コンテンツにスキップ

東京ガス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京瓦斯株式会社
TOKYO GAS CO.,LTD.
種類 株式会社
機関設計 指名委員会等設置会社[1]
市場情報

東証プライム 9531
1949年5月16日上場

名証プレミア 9531
1949年5月16日上場

大証1部(廃止) 9531
2013年7月12日上場廃止

略称 東ガス、TG
本社所在地 日本の旗 日本
105-8527
東京都港区海岸一丁目5番20号[注釈 1]
北緯35度39分11.8秒 東経139度45分31秒 / 北緯35.653278度 東経139.75861度 / 35.653278; 139.75861座標: 北緯35度39分11.8秒 東経139度45分31秒 / 北緯35.653278度 東経139.75861度 / 35.653278; 139.75861
設立 1885年明治18年)10月1日
業種 電気・ガス業
法人番号 6010401020516 ウィキデータを編集
事業内容 ガスの製造・供給および販売、ガス機器の製作・販売およびこれに関連する建設工事、冷温水および蒸気の地域供給、電気供給事業
代表者 取締役代表執行役社長CEO 笹山晋一
代表執行役副社長 糟谷敏秀
代表執行役副社長CTO 木本憲太郎
代表執行役副社長 小川慎介
資本金 1418億44百万円
(2023年3月31日現在)
発行済株式総数 4億3487万5059株
(2023年3月31日現在)
売上高 連結:3兆2896億34百円
(2023年3月期)
営業利益 連結:4214億77百万円
(2023年3月期)
経常利益 連結:4088億46百万円
(2023年3月期)
純利益 連結:2809億16百万円
(2023年3月期)
純資産 連結 1兆5893億01百万円
(2023年3月31日現在)
総資産 連結 3兆5814億25百万円
(2023年3月31日現在)
従業員数 連結:15,963名、単体:3,060名
(2023年3月31日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任あずさ監査法人
主要株主 日本マスタートラスト信託銀行(信託口)16.35%
日本生命保険 7.22%
日本カストディ銀行(信託口)5.92%
東京ガスグループ従業員持株会 2.04%
STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234 1.92%
(2023年3月31日現在)
主要子会社 東京ガスネットワーク(100%)
関係する人物 渋沢栄一
浅野総一郎
安西浩
岡本毅
広瀬道明
外部リンク www.tokyo-gas.co.jp ウィキデータを編集
特記事項:経営指標等は『2023年3月期 第223期 有価証券報告書』による。
テンプレートを表示
1904年(明治37年)の広告
1981年頃、熱量変換調査済の確認のために貼られたシール。

:: TOKYO GAS CO.,LTD.[2]16西4[ 2]

9531[3]TOKYO GΛS

LNG調

 

沿[]


18725 - 91

18747 - 3(1897

18769 - 

18851882824101 - 27

1893267 - 宿1451318971973

189830 - 91832311FC

191245 - 

19132 - 

1923129 - 7

193052 - 716

19441911 - 

1945209 - 

19542910 - 121628

1957321111 - 西7[4]

196944 - (LNG) 

197247 - 

197348 - LNG

197550422 - 調2101-4[5]

198358 - LNG

1984592 - 

198560 - 100CITOKYO GASTGGTOKYO GAS

198863 - 

198964 - LNG

19946 - LNG

199810 - LNG

200618
7 - [6]

9 - 3100

200719
2 - 

3 - 

11 - 

12 - 1420084

200820
4




10 - 10LP

200921
5 - 

9


[7]

10 - 

2011231 - 

2012247 - INPEX

201628
41201710100[8]202020171035500kW[8]

4 - 

5 - 

20224
41 - 

61 - INPEX

107- 4[9]

[]

氏名 就任日 退任日 備考
1 渋沢栄一 1893年 1909年7月20日 会長[10]
2 高松豊吉 1909年7月20日 1914年6月17日 [10]
3 久米良作 1914年6月17日 1919年7月12日 [10]
4 石渡敏一 1919年7月12日 1922年7月28日 [10]
5 小池国三 1922年7月28日 1925年7月27日 [10]
6 渡辺勝三郎 1925年7月27日 1927年4月9日 [10]
7 岩崎清七 1927年4月9日 1932年12月29日 [10]
8 井坂孝 1932年12月29日 1943年6月28日 [10]
9 原邦造 1943年6月28日 1945年3月10日 [10]
10 太田半六 1945年3月10日 1946年11月30日 [10]
11 高田五郎 1946年11月30日 1953年12月26日 [10]
12 本田弘敏 1953年12月26日 1967年11月1日 [10]
13 安西浩 1967年11月1日 1972年8月1日 [10]
14 都留勝利 1972年8月1日 1976年1月8日 [10]
15 村上武雄 1976年1月8日 1981年7月1日 [10]
16 渡辺宏 1981年7月1日[10] 1989年
17 安西邦夫 1989年 1999年
18 上原英治 1999年 2003年
19 市野紀生 2003年 2006年
20 鳥原光憲 2006年 2010年
21 岡本毅 2010年 2014年
22 広瀬道明 2014年 2018年
23 内田高史 2018年 2023年
24 笹山晋一 2023年 現職

営業エリア[編集]

ガス小売エリア[編集]

他社への卸供給[編集]


LNG調LNG

[]


201327
かつてガス卸売先ガス小売事業者[編集]

42017

LNG[]


LNGLNG2013

西100LNG

LNG[]

LNG

LNG 

34

LNG 

1-1

LNGLNG[11] 

LNG 

4-1

3361.5kl20

LNG 
2985-5

[]


LNGLNG

3








[]


SOLAMO調

[]


HT-PSA

[]


11S21使1s使

提供エリア (低圧向け)[編集]

主な電力供給源[編集]

トピックス[編集]


1000

20009



198863調



191043

20061812012西CM

ENE-FARMLIFUELECOWILLCM

(LP)






 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

CM - 2006181CM

19902011姿

1985CI西[12]

CM1993

2016284uchicoto3040

[]
























LP

LNGLPG






LP



IPP







調

i ()



3830%

LP
LP

JXTG

20009



NTT

使

FC



TGen:Octopus Energy

[]

[]


 - J1999FC2009退201099S201420152016︿
FCFC201821

 - V1FC20226

 - 

 - 

 - X

調

[]

[]


BS=

FCTOKYO MX

5!TOKYO MX

 

NTBS18

!

[]




NETNET 

 2



19903

H2

!TBS

!!

FNN







12

FCMX

MX

MX

! 

CM

20163

TBS



[]

[]


 ! 7TBS

 11 deTBS

 

Blue Ocean

DOKI DOKI DISCOVERY- !20174243 1[ 3]202132632919:00 - 19:30Innovation Culture Cafe


2020915:20[ 4]

TOKYO GAS Curious HAMAJI2011325

[]


 15 

 ! 15 20153

 ! 15! 20163

  15 

 20163

 WONDER4 16 WONDER420207

CM[]

[]


  / -

  / -

 -

 -





 

 -

de- - 

- 

 - [13][14]

 - [14]

  - [15][16]

[]

企業館[編集]

ガスミュージアム(東京都小平市)

不祥事[編集]

東京市疑獄事件(1900年)[編集]


190033

1920[]


192291170[20]191876[21][22][23]

豊洲問題[編集]

2001年(平成13年)7月、豊洲・晴海開発整備計画を実施していた東京都が、東京ガス豊洲工場跡地の土壌汚染を知りながら土地の譲渡を受けたことが、のち東京都議会で問題化した。

関連項目[編集]

脚注[編集]

注釈
  1. ^ 浜松町駅に隣接する自社ビル。敷地は1873年明治6年12月13日に東京府からガス製造所用地として貸与されたことに端を発し創業時には芝浜崎町工場を設置していた。
  2. ^ 日本ガス協会の会長職は、東京ガスと大阪ガスから持ち回りで選出される。
  3. ^ 番組が短縮版の場合は放送されるが、ホリデースペシャルで休止のときは別枠で当社のスポットCMのみ流すときもあった。
  4. ^ ホリデースペシャル放送時は番組休止の場合あり。
出典


(一)^  - 

(二)^   11

(三)^  Nikkei Inc. 2021108

(四)^   1868-20092010124-125ISBN 9784816922749 

(五)^  1976511637

(六)^ 2006329https://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20060629-05.html2023928 

(七)^ LP2008930https://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20080930-02.html2023928 

(八)^ ab 3 5 NHK

(九)^ LNG. LINE NEWS. 2022108

(十)^ abcdefghijklmnop 1989, 899-1012.

(11)^  

(12)^  西 201164

(13)^ CM20211011https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000615.000021766.html20211011 

(14)^ abCM . (). (2022224). https://news.mynavi.jp/article/20220224-2278121/ 2022224 

(15)^ CM .   (20231215). 20231221

(16)^ CM .  iza (20231215). 20231216

(17)^ CM | ORICON NEWS.  oricon ME. 201849

(18)^ CM | ORICON NEWS.  oricon ME. 201849

(19)^ CM4 | ORICON NEWS.  oricon ME. 201849

(20)^  111930 

(21)^ !?2019825

(22)^  - 

(23)^  - 

参考文献[編集]

  • 東京ガス株式会社 編『東京ガス百年史』東京ガス、1989年。 

外部リンク[編集]