コンテンツにスキップ

竹葉山真邦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
竹葉山真邦
基礎情報
四股名 竹葉山 真邦
本名 田崎 誠
生年月日 (1957-08-21) 1957年8月21日(66歳)
出身 福岡県浮羽郡浮羽町
(現・同県うきは市、出生地は同県八幡市
身長 176cm
体重 121kg
BMI 39.06
所属部屋 宮城野部屋
得意技 突き、押し
成績
現在の番付 引退
最高位前頭13枚目(1986年9月場所)
生涯戦歴 442勝402敗21休(95場所)
幕内戦歴 11勝19敗(2場所)
優勝 十両優勝1回
データ
初土俵 1973年3月場所
入幕 1986年9月場所
引退 1989年1月場所
引退後 年寄・中川宮城野熊ヶ谷→宮城野→間垣→退職
備考
元・宮城野部屋師匠
2023年6月1日現在

テンプレート  プロジェクト 相撲


  1957821 -   176cm121kg1319869

退1989620048201012202272

[]



[]


219733

19743

19781121

691198314

9

1984131986598110471

96911105198715102

調198852

退[]


1989112退退

69[ 1]10

200479婿退11[ 2]10915退

鹿調CM[1]

20075?15[ 3]

NHK1115

200751120067490011201012241115122711151112[2]1116

2012211820132420149112調512[3]

109 -1215 -

[]


2022728退21211322[4]退[5]4202361退[6][6]

主な成績・記録[編集]

  • 通算成績:442勝402敗21休 勝率.524
  • 幕内成績:11勝19敗 勝率.367
  • 現役在位:96場所
  • 幕内在位:2場所
  • 各段優勝
    • 十両優勝:1回(1986年5月場所)

場所別成績[編集]

竹葉山 真邦
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1973年
(昭和48年)
x (前相撲) 西序ノ口6枚目
5–2 
西序二段54枚目
5–2 
西序二段9枚目
3–4 
西序二段25枚目
3–4 
1974年
(昭和49年)
東序二段36枚目
6–1 
東三段目76枚目
5–2 
東三段目19枚目
3–4 
西三段目58枚目
3–4 
東三段目69枚目
5–2 
西三段目36枚目
3–4 
1975年
(昭和50年)
東三段目46枚目
3–4 
東三段目55枚目
1–6 
東序二段5枚目
4–3 
東三段目68枚目
3–4 
西序二段筆頭
4–3 
西三段目62枚目
3–4 
1976年
(昭和51年)
西序二段筆頭
4–3 
西三段目64枚目
4–3 
西三段目47枚目
6–1 
西三段目7枚目
2–5 
東三段目31枚目
4–3 
西三段目18枚目
6–1 
1977年
(昭和52年)
西幕下41枚目
2–5 
西三段目3枚目
4–3 
東幕下52枚目
4–3 
東幕下40枚目
3–4 
東幕下47枚目
5–2 
西幕下30枚目
4–3 
1978年
(昭和53年)
西幕下25枚目
3–4 
東幕下32枚目
4–3 
西幕下24枚目
5–2 
西幕下12枚目
6–1 
西幕下2枚目
4–3 
東十両13枚目
6–9 
1979年
(昭和54年)
東幕下4枚目
3–4 
東幕下10枚目
4–3 
東幕下6枚目
3–4 
東幕下12枚目
1–6 
東幕下38枚目
5–2 
東幕下23枚目
5–2 
1980年
(昭和55年)
東幕下12枚目
4–3 
西幕下9枚目
2–5 
西幕下24枚目
4–3 
西幕下16枚目
3–4 
西幕下25枚目
3–4 
西幕下37枚目
6–1 
1981年
(昭和56年)
西幕下14枚目
4–3 
西幕下10枚目
3–4 
西幕下17枚目
4–3 
西幕下9枚目
4–3 
西幕下7枚目
3–4 
西幕下11枚目
5–2 
1982年
(昭和57年)
西幕下4枚目
2–5 
西幕下17枚目
3–4 
東幕下28枚目
6–1 
西幕下8枚目
4–3 
東幕下6枚目
4–3 
東幕下4枚目
4–3 
1983年
(昭和58年)
西十両13枚目
7–8 
西幕下3枚目
1–6 
西幕下26枚目
2–5 
西幕下41枚目
5–2 
西幕下23枚目
5–2 
西幕下10枚目
5–2 
1984年
(昭和59年)
西幕下2枚目
4–3 
東十両13枚目
8–7 
西十両9枚目
9–6 
東十両4枚目
8–7 
東十両2枚目
7–8 
東十両4枚目
5–10 
1985年
(昭和60年)
東十両9枚目
4–5–6 
東幕下2枚目
休場
0–0–7
東幕下2枚目
5–2 
西十両10枚目
8–7 
西十両9枚目
8–7 
東十両8枚目
9–6 
1986年
(昭和61年)
東十両3枚目
4–4–7 
東十両12枚目
9–6 
西十両8枚目
優勝
11–4
東十両筆頭
8–7 
東前頭13枚目
6–9 
西十両4枚目
10–5 
1987年
(昭和62年)
東前頭14枚目
5–10 
西十両4枚目
8–7 
東十両4枚目
8–7 
東十両2枚目
7–8 
西十両4枚目
7–8 
西十両5枚目
6–9 
1988年
(昭和63年)
西十両10枚目
7–8 
東十両12枚目
6–9 
西幕下2枚目
4–3 
東幕下筆頭
3–4 
東幕下6枚目
2–5 
東幕下22枚目
5–2 
1989年
(平成元年)
東幕下10枚目
引退
2–4–1
x x x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績[編集]

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
巨砲 0 1 魁輝 1 0 麒麟児 1 0 蔵間 0 1
高望山 1 0 佐田の海 1 1 薩洲洋 0 1 太寿山 0 1
大徹 0 1 多賀竜 1 0 玉龍 0 1 寺尾 0 1
闘竜 1 0 栃剣 2 0 栃乃和歌 0 1 富士乃真(富士光) 1 0
前乃臻 0 1

改名歴[編集]

  • 田崎 誠(たざき まこと)1973年5月場所-1974年1月場所
  • 筑葉山 誠(ちくばやま -)1974年3月場所-1979年9月場所
  • 竹葉山 誠(ちくばやま -)1979年11月場所-1981年1月場所
  • 竹葉山 真邦(- まさくに)1981年3月場所-1989年1月場所

年寄変遷[編集]

  • 中川 清勝(なかがわ きよまさ)1989年1月20日-1989年6月20日
  • 宮城野 泰孝(みやぎの やすたか)1989年6月20日-2004年8月26日
  • 熊ヶ谷 誠志(くまがたに せいじ)2004年8月26日-2010年12月27日
  • 宮城野 誠志(みやぎの -)2010年12月27日-2022年7月28日
  • 間垣 誠志(まがき -)2022年7月28日-2023年6月1日

著書[編集]

  • 『白鵬 「山」を越える男』(主婦と生活社、2010年) ※熊ヶ谷誠志 名義

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 996

(二)^ 10

(三)^ 

出典[編集]



(一)^ 231

(二)^  . . (20101227). https://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20101227-718205.html 20101227 

(三)^   2014917185

(四)^  728 20227282022728

(五)^  20227282022821

(六)^ ab退 7 5202361202361

関連項目[編集]

外部リンク[編集]