コンテンツにスキップ

旭日大綬章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
旭日大綬章きょくじつだいじゅしょう

勲一等旭日大綬章(現・旭日大綬章)正章と大綬および副章
日本の勲章
白と紅
創設者 明治天皇
対象 国家又ハ公共ニ対シ勲績アル者
状態 存続
歴史・統計
創設 1875年明治8年)4月10日
勲一等旭日大綬章として
2003年平成15年)11月3日
栄典制度改革に伴う改称
期間 2003年 - 現在
前身 勲一等旭日大綬章
最初の授与 2003年11月3日
序列
上位 桐花大綬章
下位 旭日重光章
同位 瑞宝大綬章・宝冠大綬章・文化勲章

旭日大綬章の略綬


: Grand Cordon of the Order of the Rising Sun200315

[]


18758410854

󠄂󠄁󠄁󠄁
󠄁󠄁

200315

 21[ 1]15520

200315113

20061811720061811320092142920102242920152711320202429

[]



[]


受章年 月日 氏名(カッコ内は主な役職・在職当時)
2003年(平成15年) 11月3日
2004年(平成16年) 1月28日
2004年(平成16年) 4月25日
2004年(平成16年) 4月29日
2004年(平成16年) 11月3日
2005年(平成17年) 4月29日
2005年(平成17年) 11月3日
2006年(平成18年) 4月29日
2006年(平成18年) 5月10日
2006年(平成18年) 5月12日
2006年(平成18年) 11月3日
2006年(平成18年) 12月13日
2007年(平成19年) 4月29日
2007年(平成19年) 11月3日
2008年(平成20年) 4月29日
2008年(平成20年) 11月3日
2009年(平成21年) 4月29日
2009年(平成21年) 10月3日
2009年(平成21年) 11月3日
2010年(平成22年) 4月29日
2010年(平成22年) 11月3日
2011年(平成23年) 4月29日[注釈 2]
2011年(平成23年) 6月4日
2011年(平成23年) 11月3日
2012年(平成24年) 2月28日
2012年(平成24年) 4月29日
2012年(平成24年) 6月12日
  • フィリップ・ドゥ・ヘーア(駐日オランダ大使、外国人)
  • バートン・モンテギュー・フィールド(アメリカ第5空軍司令官、外国人)
2012年(平成24年) 9月16日
2012年(平成24年) 11月3日
2013年(平成25年) 4月29日
2013年(平成25年) 11月3日
2014年(平成26年) 2月13日
2014年(平成26年) 4月29日
2014年(平成26年) 5月27日
  • ジョナサン・ウィリアム・グリナート(アメリカ海軍作戦部長、外国人)[3]
2014年(平成26年) 9月19日
  • バイロン・レネ・エスコベド・メネンデス(駐日グアテマラ大使、外国人)[4]
2014年(平成26年) 11月3日
2014年(平成26年) 11月18日
  • クロード・ヘレル・ルーアサン(駐日メキシコ大使、外国人)
  • ミゲル・アンヘル・ナバーロ・ポルテラ(駐日スペイン大使、外国人)
2015年(平成27年) 1月6日
2015年(平成27年) 1月23日
  • ニコラオス・ツァマドス(駐日ギリシャ大使、外国人)
2015年(平成27年) 4月29日
2015年(平成27年) 5月8日
2015年(平成27年) 11月3日
2016年(平成28年) 4月29日
2016年(平成28年) 6月21日
2016年(平成28年) 7月26日
2016年(平成28年) 9月9日
2016年(平成28年) 9月13日
2016年(平成28年) 10月4日
2016年(平成28年) 10月21日
2016年(平成28年) 11月3日
2016年(平成28年) 12月18日
2017年(平成29年) 4月29日
2017年(平成29年) 7月25日
2017年(平成29年) 11月3日
2018年(平成30年) 4月26日
2018年(平成30年) 4月29日
2018年(平成30年) 7月21日
2018年(平成30年) 10月11日
2018年(平成30年) 11月3日
2018年(平成30年) 11月11日
2018年(平成30年) 12月25日
2019年(平成31年) 1月15日
2019年(平成31年) 4月26日

令和時代[編集]

受章年 月日 氏名(カッコ内は主な役職・在職当時)
2019年(令和元年) 5月21日
2019年(令和元年) 5月22日
2019年(令和元年) 7月2日
2019年(令和元年) 8月1日
2019年(令和元年) 10月15日
2019年(令和元年) 10月26日
2019年(令和元年) 11月1日
2019年(令和元年) 11月3日
2019年(令和元年) 12月19日
2020年(令和2年) 4月29日
2020年(令和2年) 5月19日
2020年(令和2年) 9月8日
2020年(令和2年) 11月3日
2020年(令和2年) 11月10日
2020年(令和2年) 11月20日
2020年(令和2年) 12月4日
2020年(令和2年) 12月27日
2021年(令和3年) 1月8日
2021年(令和3年) 2月19日
2021年(令和3年) 3月30日
2021年(令和3年) 4月29日
2021年(令和3年) 5月3日
2021年(令和3年) 5月11日
2021年(令和3年) 6月27日
2021年(令和3年) 8月10日
2021年(令和3年) 9月17日
2021年(令和3年) 11月3日
2021年(令和3年) 12月10日
2022年(令和4年) 1月28日
2022年(令和4年) 2月2日
2022年(令和4年) 4月29日
2022年(令和4年) 6月14日
2022年(令和4年) 6月28日
2022年(令和4年) 7月26日
2022年(令和4年) 11月3日
2022年(令和4年) 11月18日
2023年(令和5年) 3月17日
2023年(令和5年) 4月25日
2023年(令和5年) 4月29日
2023年(令和5年) 6月11日
2023年(令和5年) 6月27日
2023年(令和5年) 7月14日
2023年(令和5年) 9月22日
2023年(令和5年) 11月3日
2023年(令和5年) 11月28日
2024年(令和6年) 3月15日
2024年(令和6年) 4月16日
2024年(令和6年) 4月29日

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 使1

(二)^ 618

出典[編集]



(一)^ 使  

(二)^ 201239

(三)^ 527

(四)^ 102

(五)^   201675

(六)^ 684828830

(七)^   2016104

(八)^ 686928930

(九)^ 6882281020

(十)^  -  2016111112

(11)^  -  2017110

(12)^  -  2017815

(13)^ 

(14)^ 369625

(15)^ ab5013716

(16)^ 8811 99

(17)^ 11813 1025

(18)^  -  2019118

(19)^ ab1309 1113

(20)^ 1739 2121

(21)^ 2020612

(22)^ ab3357 2917

(23)^ 使3779 21119

(24)^ 3779 21119

(25)^ 3859 2122

(26)^ 39712 21218

(27)^ 422123129

(28)^ 42413322

(29)^ 55411 3816

(30)^ 4438333

(31)^ 44383420

(32)^ 5119 3611

(33)^ 494113519

(34)^ 5468 383

(35)^ 55673818

(36)^ 59810 31019

(37)^ 6906 439

(38)^ 7607 4622

(39)^ 7705 476

(40)^ ab8027 4823

(41)^ 86710 41129

(42)^ 94512 5328

(43)^ 97210 559

(44)^ abc10149 576

(45)^ ab10377 589

(46)^ ab10788(51010).   (20231010). 20231026

(47)^ 112610 51219

(48)^ 118911 6327

(49)^ 121110 6426

外部リンク[編集]