoku University Berkeley Center
  • 情報メディアセンター
  • 大学教育開発センター
  • 教養教育センター
  • 教職センター
  • ボランティア・NPO活動センター
  • 知的財産センター
  • 矯正・保護総合センター
  • スポーツ・文化活動強化センター
  • ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンター - 2019年6月に設立されたムハマド・ユヌス博士が提唱したソーシャル・ビジネス研究所
龍谷エクステンションセンター

1991 REC[]2005

REC[]2000[]27[]

REC350





813

18

18


13

14 20107

17


14

15

16


23

23



17

19


15 - 18

16


19

NPO19


80()





52152050 km1200

(10)(11)235



8SPIRITS

 : 48

 : 101018[13]


SPIRITS

西西KBS2012614



201152013520146201562016434西Div.11

西A12007B2

西1201310 km

3000 m10000 m(5000 m)寿 (2012)寿

西20012005WRC

1895201620183

西20112014720122013420096032012西20152016

2011西14201120128西1

201182011357 kg2013

西201020138201216

SPIRITS西8

2010西



E.S.S.""

482010

23

ARTE MANDOLINISTICA3[14]4[15]


410201640 ()



J-POP



西

195220002宿

西









2021




GI


 - 383

 - 

(RAS) - 

 - 

 - 

 - 




--使

深草学舎




使12122025

使

使
12345682122

912



西
101120221121



119631320121117西

2119701620232西12

720207



1970

西使1011使


3

8

5




使

西西西

220

使34

使

使
西西西







20114西[16]

調20162018西使2018319使


JR西105

153

255

255

3020


使2024

使

使123456789HRCRECSETA DOME


8

20

30

()


西20114

使 14

10150OB使

使2110



 9


















RUBeCRyukoku University Berkeley CenterBIE





[]





20053




200610

1998


29

NPO


2010715

20111219

201244

20121017

201324

2013220

201385

鹿2014728

20141028

2015126

2015127

2016219

201632

20161227

鹿








2009392020134







[17]





中華人民共和国の旗 


















貿



西





西



大韓民国の旗 


[]











タイ王国の旗 




インドネシアの旗 


中華民国の旗 






アメリカ合衆国の旗 






(IBS)





(BSC)



カナダの旗 


オーストラリアの旗 








ニュージーランドの旗 


メキシコの旗 


イギリスの旗 






 


 


 


ロシアの旗 


 


ポーランドの旗 


ドイツの旗 




フランスの旗 
3



スペインの旗 











西







































西 2771

 



国宝

重要文化財

  • 建築物
    • 大宮学舎本館 - 1879年(明治12年)築
    • 大宮学舎北黌 - 1879年(明治12年)築
    • 大宮学舎南黌 - 1879年(明治12年)築
    • 大宮学舎旧守衛所 - 1879年(明治12年)築
    • 大宮学舎正門(附帯・渡廊下、設計図2幅) - 1879年(明治12年)築
  • 書物
    • 「李柏尺牘稿」(大宮図書館所蔵)

登録有形文化財

  • 建築物
    • 瀬田学舎樹心館

附属学校

脚注

注釈



(一)^ [1]

(二)^ 西[4]

(三)^ 20165[10]

(四)^ 20165[10]

(五)^ abc2

(六)^ 2016[11]

(七)^ 2016[10]

(八)^ 2016[10]

(九)^ 2016[10]

(十)^ 2016[10]

(11)^ 2016[10]

(12)^ 2016[10]

(13)^ [12]

出典



(一)^ 

(二)^ 2009 No.68 370. . 2019427

(三)^ .  . 2019131

(四)^  

(五)^  1924522

(六)^  19431122

(七)^ 

(八)^ 調 

(九)^ ,.    20234. . 202146

(十)^ abcdefgh2016

(11)^ 2016

(12)^ 

(13)^ 116西

(14)^ 3. ARTE MANDOLINISTICA . 202051

(15)^ 4. ARTE MANDOLINISTICA . 202051

(16)^ 2009513

(17)^  28 

関連項目

  • ウィキメディア・コモンズには、龍谷大学に関するカテゴリがあります。

外部リンク