コンテンツにスキップ

鹿児島中央駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鹿児島中央駅

桜島口とアミュプラザ鹿児島(2020年10月)

かごしまちゅうおう
Kagoshima-Chūō
地図右は鹿児島中央駅前停留場
所在地 鹿児島県鹿児島市中央町1-1[1]
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州・駅詳細
鹿児島市交通局駅詳細
テンプレートを表示
桜島口(2014年9月)
西口とビックカメラ鹿児島中央駅店(2013年5月)

鹿鹿鹿[1]JR[2]

鹿鹿鹿

[]


鹿鹿

鹿宿940125使[3]鹿鹿鹿鹿鹿1鹿

2004 - 西鹿鹿西鹿西鹿鹿鹿

鹿1250鹿鹿

20043鹿[4][ 1]

[]

鹿[]


鹿宿3宿[5] 鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿宿 - 鹿鹿

1宿宿JR20113宿宿

199241

鹿[]


鹿鹿2

[]

[]


191321011鹿鹿[6][7]鹿1970 

鹿使[6]2鹿鹿

西鹿[]


19272-鹿1924鹿[ 2]西鹿[8]

19283鹿西鹿19305127宿宿西鹿西鹿

鹿1950254使[9]2[10]

190134鹿鹿鹿西鹿西鹿

199683[11]719[12]

鹿[]


2003西鹿鹿西鹿20028[13]
順位 候補駅名 票数 備考
1 鹿児島中央駅 735 採用
2 新鹿児島駅 535  
3 鹿児島駅 338  
4 西鹿児島駅 68 現状維持

鹿鹿

西鹿1鹿2西鹿鹿[14][15]

200416313-鹿西鹿鹿鹿西鹿鹿6,600西鹿JR[16]

917JRJR鹿鹿401984鹿19902JRJR[17][18]

20102鹿201252,00078,700鹿鹿20132561020131019966336207[19]2014926鹿

年表[編集]


191321011[20][21]

191541217鹿鹿[22]

192721017 - 鹿鹿 - 西鹿[8][20][23]

19283
87鹿西鹿[22]

19305127宿宿西鹿 - [24]

194520617鹿[9][21]

195025101鹿西鹿 - 

1959344西[25]

19674237[26]

197146鹿[9]

19876241JR[5]

1992410173[27]

199686193[28][11]9

200214
92西鹿鹿[15]

127JR[15][29]

200416
111鹿西鹿[30]

313 - 西鹿鹿西鹿鹿[20][22]

917鹿

200921131西

201022
2

218鹿[31]

2011233122354

201224121ICSUGOCA[32]

201325610

201426
926鹿[33]

1014鹿1鹿[34]

201931411鹿鹿 

20202103鹿鹿[35]

[]

JR[]

JR 鹿児島中央駅[* 1]

東口外観(2010年2月)

かごしまちゅうおう
Kagoshima-Chūō
所在地 鹿児島県鹿児島市中央町1番1号

北緯31度35分1.2秒 東経130度32分30.2秒 / 北緯31.583667度 東経130.541722度 / 31.583667; 130.541722座標: 北緯31度35分1.2秒 東経130度32分30.2秒 / 北緯31.583667度 東経130.541722度 / 31.583667; 130.541722

所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
電報略号 カオ
ニマ(西鹿児島駅時代)
駅構造 高架駅(新幹線)
地上駅橋上駅)(在来線)
ホーム 2面4線(新幹線)
3面6線(在来線)
乗車人員
-統計年度-
17,321人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1913年大正2年)10月11日
乗入路線 4 路線
所属路線 九州新幹線
キロ程 288.9 km(博多起点)
新大阪から911.2 km
東京から1463.8 km

川内 (46.1 km)

所属路線 鹿児島本線
日豊本線直通含む)
キロ程 46.1 km(川内起点)
門司港から395.3 km

広木 (4.6 km)

(3.2 km) 鹿児島

所属路線 指宿枕崎線
キロ程 0.0 km(鹿児島中央起点)

(2.2 km) 郡元

備考 直営駅
みどりの窓口
楽チャリ
  1. ^ 改称経歴
    - 1927年 武駅→西鹿児島駅
    - 2004年 西鹿児島駅→鹿児島中央駅
テンプレートを表示

36243810

西西

2西JR12

鹿鹿西JR鹿

1JRICSUGOCA[36]SUGOCA - SUGOCAICSUGOCA

2022625EX-IC/EXSUGOCA10IC使

LAN

IC

2011使鹿鹿使[37]

のりば[編集]


3 - 6

1宿使

1鹿宿宿012012使

3 - 6IC1 - 6IC

2019315202131320233162335
番線 路線 方向 行先 備考
1 - 4 指宿枕崎線 下り 谷山喜入指宿方面
2 - 6 日豊本線 上り 鹿児島隼人吉松宮崎方面 肥薩線直通列車を含む
鹿児島本線 伊集院串木野川内方面
11 - 14 ■ 九州新幹線 博多新大阪方面

鹿児島市電[編集]

鹿児島市交通局
鹿児島中央駅前停留場[* 1]
かごしまちゅうおうえきまえ
Kagoshima chuoeki-mae
(Kagoshima Chuo Station)
所在地 鹿児島県鹿児島市中央町

北緯31度35分1.1秒 東経130度32分36.9秒 / 北緯31.583639度 東経130.543583度 / 31.583639; 130.543583

駅番号 N11
所属事業者 鹿児島市交通局
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
5,636人/日
-2015年-
開業年月日 1915年大正4年)12月17日
乗入路線
所属路線 鹿児島市電第二期線[* 2]
2系統
キロ程 1.0 km(高見馬場起点)
鹿児島駅前から2.9 km

N10 高見橋 (0.3 km)

所属路線 鹿児島市電唐湊線[* 2]
(2系統)
キロ程 0.0 km(鹿児島中央駅前起点)

(0.4 km) 都通 N12

  1. ^ 改称経歴
    - 1928年 武駅前停留場→西鹿児島駅前停留場
    - 2004年 西鹿児島駅前停留場→鹿児島中央駅前停留場
  2. ^ a b 相互に直通運転を実施。
テンプレートを表示

相対式ホーム2面2線を有する。かつてはそばを通る県道上に位置していたが、2004年の九州新幹線開業に合わせ、それまで道路の中央部に停留場を設置するセンターリザベーション方式であった停留場を上下線をまとめて道路の片側に寄せるシングルサイドリザベーション方式とし、駅前広場内に移設され利便性が向上した[23][30]

両のりばに電車接近表示機があり、アナウンスが行われる。また、両のりばともバリアフリーに対応している。

のりば[編集]

さつまち鹿児島中央駅 みやげ横丁・ぐるめ横丁[編集]


201242SUGOCA使

2011233200820鹿2010222188,400m213,000m220141014鹿1鹿20193141使1鹿URL

7,300m2[31] 5,500m2鹿278

 

鹿[]


鹿187201441920149

利用状況[編集]


2019120,271[38]鹿JR3[38]

2015133900JR220163JR100[39]

200420112011412114,150121%

JR九州[編集]

2003年以前
以下に1925年から1991年までの年間の旅客及び貨物の取扱量の変遷を示す[40][41][42]
年度 旅客取扱量 貨物取扱量
乗車 降車 発送 到着
1925年大正14年) 433,858 429,697 62,174 41,913
1928年昭和3年) 463,616 528,521 56,044 44,117
1932年(昭和7年) 502,596 592,521 27,242 35,846
1934年(昭和9年) 572,163 627,777 28,752 40,595
1939年(昭和14年) 1,024,326 1,128,940 45,079 68,616
1951年(昭和26年) 2,469,000 2,573,000 76,000 136,000
1956年(昭和31年) 2,730,000 2,773,000 92,000 131,000
1957年(昭和32年) 2,830,000 2,809,000 92,000 125,000
1958年(昭和33年) 2,992,000 3,019,000 76,000 130,000
1959年(昭和34年) 3,167,000 3,169,000 77,000 137,000
1965年(昭和40年) 5,176,000 5,176,000 74,000 164,000
1967年(昭和42年) 5,303,000 5,303,000 60,000 148,000
1987年(昭和62年) 5,022,000 4,845,000 - -
1988年(昭和63年) 5,625,000 5,130,000 - -
1989年平成1年) 5,370,000 5,264,000 - -
1990年(平成2年) 5,532,000 5,404,000 - -
1991年(平成3年) 5,776,000 5,643,000 - -
2003年以降
以下に1日平均の乗車人員および乗降人員の変遷を示す[42][43][44]
年度 1日平均
乗車人員
1日平均
乗降人員
1日平均
新幹線乗車
1日平均
新幹線乗降
2003年 14,639 29,175
2004年 17,030 33,744
2005年 17,318 34,316
2006年 17,367 34,413
2007年 17,322 34,414
2008年 17,283 34,208
2009年 17,342 34,345
2010年 17,934 35,490
2011年 20,037 39,738
2012年 19,972 39,556
2013年 20,448 40,550
2014年 19,926 39,516 5,513 10,994
2015年 20,153 39,978 5,659 11,291
2016年 19,842
2017年 20,597
2018年 20,834
2019年 20,271
2020年
2021年 14,895
2022年 17,321

鹿児島市電[編集]

1日乗降人員推移 [45][46]
年度 1日平均人数
2010年 4,700
2011年 4,925
2012年 5,082
2013年 5,140
2014年 5,169
2015年 5,636

駅弁[編集]


[47]



 鹿




[]


20113鹿

鹿西鹿鹿

2018鹿[48]鹿[49]鹿2021330[50]423[51]618鹿[49]

2023414JR鹿1 - 3AMU WE[52]

[]




鹿

鹿

鹿 



鹿

鹿Reise
201224423[53]1

鹿Li-Ka1920



 - 

鹿

鹿

鹿





鹿

鹿鹿

鹿

鹿

鹿





鹿

鹿便

鹿鹿







鹿鹿





鹿西鹿  鹿

鹿 鹿



宿

鹿



鹿





鹿

 

西鹿 - Reise7F - 14F

鹿


鹿児島中央ターミナルビル(ソラリア西鉄ホテル鹿児島などが入居)
鹿児島中央ターミナルビル(ソラリア西鉄ホテル鹿児島などが入居)
  • 鹿児島中央駅と周辺施設を結ぶ地下通路「つばめロード」
    鹿児島中央駅と周辺施設を結ぶ地下通路「つばめロード」
  • 西口[編集]

    駅関連施設
    公共施設
    文教施設
    企業・店舗など
    宿泊施設
    • ホテルアービック鹿児島
    • ホテルクレスティア鹿児島
    • JR九州ホテル鹿児島
    • 東横イン鹿児島中央駅西口
    • アパホテル〈鹿児島中央駅前〉
    • グッドイン鹿児島
      • ジョイフル鹿児島中央店 - グッドイン鹿児島1階に入居。グッドインは新幹線開通以前に開業したが、ジョイフルは開店当初から駅名改称を見越して店名を「鹿児島中央店」とした。なお西口側には新幹線開通後に開業したジョイフル鹿児島中央駅前店がある。
    • ホテルユニオン
    • ホテルシティー

    若き薩摩の群像[編集]

    若き薩摩の群像

    鹿198257鹿50[54][55]19172020[55]

    バス路線[編集]

    高速バス[編集]


    西

    21200921531鹿 Reise2012244231[56]鹿[57]鹿鹿

    便便

    21
    西



    鹿

    7西1


    7




    16
    宿宿



    []


    西
    • 鹿児島市交通局鹿児島市営バス):鹿児島市内各方面
    • 鹿児島交通:鹿児島市内(谷山、桜ヶ丘、星ヶ峯、皇徳寺、紫原、西陵、明和、伊敷、花野、郡山、玉里、永吉方面)、指宿市、南さつま市(加世田)、南九州市(知覧・川辺)、枕崎市、薩摩川内市、いちき串木野市、日置市(吹上)、姶良市、霧島市方面、さんふらわあライナー志布志港)《東7のりば》、鹿屋市直行バス《東15のりば》、志布志市方面
    • 南国交通:鹿児島市内(武岡、西陵、明和、吉野、坂元方面)、姶良市方面
    • JR九州バス北薩線):鹿児島駅・鹿児島市内(伊敷、郡山方面)、薩摩川内市(入来)、さつま町(宮之城)方面《東7のりば》

    定期観光バス[編集]

    • カゴシマシティビュー(鹿児島市営バス、東9のりば)
      • 城山・磯コース(日中約30分毎)
      • ウォーターフロントコース(日中75分毎)
      • 夜景コース(土曜日のみ2便)
    • 鹿児島市内定期観光バス(鹿児島市営バス、東8のりば)
      • かごしま歴史探訪コース(1日2便)
      • 桜島自然遊覧コース(1日2便)
    • 鹿児島・桜島定期観光バス(JR九州バス
      • 市街・桜島ぐるっと一周コース(1日1便)
      • 市街・桜島よかとこ早周りコース(1日2便)
    • 指宿・開聞・知覧 定期観光バス(鹿児島交通)
      • 指宿・知覧コース(1日1便)

    バスのりば[編集]

    乗り場 運行事業者 方面 系統・行先
    鹿児島中央駅西口
    西1 鹿児島交通 武岡・明和・永吉・西高校・広木・紫原方面 10:広木農協前 / 高齢者福祉センター伊敷
    南国交通 N20:明和県営住宅前
    N26:武岡ハイランド
    N28鹿児島駅
    西2 (貸切バス乗降所)
    鹿駅
    東1 (到着専用)
    東2・東3 南国交通 天文館・吉野方面 N1:花棚・下花棚・吉田インター
    N1-3:本城
    N1-5教育センター
    N2:旭ヶ丘NT
    N4:吉野ゴルフ場
    N5:中別府団地
    N6:宮之浦団地北
    東4 鹿児島交通 市内観光 まち巡りバス
    鹿児島市営バス カゴシマシティビュー
    東5・東6 鹿児島交通 天文館・金生町・市役所・鹿児島駅・水族館・鹿児島港方面 315-218市役所
    41117192025272832-155-160-161-163-165-1:鹿児島駅前
    532-1特急直行準急普通:金生町
    26水族館前 / ドルフィンポート
    PL:鹿児島新港
    鹿児島市営バス 市1市5市11市24:市役所前
    市16市24:水族館前
    南国交通 N28N46・N46-5:鹿児島駅前
    N32N46N46-2N46-5:市役所前
    N160:鹿児島本港
    JR九州バス 54-157-158-1:鹿児島駅前
    東7 鹿児島交通 伊敷・伊敷NT・郡山・入来・宮之城方面 55-1:スパランドららら
    61-1:健康の森公園・都市農業センター
    63-1:花野団地
    65-1:伊敷NT東
    鹿児島市営バス 市1市1-2市5・市8・市8-2:交通局北営業前
    市20市24:伊敷団地・緑ヶ丘団地
    JR九州バス 54-1:宮之城
    57-158-1:薩摩郡山
    鹿児島交通 天文館・重富・蒲生・国分・牧之原・岩川・志布志方面 66-1:姶良NT
    67-1:自動車試験場
    68-1:日当山・重久
    69-1:国分・重久
    南国交通 N10:蒲生・楠田・黒木三文字
    東8・東9 鹿児島交通
    鹿児島市営バス
    南国交通
    JR九州バス
    定期観光バス
    東10 (到着専用)
    東11 鹿児島交通 天文館・堅馬場・坂元・上之原団地・玉里団地・緑ヶ丘・伊敷団地・吉田方面 76:上之原団地
    鹿児島市営バス 市3:交通局北営業所前
    南国交通 N7:本城 / 蒲生高校前 / 楠田
    N8:緑ヶ丘団地
    N9:伊敷小前(伊敷団地)
    東12 鹿児島市営バス 天文館・竪馬場・城山団地・女子高方面 市4:交通局北営業所前
    市11:高齢者福祉センター伊敷
    東13 南国交通 天文館・玉龍高校・せばる団地・辻ヶ丘団地・吉野・上之原・常安団地・葛山方面 N32:玉龍高校前
    N36:石郷 / 吉野支所前/吉野公園
    N36-2:吉野支所前(せばる団地)
    N42:葛山(せばる団地経由もあり)

    N36-4:吉野公園(せばる団地)

    東14 鹿児島交通 大学病院・桜ヶ丘・天保山方面 12:市役所前
    18:大学病院・桜ヶ丘循環
    東15 県庁・鴨池港・与次郎・鹿屋方面 3232-1:鴨池港
    直行:鹿屋(東笠之原)
    鹿児島市営バス 市11市16市20・市20急行:鴨池港
    市27:県庁前・与次郎一丁目
    南国交通 N39:鴨池港
    東16 鹿児島交通 イオン鹿児島・卸本町・慈眼寺団地・枕崎・加世田・指宿・知覧方面 4イオン鹿児島 / 慈眼寺団地
    5:七ツ島一丁目
    特急直行:枕崎
    特急準急:加世田
    普通:枕崎 / 特攻観音入口 / 山川桟橋
    東17 城西・明和・永吉・常盤方面 12:ハートピア
    南国交通 N39:武岡ハイランド
    N40-2:武岡台高校
    N46N46-2(原良経由)

    ・N46-5(西田小学校前):明和・    武岡台高校・番屋下

    東18 空港連絡バス
    東19 (発着路線なし)
    東20 (到着専用)
    東21 鹿児島交通
    南国交通
    高速バス 鹿児島空港連絡バス
    鹿児島交通
    南国交通
    JR九州バス
    鹿児島交通観光バス
    西日本鉄道
    桜島号:福岡(西鉄天神高速バスターミナル博多バスターミナル
    鹿児島交通
    南国交通
    九州産交バス
    きりしま号:熊本(熊本桜町バスターミナル熊本駅前・西部車庫
    東22 鹿児島交通 唐湊・紫原・星ヶ峯・皇徳寺・西郷団地・大峯団地・武岡台・松元・田上・伊集院・桜ヶ丘・大学病院方面 3:鴨池港(オプシア経由もあり)
    11:イオン鹿児島
    15-2:紫原
    17:桜ヶ丘東口
    19:紫原・桜ヶ丘(一部便のみ市立病院構内経由)
    2020-127:星ヶ峯
    252828-1:皇徳寺郵便局
    26:唐湊福祉館前
    76:市立病院
    南国交通 N11:武岡ハイランド
    N12:武岡台高校
    N14:西郷団地(西陵七丁目)
    N15:大峯団地
    N16:鹿児島実業高校 / 文化工芸村
    N18:池田高校前 / 石谷
    N29:市立病院
    N30:消防訓練センター
    東23 南九州観光バス 高速バス 南九号:福岡(キャナルシティ博多

    隣の駅[編集]

    九州旅客鉄道(JR九州)
    ■ 九州新幹線
    川内駅 - 鹿児島中央駅
    鹿児島本線
    広木駅 - 鹿児島中央駅 - 鹿児島駅
    日豊本線(鹿児島駅 - 当駅間は鹿児島本線)
    普通
    鹿児島駅 - 鹿児島中央駅
    指宿枕崎線
    快速「なのはな」・普通
    鹿児島中央駅 - 郡元駅
    ※一部列車は、鹿児島本線鹿児島駅発着(快速「なのはな」は、鹿児島本線内は普通列車)
    鹿児島市交通局
    鹿児島市電2系統
    高見橋停留場 - 鹿児島中央駅前停留場 - 都通停留場

    脚注[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ なお、JR在来線の日本最南端の駅は指宿枕崎線の西大山駅私鉄を含めた日本最南端の駅は沖縄都市モノレールゆいレール」の赤嶺駅である。
    2. ^ それまでの八代 - 鹿児島間の鹿児島本線は川内本線編入により肥薩線となる。

    出典[編集]



    (一)^ abJR鹿 鹿20221292023811

    (二)^  - 鹿 2023811

    (三)^ (1984) 59420

    (四)^ JR西 西. (2022926). 2022926

    (五)^ ab JRIIJTB1998690ISBN 978-4-533-02980-6 

    (六)^ ab p.16

    (七)^ 西鹿60 p.5

    (八)^ ab22082914 

    (九)^ abc鹿II p.583

    (十)^  p.18

    (11)^ ab30081996897 

    (12)^ 427 199611 P.130

    (13)^ 西鹿 - 鹿 2012107

    (14)^  - 鹿 2012107

    (15)^ abcJRJR '03200371191ISBN 4-88283-124-4 

    (16)^  p.11

    (17)^ 西鹿JR1995331

    (18)^ 鹿/91720047241

    (19)^ 2013620

    (20)^ abc12 p.51

    (21)^ abJR鹿宿鹿 - 西2012116

    (22)^ abc12 p.52

    (23)^ ab 20119 p.36 

    (24)^ 

    (25)^ 西鹿19594121

    (26)^ 西鹿19671233

    (27)^ 西鹿. (): p. 1. (19921020) 

    (28)^ JR西鹿 193. (): p. 3. (1996515) 

    (29)^ 200212RAIL FAN50220033125 

    (30)^ ab鹿  p.71

    (31)^ ab鹿鹿 - 鹿鹿2012116

    (32)^  (): p. 1. (2012124) 

    (33)^ 26926鹿!!PDF2014731 2020117https://web.archive.org/web/20201107035125/https://www.jrkyushu.co.jp/news/pdf/m078.pdf2020117 

    (34)^ 1!!PDFJR2014103 2020117https://web.archive.org/web/20201107035049/https://www.jrkyushu.co.jp/news/pdf/m125.pdf2020117 

    (35)^ !鹿 . . (2020103). 20201029. https://web.archive.org/web/20201029201615/https://373news.com/_news/?storyid=126575 2021423 

    (36)^ SUGOCA24121 (PDF) - 2012919

    (37)^ CDBGM 2011217

    (38)^ ab3002019. 20201228

    (39)^ 27 (PDF).  . p. 6. 2016523

    (40)^ 鹿II p.567

    (41)^ 鹿II p.585

    (42)^ ab鹿 - 鹿2012116

    (43)^ 鹿 

    (44)^  |  |  | IR | JR. 20231126

    (45)^ () - 2018328

    (46)^ 鹿- 2010

    (47)^ JTB 20243JTB202469,426 

    (48)^ [https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/seikatsu30_0427a.pdf   調201813].  . 2023413

    (49)^ abJR鹿.  . 2023413

    (50)^ 鹿 241. 西. (2021330). 202148. https://web.archive.org/web/20210408033320/https://www.nishinippon.co.jp/item/n/715522/ 202148 

    (51)^  鹿. . (2021423). 2021423. https://web.archive.org/web/20210423043947/https://373news.com/_news/?storyid=136088 2021423 

    (52)^ AMU WE !.  JR鹿. 2023413

    (53)^ 鹿  - msn20116282012116

    (54)^ .  鹿. 2014514

    (55)^ ab  鹿.   (2020524). 2020524

    (56)^  (PDF).   (2012313). 2012313

    (57)^ 6 鹿.   (2009521). 2009521[]

    []


    西鹿60西鹿60 

     西鹿鹿西鹿2004 

    鹿鹿II鹿1970 

    鹿JTB2007ISBN 978-4-533-06776-1 

    12 2007ISBN 978-4-10-790030-2 

    []

    外部リンク[編集]