コンテンツにスキップ

「桜島号」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(9人の利用者による、間の27版が非表示)
1行目: 1行目:

{{Otheruses|高速バス|列車|桜島 (列車)}}

{{Otheruses|高速バス|列車|桜島 (列車)}}

{{右|

{{右|

[[ファイル:JR Kyushubus - Kagoshima 230 a 8658 - 01.JPG|280px|right|thumb|桜島号(JR九州バス)]]

[[ファイル:Nishitetsu bus37.jpg|280px|right|thumb|西日本鉄道便]]

[[ファイル:JRKyushu bus07.jpg|280px|right|thumb|JR九州バス便]]

[[ファイル:Nangokukotsu bus03.jpg|280px|right|thumb|南国交通便]]

[[ファイル:Kagoshimakotsu bus03.jpg|280px|right|thumb|鹿児島交通便]]

}}

}}



'''桜島号'''(さくらじまごう)は、[[福岡県]][[福岡市]]と[[鹿児島県]][[鹿児島市]]を結ぶ[[高速バス]]路線である。1日23往復運行されている。かつては夜行便も1往復運行されていた。

'''桜島号'''(さくらじまごう)は、[[福岡県]][[福岡市]]と[[鹿児島県]][[鹿児島市]]を[[九州自動車道]]経由で結ぶ昼行[[高速バス]]路線である。かつては夜行便も1往復運行されていた。



席は全便座席指定制で、乗車には予約が必要である。

席は全便座席指定制で、乗車には予約が必要である。



== 運行会社 ==

== 運行会社 ==

* [[西日本鉄道]][[西日本鉄道福岡高速自動車営業所|福岡高速自動車営業所]]・[[西日本鉄道博多自動車営業所|博多自動車営業所]](1往復のみ)

* [[西日本鉄道]](西鉄):[[西日本鉄道福岡高速自動車営業所|福岡高速自動車営業所]]

* [[南国交通]]:[[南国交通鹿児島営業所|鹿児島営業所]]

* [[南国交通]]:[[南国交通鹿児島営業所|鹿児島営業所]]

* [[鹿児島交通]]:[[いわさきバスネットワーク鹿児島営業所|鹿児島営業所]]

* [[鹿児島交通]]:[[いわさきバスネットワーク鹿児島営業所|鹿児島営業所]]

15行目: 18行目:

* [[JR九州バス]]:鹿児島支店

* [[JR九州バス]]:鹿児島支店




鹿10西鹿12JR鹿鹿43西便[[西]]西便201941西西西1

20214113鹿6西鹿7鹿鹿32JR1

2009年頃から西鉄担当便の多くが西鉄子会社の高速バス運行会社である[[西鉄高速バス]]に運行委託されていたほか、西鉄高速バス担当の便もあったが、2019年4月1日に西鉄高速バスが西鉄に吸収されたため福岡側は西鉄1社のみの運行である。またかつて鹿児島県側にあった林田産業交通も一部便を担当しており、経営破綻などにより林田バス→[[いわさきバスネットワーク]]となった後も鹿児島交通に吸収されるまで一部便を担当していた。



== 沿革 ==

== 沿革 ==


* [[1990]][[322]] [[西]][[]][[]][[鹿]]4<ref name="900314">{{Cite news |title=-3 |newspaper=[[]] |publisher= |date=1990-03-14 |page=1 }}</ref>

* [[1990]][[322]] [[西]][[]][[]][[鹿]]4<ref name="900314">{{Cite news |title=-3 |newspaper=[[]] |publisher= |date=1990-03-14 |page=1 }}</ref>

**当時の運行本数 昼行:6往復 夜行:1往復{{R|交通900314}}

**当時の運行本数 昼行:6往復 夜行:1往復{{R|交通900314}}

* [[1990年]][[12月20日]] [[九州旅客鉄道]][[JR九州バス|(JR九州バス)]]が参入し(1往復増発)、5社共同運行になる。


* [[1990]][[1220]] [[]][[JR|]]<ref>{{Cite book| |date=1991-08-01 |title=JR '91 |chapter=JR |page=197 |publisher= |ISBN=4-88283-112-0}}</ref>15

* [[1991年]][[3月20日]] 昼行便を15往復(6時から20時まで1時間毎)に大増発

* [[1991年]][[3月20日]] 昼行便を15往復(6時から20時まで1時間毎)に大増発

* 1999年3月28日現在の停車地

* 1999年3月28日現在の停車地

38行目: 43行目:

* [[2008年]][[2月1日]] 林田バス清算により、同社運行便が[[いわさきバスネットワーク]]に変更。

* [[2008年]][[2月1日]] 林田バス清算により、同社運行便が[[いわさきバスネットワーク]]に変更。

* [[2008年]][[10月20日]] 夜行便の停車バス停を久留米バスセンターから昼行便同様久留米インターチェンジへ変更。

* [[2008年]][[10月20日]] 夜行便の停車バス停を久留米バスセンターから昼行便同様久留米インターチェンジへ変更。

* [[2009年]][[2月1日]] [[いづろ高速バスセンター]]廃止に伴い、鹿児島市内の始終着バス停を[[鹿児島港#高速バスのりば|鹿児島本港]](高速船ターミナル)へ変更。<ref>[http://www.nishitetsu.co.jp/release/2008/oshirase/090122.pdf 福岡~鹿児島線「桜島」号 鹿児島本港(高速船ターミナル)へ路線延長を行ないます(pdf)]</ref>

* [[2009年]][[2月1日]] [[いづろ高速バスセンター]]廃止に伴い、鹿児島市内の始終着バス停を[[鹿児島港#高速バス|鹿児島本港]](高速船ターミナル)へ変更。<ref>[http://www.nishitetsu.co.jp/release/2008/oshirase/090122.pdf 福岡~鹿児島線「桜島」号 鹿児島本港(高速船ターミナル)へ路線延長を行ないます(pdf)]</ref>


* [[2009]][[61]] 鹿<ref>[[K|]][[]]鹿</ref>

* [[2009]][[61]] 鹿<ref>[[K|]][[]]鹿</ref>

* [[2009年]]10月頃 夜行便の西日本鉄道運用分が[[西鉄高速バス]]に移管される(昼行便は従来通り西日本鉄道が運行)。

* [[2009年]]10月頃 夜行便の西日本鉄道運用分が[[西鉄高速バス]]に移管される(昼行便は従来通り西日本鉄道が運行)。

45行目: 50行目:

* [[2011年]][[3月12日]] 九州新幹線の全線開通に伴い、「九州新幹線全線開通割引きっぷ」を4月27日まで発売(6月1日より「九州新幹線de高速バス割引きっぷ」と名称を変更し通年発売)。

* [[2011年]][[3月12日]] 九州新幹線の全線開通に伴い、「九州新幹線全線開通割引きっぷ」を4月27日まで発売(6月1日より「九州新幹線de高速バス割引きっぷ」と名称を変更し通年発売)。

* [[2012年]][[2月29日]] これまで期間限定で実施してきた「席割」を通年発売に変更、同年4月1日以降は夜行便・臨時便を除く全便が対象になる(設定席数は時間帯や運行時期により変動)。<ref>[http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_175.pdf 高速バス福岡~鹿児島線「桜島」号 『席割』が新しくなって再スタート!(PDF)]</ref>

* [[2012年]][[2月29日]] これまで期間限定で実施してきた「席割」を通年発売に変更、同年4月1日以降は夜行便・臨時便を除く全便が対象になる(設定席数は時間帯や運行時期により変動)。<ref>[http://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_175.pdf 高速バス福岡~鹿児島線「桜島」号 『席割』が新しくなって再スタート!(PDF)]</ref>

*2012年[[4月23日]] - 南国交通鹿児島中央駅前バスセンターの開業に伴い、鹿児島中央駅前乗降場所を変更<ref>{{Cite web

*2012年[[4月23日]] - 南国交通鹿児島中央駅前バスセンターの開業に伴い、鹿児島中央駅前乗降場所を変更<ref>{{Cite web|和書

|date=2012-3-13

|date=2012-3-13

|url=http://www.nils.jp/~nkk101/terminal_info.pdf

|url=http://www.nils.jp/~nkk101/terminal_info.pdf

54行目: 59行目:

}}</ref><ref>鹿西Reise1F24</ref>[[]]

}}</ref><ref>鹿西Reise1F24</ref>[[]]

*[[2013年]]4月1日 - 昼行便の西日本鉄道担当便を1往復を除き西鉄高速バスに移管。

*[[2013年]]4月1日 - 昼行便の西日本鉄道担当便を1往復を除き西鉄高速バスに移管。

*2013年7月1日 - 同日出発便より、Webでの予約先が「@バスで([[ハイウェイバスドットコム]])」に変更される。また、これまで実施してきた「席割」が廃止され、代わりにWeb予約でカード事前決済時のみ安くなるWEB早割5を導入する(繁忙期は対象外)<ref>{{Cite web

*2013年7月1日 - 同日出発便より、Webでの予約先が「@バスで([[ハイウェイバスドットコム]])」に変更される。また、これまで実施してきた「席割」が廃止され、代わりにWeb予約でカード事前決済時のみ安くなるWEB早割5を導入する(繁忙期は対象外)<ref>{{Cite web|和書

|date=2013-05-31

|date=2013-05-31

|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2013/13_022.pdf

|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2013/13_022.pdf

63行目: 68行目:

}}</ref>。

}}</ref>。

* [[2014年]][[6月10日]] 1往復の西鉄本体担当便を西鉄高速バス管理委託(福岡高速営業所)から博多自動車営業所へ移管され、西鉄本体直営路線に変更。

* [[2014年]][[6月10日]] 1往復の西鉄本体担当便を西鉄高速バス管理委託(福岡高速営業所)から博多自動車営業所へ移管され、西鉄本体直営路線に変更。


* 2014[[1218]] - 便[[|SA]]110[[|SA]][[PA]]21520便<ref>{{Cite web

* 2014[[1218]] - 便[[|SA]]110[[|SA]][[PA]]21520便<ref>{{Cite web|

|date=2014-11-21

|date=2014-11-21

|url=http://nangoku-kotsu.com/cms/wp-content/themes/nkk/pdf/fukuoka-20141218.pdf

|url=http://nangoku-kotsu.com/cms/wp-content/themes/nkk/pdf/fukuoka-20141218.pdf

73行目: 78行目:

*[[2016年]][[3月30日]] - いわさきバスネットワーク清算に伴い、同社運行分を鹿児島交通に変更。

*[[2016年]][[3月30日]] - いわさきバスネットワーク清算に伴い、同社運行分を鹿児島交通に変更。

*[[2016年]][[3月31日]] - この日を以って、[[西鉄高速バス]]運行分でのDVD放映サービスを終了。

*[[2016年]][[3月31日]] - この日を以って、[[西鉄高速バス]]運行分でのDVD放映サービスを終了。

*[[2016年]][[4月22日]] - [[熊本地震 (2016年)|熊本地震]]の影響で運休していた運行を夜行便のみ再開<ref>{{Cite web

*[[2016年]][[4月22日]] - [[熊本地震 (2016年)|熊本地震]]の影響で運休していた運行を夜行便のみ再開<ref>{{Cite web|和書

|date=2016-04-21

|date=2016-04-21

|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/Information/16_i_014.pdf

|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/Information/16_i_014.pdf

81行目: 86行目:

|accessdate=2016年4月21日

|accessdate=2016年4月21日

}}</ref>。植木ICと八代ICの間は迂回運行となる。

}}</ref>。植木ICと八代ICの間は迂回運行となる。

*2016年[[4月27日]] - 運行休止していた昼行便のうち8往復の運行を再開<ref>{{Cite web

*2016年[[4月27日]] - 運行休止していた昼行便のうち8往復の運行を再開<ref>{{Cite web|和書

|date=2016-04-26

|date=2016-04-26

|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/Information/16_i_018.pdf

|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/Information/16_i_018.pdf

89行目: 94行目:

|accessdate=2016年4月27日

|accessdate=2016年4月27日


}}</ref>4274便28鹿8IC - IC

}}</ref>4274便28鹿8IC - IC

*2016年[[5月1日]] - 昼行便の便数が地震前の一日28往復に戻る<ref>{{Cite web

*2016年[[5月1日]] - 昼行便の便数が地震前の一日28往復に戻る<ref>{{Cite web|和書

|date=2016-04-27

|date=2016-04-27

|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/Information/16_i_022.pdf

|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/Information/16_i_022.pdf

97行目: 102行目:

|accessdate=2016年4月28日 

|accessdate=2016年4月28日 

}}</ref>。

}}</ref>。

*2016年[[6月13日]] - ダイヤ改正により運行内容を大幅変更。<ref>{{Cite web

*2016年[[6月13日]] - ダイヤ改正により運行内容を大幅変更。<ref>{{Cite web|和書

|date=2016-05-13

|date=2016-05-13

|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/Information/16_i_032.pdf

|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2016/Information/16_i_032.pdf

112行目: 117行目:

*2017年[[4月20日]] - 西鉄高速バス担当の昼行便の一部を4列シート車で運行。

*2017年[[4月20日]] - 西鉄高速バス担当の昼行便の一部を4列シート車で運行。

*2017年[[8月19日]] - 南国交通担当便の内1往復で4列シート車で運行。

*2017年[[8月19日]] - 南国交通担当便の内1往復で4列シート車で運行。

*2017年[[12月1日]] - 運賃を、[[はかた号]]等で採用している運賃カレンダー制に移行<ref>{{Cite web

*2017年[[12月1日]] - 運賃を、[[はかた号]]等で採用している運賃カレンダー制に移行<ref>{{Cite web|和書

|date=2017-10-26

|date=2017-10-26

|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_165.pdf

|url=http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_165.pdf

121行目: 126行目:

}}</ref>4WEB2WEBDE39 AB1000C500WEB120171252018228便2500WEB!!

}}</ref>4WEB2WEBDE39 AB1000C500WEB120171252018228便2500WEB!!

* [[2019年]]4月1日 - この日を以って西鉄高速バスが親会社の西鉄本体に吸収合併による解散に伴い、本路線の西鉄高速バス担当分(夜行便も含む)は全便西鉄本体が継承。同時にダイヤ改正を実施し、西鉄担当便の全てが4列シート車での運行となる(但し、夜行便は従前の3列独立シート車による運行を継続)。

* [[2019年]]4月1日 - この日を以って西鉄高速バスが親会社の西鉄本体に吸収合併による解散に伴い、本路線の西鉄高速バス担当分(夜行便も含む)は全便西鉄本体が継承。同時にダイヤ改正を実施し、西鉄担当便の全てが4列シート車での運行となる(但し、夜行便は従前の3列独立シート車による運行を継続)。

*2020年4月18日 - [[2019新型コロナウイルス|新型コロナウイルス]]の世界的感染拡大の影響による利用客への感染拡散防止により、この日より同年[[5月31日]]までの期間においては夜行便を運休(実質的に前日出発便が30年間における最後の運行)。昼行便についても[[4月21日]] - [[5月6日]]までの期間は全便運休とし、[[5月7日]]以降は通常1日23往復のうちの13往復を運休とした1日10往復20便に減便して運行再開<ref>[http://jik.nishitetsu.jp/oshirase?id=11964&_ga=2.172967841.366469883.1588735295-547892808.1406366920 (運休情報)新型コロナウイルスの影響による高速バスの一部運休  (西鉄高速バス)2020/05/01]</ref><ref>[https://www.iwasaki-corp.com/information/stopcovid-19/ 新型コロナウイルスの影響に伴う減便・運休のお知らせ] (いわさきグループ)</ref><ref>{{Cite web

*2020年4月18日 - [[2019新型コロナウイルス|新型コロナウイルス]]の世界的感染拡大の影響による利用客への感染拡散防止により、この日より同年[[5月31日]]までの期間においては夜行便を運休。昼行便についても[[4月21日]] - [[5月6日]]までの期間は全便運休とし、[[5月7日]]以降は通常1日23往復のうちの13往復を運休とした1日10往復20便に減便して運行再開<ref>[http://jik.nishitetsu.jp/oshirase?id=11964&_ga=2.172967841.366469883.1588735295-547892808.1406366920 (運休情報)新型コロナウイルスの影響による高速バスの一部運休  (西鉄高速バス)2020/05/01]</ref><ref>[https://www.iwasaki-corp.com/information/stopcovid-19/ 新型コロナウイルスの影響に伴う減便・運休のお知らせ] (いわさきグループ)</ref><ref>{{Cite web|和書

|date=2020-4-28

|date=2020-4-28

|url=https://nangoku-kotsu.com/wp-content/uploads/pdf/corona_20200428.pdf

|url=https://nangoku-kotsu.com/wp-content/uploads/pdf/corona_20200428.pdf

128行目: 133行目:

|publisher=南国交通

|publisher=南国交通

|accessdate=2020年5月7日

|accessdate=2020年5月7日

}}</ref><ref>{{Cite web

}}</ref><ref>{{Cite web|和書

|date=2020-5-7

|date=2020-5-7

|url=http://nangoku-kotsu.com/wp-content/uploads/pdf/corona_fukuoka.pdf

|url=http://nangoku-kotsu.com/wp-content/uploads/pdf/corona_fukuoka.pdf

135行目: 140行目:

|publisher=南国交通

|publisher=南国交通

|accessdate=2020年5月7日

|accessdate=2020年5月7日

}}</ref><ref>{{Cite web

}}</ref><ref>{{Cite web|和書

|date=2020-5-7

|date=2020-5-7

|url=https://www.jrkbus.co.jp/upload/files/コロナ関連運休5.6%20%282%29.pdf

|url=https://www.jrkbus.co.jp/upload/files/コロナ関連運休5.6%20%282%29.pdf

143行目: 148行目:

|accessdate=2020年5月7日

|accessdate=2020年5月7日

}}</ref>。

}}</ref>。

* [[2020年]]6月1日 - この日を以って夜行便を廃止<ref>{{Cite web

* [[2020年]]6月1日 - この日を以って夜行便を廃止<ref>{{Cite web|和書

|date=2020-5-1

|date=2020-5-1

|url=http://www.nishitetsu.jp/userfiles/page_contents/0f51d4f252b7de664f580aa99ff721e3.pdf

|url=http://www.nishitetsu.jp/userfiles/page_contents/0f51d4f252b7de664f580aa99ff721e3.pdf

150行目: 155行目:

|publisher=西日本鉄道

|publisher=西日本鉄道

|accessdate=2020年5月2日

|accessdate=2020年5月2日

}}</ref>。なお、夜行便は4月18日より運休していたため、4月17日の運行が最終運行となった。

}}</ref>。

* [[2021年]]4月1日 - ダイヤ改正。ノンストップ便を13往復→3往復に大幅減便し、全体の運行本数は23往復→13往復となる。各停便の総数は据え置かれたが各停便のうち鹿児島空港経由便は7.5往復→5往復となった。2020年4月17日までの30分-1時間間隔での運行から、全時間帯1時間間隔(12時台始発なし)での運行となる。

* [[2021年]]4月1日


* [[2022]][[71]] - 1[[61]][[]][[ - |]][[]]<ref>{{Cite web||date =2022-5-27 |url = https://www.nishitetsu.jp/userfiles/page_contents/79f1bac1b4e8a4f2229da2c0fe19f01c.pdf |title =71 鹿 |format =PDF |publisher =西 |accessdate =202273 }}</ref> - 鹿3,000 - 6,000web - 鹿6,000WEB1SUNQweb

ダイヤ改正。13往復に減便。


*[[2023]][[101]] - <ref>{{Cite web|

|date=2020-5-1

|url=https://www.nishitetsu.jp/userfiles/page_contents/bd42c9ad6e45acae748eaaca17a93511.pdf?_ga=2.213483472.575357164.1695529357-1961249575.1695529357

|title=福岡~鹿児島線「桜島号」2023 年 10 月 1 日 ダイヤ改正について

|format=PDF

|publisher=西日本鉄道

|accessdate=2023年8月31日

}}</ref>。また、西日本鉄道担当分が全便福岡高速自動車営業所となる。(博多自動車営業所担当分が移管)



== 運行経路・停車停留所 ==

== 運行経路・停車停留所 ==


-IC鹿-鹿便

-IC鹿-鹿便

* 速達便(ノンストップ便) - 高速道路の一部区間無停車。平日1日10往復、土日祝日1日13往復

* 速達便(ノンストップ便) - 高速道路の一部区間無停車。1日3往復

:'''[[博多バスターミナル]]''' - '''[[西鉄天神高速バスターミナル]]''' - [[天神北出入口|天神北ランプ]] - ([[福岡高速道路|福岡都市高速]][[福岡高速1号線|1号線]]・[[福岡高速2号線|2号線]]) - [[太宰府インターチェンジ|太宰府IC]] - ([[九州自動車道]]) - '''[[基山パーキングエリア|高速基山]]''' - '''[[鹿児島空港南バスストップ|鹿児島空港南]]''' - [[鹿児島インターチェンジ|鹿児島IC]] - (鹿児島市街地) - '''[[鹿児島中央駅|鹿児島中央駅前]]<[[鹿児島中央ターミナル|南国バスターミナル]]>''' - '''[[天文館]]''' - '''[[鹿児島港#高速バスのりば|鹿児島本港<高速船ターミナル>]]'''

:'''[[西鉄天神高速バスターミナル]]''' - '''[[博多バスターミナル]]''' - [[千代出入口|千代ランプ]] - ([[福岡高速道路|福岡都市高速]][[福岡高速2号線|2号線]]) - [[太宰府インターチェンジ|太宰府IC]] - ([[九州自動車道]]) - '''[[基山パーキングエリア|高速基山]]''' - '''[[鹿児島空港南バスストップ|鹿児島空港南]]''' - [[鹿児島インターチェンジ|鹿児島IC]] - (鹿児島市街地) - '''[[鹿児島中央駅|鹿児島中央駅前]]<[[鹿児島中央ターミナル|南国バスターミナル]]>''' - '''[[天文館]]''' - '''[[鹿児島港#高速バス|鹿児島本港<高速船ターミナル>]]'''

* 多停車便(各停便) - 高速道路上の主要停留所に停車。平日・土日祝日とも1日10往復(うち、鹿児島行8便・福岡行7便が鹿児島空港経由)

* 多停車便(各停便) - 高速道路上の主要停留所に停車。平日・土日祝日とも1日10往復(うち5往復が鹿児島空港経由)

:'''博多バスターミナル''' - '''西鉄天神高速バスターミナル''' - 天神北ランプ - (福岡都市高速1号線・2号線) - 太宰府IC - (九州自動車道) - '''[[筑紫野バスストップ|筑紫野<二日市温泉入口>]]''' - '''高速基山''' - '''[[久留米インターチェンジ|久留米IC]]''' - '''[[八女インターチェンジ|八女IC]]''' - '''鹿児島空港南''' - '''【[[鹿児島空港]]】''' - '''[[帖佐バスストップ|帖佐]]''' - '''[[鹿児島北インターチェンジ#伊敷バスストップ|高速伊敷]]''' - 鹿児島IC - (鹿児島市街地) - '''鹿児島中央駅前<南国バスターミナル>''' - '''天文館''' - '''鹿児島本港<高速船ターミナル>'''

:'''西鉄天神高速バスターミナル''' - '''博多バスターミナル''' - 千代ランプ - (福岡都市高速2号線) - 太宰府IC - (九州自動車道) - '''[[筑紫野バスストップ|筑紫野<二日市温泉入口>]]''' - '''高速基山''' - '''[[久留米インターチェンジ|久留米IC]]''' - '''[[八女インターチェンジ|八女IC]]''' - '''鹿児島空港南''' - '''【[[鹿児島空港]]】''' - '''[[帖佐バスストップ|帖佐]]''' - '''[[鹿児島北インターチェンジ#伊敷バスストップ|高速伊敷]]''' - 鹿児島IC - (鹿児島市街地) - '''鹿児島中央駅前<南国バスターミナル>''' - '''天文館''' - '''鹿児島本港<高速船ターミナル>'''

:* 途中、[[えびのパーキングエリア|えびのPA]]と[[北熊本サービスエリア|北熊本SA]]でそれぞれ15分間ずつの乗客開放休憩をおこなう。

:* 途中、[[えびのパーキングエリア|えびのPA]]と[[北熊本サービスエリア|北熊本SA]]でそれぞれ15分間ずつの乗客開放休憩をおこなう。

:* 鹿児島空港経由は、[[溝辺鹿児島空港インターチェンジ|溝辺鹿児島空港IC]]にて一旦九州道を降りたのち、[[国道504号]]を経由して空港へ立ち寄るルートとなる。

:* 鹿児島空港経由は、[[溝辺鹿児島空港インターチェンジ|溝辺鹿児島空港IC]]にて一旦九州道を降りたのち、[[国道504号]]を経由して空港へ立ち寄るルートとなる。

:* かつて運行されていた夜行便は基本的に各停便の経路・停車箇所とほぼ同じであるが、下記のとおり若干の違いがあった。

:* かつて運行されていた夜行便は基本的に各停便の経路・停車箇所とほぼ同じであるが、下記のとおり若干の違いがあった。

:**西鉄天神高速バスターミナル始発・終着、博多バスターミナル経由(停車順が逆になる)。

:**西鉄天神高速バスターミナル始発・終着、博多バスターミナル経由(当時は停車順が昼行便とはであった)。

:**博多バスターミナル - 筑紫野間は福岡都市高速経由ではなく一般道([[国道3号]]線)を経由したのち、太宰府ICから九州自動車道を走行するルートとなる(福岡行も同じ)。

:**博多バスターミナル - 筑紫野間は福岡都市高速経由ではなく一般道([[国道3号]]線)を経由したのち、太宰府ICから九州自動車道を走行するルートとなる(福岡行も同じ)。

:**八女ICは不停車。

:**八女ICは不停車。

:**かつては[[西鉄久留米]]にも停車していた。

:**かつては[[西鉄久留米バスセンター|西鉄久留米]]にも停車していた。

:**乗客開放休憩は無かった<ref>夜行便は出発時刻が夜遅く、到着時刻は朝早いダイヤである関係上、途中休憩の設定が困難なため。したがって、途中のSA・PAに停車するのはあくまで車両点検・乗務員仮眠のためであり、乗客は車外へは出られ。</ref>。


:**<ref>便SAPA鹿[[|PA]][[|SA]]調</ref>


== 所要時間 ==

== 所要時間 ==

*博多バスターミナル~鹿児島本港高速船ターミナル間 <ref>{{Cite web

*博多バスターミナル~鹿児島本港高速船ターミナル間 <ref>{{Cite web|和書

|date=2016-06-13

|date=2016-06-13

|url=http://www.jrkbus.co.jp/kosoku_kagoshima/img/20160613sakurajima_A4diya.pdf

|url=http://www.jrkbus.co.jp/kosoku_kagoshima/img/20160613sakurajima_A4diya.pdf

182行目: 195行目:


== 車両および車内設備 ==

== 車両および車内設備 ==

* [[ハイデッカー]]またはスーパーハイデッカー、3列シート、4列シート

* [[ハイデッカー]]またはスーパーハイデッカー

** 全社とも以前は全車スーパーハイデッカーで統一され、ハイデッカーは専用車都合時や続行車のみ使用されていたが、年における新車への代替時にんどの会社においてハイデッカーが専用車に選択されている。

** 全社とも以前は全車スーパーハイデッカーで統一され、ハイデッカーは専用車都合時や続行車のみ使用されていたが、2000代後半以降導入された新車は各社ハイデッカーとなっている。

** 3列シートの場合原則2+1の配

* 座席 - 4列シート、2+1列シート、独立3列シートが混在する。

** 西日本鉄道全便、南国交通の一部便は4列シート

** 西日本鉄道南国交通・鹿児島交通・JR九州バス通常全便が4列シート(稀に3列独立シート車、2+1列シート車が充当される場合もある)

** JR九州バス・鹿児島交通・鹿児島交通観光バス・南国交通運用の都合上昼行便に夜行仕様の3列独立シート車が充当される場合がある。

** 鹿児島交通観光バスは2+1シートまたは独立3列シート

** 西鉄便以外の残り4社における3列シート便において、2号車以降の続行便については4列シート車が充当され、運行会社によっては化粧室無しの貸切車または空港リムジン仕様車となる場合がある。

** 続行便の場合、運行会社によっては化粧室無しの貸切車または空港リムジン仕様車となる場合がある。

** かつて運行されていた夜行便については基本的に独立3列シート仕様であったが、JR九州バス担当分においては夜行車両保有台数の関係で車両都合時には時として昼行便と同一(2+1配列)仕様の車両で運用される事もあった。

** かつて運行されていた夜行便については基本的に独立3列シート仕様であったが、JR九州バス担当分においては夜行車両保有台数の関係で車両都合時には時として昼行便と同一(2+1配列)仕様の車両で運用される事もあった。

* 化粧室

* 化粧室

196行目: 209行目:


<gallery widths="200">

<gallery widths="200">

ファイル:Iwasaki Bus Network - Kagoshima 200 ka 116.JPG|いわさきバスネットワーク<br />鹿児島200か 116(産ディーゼルKL-RA552RBN)<br />かつて導入されていたスーパーハイデッカー車

ファイル:P-RU638BB-GD-Nangoku-Kotsu.jpg|南国交通<br />鹿児島22き 234([[野自動車|日野]]P-RU638BB)<br />南国交通ではかつては夜行向けのスーパーハイデッカー・独立3列シートを夜行・昼行ともに使用していた

ファイル:HayashidaBus U-RD620UBN Kagoshima 22 ki 676 20050612.jpg|林田バス<br />鹿児島22き 676(日産ディーゼルU-RD620UBN)<br />林田バスが採していた3軸スーパーハイデッカー車

ファイル:HayashidaBus U-RD620UBN Kagoshima 22 ki 676 20050612.jpg|林田バス<br />鹿児島22き 676([[UDトラックス|日産ディーゼル]]U-RD620UBN)<br />林田バスでは夜行高速バス「サザンクロス号」の独立3列シートの3軸スーパーハイデッカー車を夜行・昼行ともに使用していた

ファイル:Nishitetubus 3274.JPG|西日本鉄道<br />社番3274/福岡22か 5966([[三菱ふそうトラック・バス|三菱ふそう]]KC-MS829P)<br />昼行用スーパーハイデッカー・2+1列シート

ファイル:P-RU638BB-GD-Nangoku-Kotsu.jpg|南国交通<br />鹿児島22き 234(日野P-RU638BB)<br />昼行便のほかかつて南国交通も運行していた夜行便にも使用された独立3列シート車

ファイル:Nangoku Kotsu - Kagoshima 200 ka 59.JPG|南国交通<br />鹿児島200か 59(三菱ふそうKC-MS822P)<br />独立3列シート

ファイル:Nangoku Kotsu - Kagoshima 200 ka 59.JPG|南国交通<br />鹿児島200か 59(三菱ふそうKC-MS822P)<br />上の鹿児島22き234と同様のスーパーハイデッカー・独立3列シート

ファイル:Iwasaki Bus Network - Kagoshima 200 ka 116.JPG|いわさきバスネットワーク<br />鹿児島200か 116(日産ディーゼルKL-RA552RBN)<br />昼行用スーパーハイデッカー・2+1列シート

ファイル:Nnr-h-sakurajima-night-4012.jpg|西鉄高速バス<br />社番4012/福岡200か 2866(三菱ふそうKL-MS86MP)<br />西鉄高速バスが担当していた夜行便

ファイル:Nishi-Nippon Railroad - 9905.JPG|西日本鉄道<br />社番9905/福岡200か 1760(日産ディーゼルPKG-RA274RBN)<br />西鉄がかつて運行してい1+2列シート車の昼行便

ファイル:Nishi-Nippon Railroad - 9905.JPG|西日本鉄道<br />社番9905/福岡200か 1760(日産ディーゼルPKG-RA274RBN)<br />ハイデッカーに変更され昼行用2+1列シート

ファイル:Nnr-h-6020.jpg|西鉄高速バス<br />社番6020/福岡200か 1981(日産ディーゼルPKG-RA274RBN)<br />西鉄高速バス担当の1+2列シート車の昼行便

ファイル:Nnr-h-6020.jpg|西鉄高速バス<br />社番6020/福岡200か 1981(日産ディーゼルPKG-RA274RBN)<br />西鉄高速バス担当、ハイデッカー・2+1列シート

ファイル:Nnr-h-sakurajima-night-4012.jpg|西鉄高速バス<br />社番4012/福岡200か 2866(三菱ふそうKL-MS86MP)<br />西鉄高速バスが担当していた夜行便でスーパーハイデッカー・独立3列シート

ファイル:Kagoshima-Kotsu kagoshima 200 ka 1791.jpg|鹿児島交通 鹿児島200か1791

ファイル:JR Kyushubus - Kagoshima 230 a 8658 - 01.JPG|JR九州バス<br />社番748-06558/鹿児島230 あ8658(日産ディーゼルPKG-RA274RBN改)<br />昼行用スーパーハイデッカー・2+1列シート

ファイル:Kagoshima-Kotsu kagoshima 200 ka 1791.jpg|鹿児島交通<br />鹿児島200か 1791([[ヒュンダイ]]LDG-RD00)<br />2011年に導入された昼行用ハイデッカー・2+1列シート車。鹿児島交通でも現在は4列シート車が主に使用される

</gallery>

</gallery>



== 脚注 ==

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

<references/>

<references/>



214行目: 230行目:

* [http://www.jrkbus.co.jp/kosoku_kagoshima/kosoku_kagoshima.html JR九州バス鹿児島線]

* [http://www.jrkbus.co.jp/kosoku_kagoshima/kosoku_kagoshima.html JR九州バス鹿児島線]




{{DEFAULTSORT:さくらしまこう}}

{{NangokuKotsu}}

{{NangokuKotsu}}

{{IwasakiCorporationBus}}

{{IwasakiCorporationBus}}



{{DEFAULTSORT:さくらしまこう}}

[[Category:高速バス路線]]

[[Category:高速バス路線]]

[[Category:西鉄バスの路線]]

[[Category:西鉄バスの路線]]


2023年11月25日 (土) 15:13時点における最新版

西日本鉄道便
JR九州バス便
南国交通便
鹿児島交通便

鹿鹿便1

便

[]


西西

鹿

鹿鹿

鹿鹿

JR鹿

20214113鹿6西鹿7鹿鹿32JR1

2009西便西西西便201941西西西1鹿便鹿便

沿[]


1990322 西鹿4[1]
 :6 :1[1]

19901220 [2]15

1991320 便156201

1999328
便 - 西便鹿西鹿

便 - 西西西鹿

2002121 鹿9,0008,000418,00015,000

2004213 
IC便

便鹿

200441 鹿

200691 4

2007321 
便IC

便

鹿IC鹿IC

20074 鹿5

200821 便

20081020 便便

200921 鹿鹿[3]

200961 鹿[4]

200910 便西西便西

201071 便

2010721 便23182012331

2011312 42761de

2012229 41便便便[5]

2012423 - 鹿鹿[6][7]

201341 - 便西便1西

201371 - 便Web@WebWEB5[8]

20146101西便西西

20141218 - 便SA110SAPA21520便[9]

2016330 - 鹿

2016331 - 西DVD

2016422 - 便[10]ICIC

2016427 - 便8[11]4274便28鹿8IC - IC

201651 - 便便28[12]

2016613 - [13]
便便鹿

便便BTBT鹿鹿鹿便

鹿鹿IC鹿IC鹿19鹿2

1242124便1

便鹿3鹿鹿JR西

2017420 - 西便4

2017819 - 便14

2017121 - [14]4WEB2WEBDE39 AB1000C500WEB120171252018228便2500WEB!!

201941 - 西西西便便西西便4便3

2020418 - 531便便421 - 56便571231311020便便[15][16][17][18][19]

202061 - 便[20]便418417

202141 - 便133便2313便便鹿便7.55202041730-1112

202271 - 161[21] - 鹿3,000 - 6,000web - 鹿6,000WEB1SUNQweb

2023101 - [22]西便

[]


-IC鹿-鹿便

便便 - 13

西 -  -  - 2 - IC -  -  - 鹿 - 鹿IC - 鹿 - 鹿 -  - 鹿

便便 - 1105鹿

西 -  -  - 2 - IC -  -  -  - IC - IC - 鹿 - 鹿 -  -  - 鹿IC - 鹿 - 鹿 -  - 鹿
PASA15

鹿鹿IC504

便便
西便

 - 3IC

IC

西

[23]

[]


鹿 [24]
便 - 442

便 - 635

[]



使2000

 - 42+13
西鹿JR便432+1

鹿2+13

便

便3JR便2+1



Wifi



西便便JR便
2000DVD


南国交通 鹿児島22き 234(日野P-RU638BB) 南国交通ではかつては夜行向けのスーパーハイデッカー・独立3列シート車を夜行・昼行ともに使用していた
南国交通
鹿児島22き 234(日野P-RU638BB)
南国交通ではかつては夜行向けのスーパーハイデッカー・独立3列シート車を夜行・昼行ともに使用していた
  • 林田バス 鹿児島22き 676(日産ディーゼルU-RD620UBN) 林田バスでは夜行高速バス「サザンクロス号」用の独立3列シートの3軸スーパーハイデッカー車を夜行・昼行ともに使用していた
    林田バス
    鹿児島22き 676(日産ディーゼルU-RD620UBN)
    林田バスでは夜行高速バス「サザンクロス号」用の独立3列シートの3軸スーパーハイデッカー車を夜行・昼行ともに使用していた
  • 西日本鉄道 社番3274/福岡22か 5966(三菱ふそうKC-MS829P) 昼行用スーパーハイデッカー・2+1列シート
    西日本鉄道
    社番3274/福岡22か 5966(三菱ふそうKC-MS829P)
    昼行用スーパーハイデッカー・2+1列シート
  • 南国交通 鹿児島200か 59(三菱ふそうKC-MS822P) 上の鹿児島22き234と同様のスーパーハイデッカー・独立3列シート
    南国交通
    鹿児島200か 59(三菱ふそうKC-MS822P)
    上の鹿児島22き234と同様のスーパーハイデッカー・独立3列シート
  • いわさきバスネットワーク 鹿児島200か 116(日産ディーゼルKL-RA552RBN) 昼行用スーパーハイデッカー・2+1列シート
    いわさきバスネットワーク
    鹿児島200か 116(日産ディーゼルKL-RA552RBN)
    昼行用スーパーハイデッカー・2+1列シート
  • 西日本鉄道 社番9905/福岡200か 1760(日産ディーゼルPKG-RA274RBN) ハイデッカーに変更された昼行用2+1列シート
    西日本鉄道
    社番9905/福岡200か 1760(日産ディーゼルPKG-RA274RBN)
    ハイデッカーに変更された昼行用2+1列シート
  • 西鉄高速バス 社番6020/福岡200か 1981(日産ディーゼルPKG-RA274RBN) 西鉄高速バス担当、ハイデッカー・2+1列シート
    西鉄高速バス
    社番6020/福岡200か 1981(日産ディーゼルPKG-RA274RBN)
    西鉄高速バス担当、ハイデッカー・2+1列シート
  • 西鉄高速バス 社番4012/福岡200か 2866(三菱ふそうKL-MS86MP) 西鉄高速バスが担当していた夜行便でスーパーハイデッカー・独立3列シート
    西鉄高速バス
    社番4012/福岡200か 2866(三菱ふそうKL-MS86MP)
    西鉄高速バスが担当していた夜行便でスーパーハイデッカー・独立3列シート
  • JR九州バス 社番748-06558/鹿児島230 あ8658(日産ディーゼルPKG-RA274RBN改) 昼行用スーパーハイデッカー・2+1列シート
    JR九州バス
    社番748-06558/鹿児島230 あ8658(日産ディーゼルPKG-RA274RBN改)
    昼行用スーパーハイデッカー・2+1列シート
  • 鹿児島交通 鹿児島200か 1791(ヒュンダイLDG-RD00) 2011年に導入された昼行用ハイデッカー・2+1列シート車。鹿児島交通でも現在は4列シート車が主に使用される
    鹿児島交通
    鹿児島200か 1791(ヒュンダイLDG-RD00)
    2011年に導入された昼行用ハイデッカー・2+1列シート車。鹿児島交通でも現在は4列シート車が主に使用される
  • 脚注[編集]



    (一)^ ab-3. (): p. 1. (1990314) 

    (二)^ JRJR '91199181197ISBN 4-88283-112-0 

    (三)^ 鹿 鹿(pdf)

    (四)^ 鹿

    (五)^ 鹿 (PDF)

    (六)^  (PDF).   (2012313). 2012313

    (七)^ 鹿西Reise1F24

    (八)^ WEBWEBPDF (PDF).  西 (2013531). 201363

    (九)^ 鹿 (PDF).   (20141121). 20141123

    (十)^ 鹿  (PDF).  西 (2016421). 2016421

    (11)^ 鹿 (PDF).  西 (2016426). 2016427

    (12)^ 鹿 (PDF).  西 (2016427). 2016428 

    (13)^ 便 鹿613 (PDF).  西 (2016513). 2016520 

    (14)^ 鹿WEB1! (PDF).  西 (20171026). 20171027 

    (15)^   (西)2020/05/01

    (16)^ 便 

    (17)^  便便 (PDF).   (2020428). 202057

    (18)^ 鹿202057531 (PDF).   (202057). 202057

    (19)^ 便 (PDF). JR (202057). 202057

    (20)^  鹿 2020 61 (PDF).  西 (202051). 202052

    (21)^ 71 鹿 (PDF).  西 (2022527). 202273

    (22)^ 鹿2023 101  (PDF).  西 (202051). 2023831

    (23)^ 便SAPA鹿PASA調

    (24)^ JR   (PDF). JR (2016613). 2016617

    []


    西鹿



    JR鹿