コンテンツにスキップ

「源高明」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
森田知之(2018)へのリンクが切れていたので
編集の要約なし
17行目: 17行目:

| 氏族 = [[醍醐源氏]]

| 氏族 = [[醍醐源氏]]

| 父母 = 父:[[醍醐天皇]]、母:[[源周子]]([[源唱]]の娘)

| 父母 = 父:[[醍醐天皇]]、母:[[源周子]]([[源唱]]の娘)

| 兄弟 = [[勧子内親王]]、[[宣子内親王]]、[[恭子内親王]]、[[克明親王]]、[[保明親王]]、[[慶子内親王]]、[[代明親王]]、[[勤子内親王]]、[[婉子内親王]]、[[都子内親王]]、[[重明親王]]、[[常明親王]]、[[式明親王]]、[[修子内親王]]、[[雅子内親王]]、[[有明親王]]、[[普子内親王]][[源自]][[兼明親王]]、'''高明'''、[[靖子内親王]]、[[韶子内親王]]、[[源明]]、[[康子内親王]]、[[英子内親王]]、[[斉子内親王 (醍醐天皇皇女)|斉子内親王]]、[[朱雀天皇]]、[[章明親王]]、[[村上天皇]]、[[盛明親王]]、[[源為明]]、[[源厳子]]

| 兄弟 = 勧子内親王、[[宣子内親王]]、[[恭子内親王]]、[[克明親王]]、[[保明親王]]、[[慶子内親王]]、[[代明親王]]、[[勤子内親王]]、[[婉子内親王]]、都子内親王、[[重明親王]]、[[常明親王]]、修子内親王、[[敏子内親王]]、[[式明親王]]、[[雅子内親王]]、[[有明親王]]、普子内親王、親王明親王、'''高明'''、[[兼明親王]]、[[源兼子|兼子]]、厳子、[[靖子内親王]]、[[韶子内親王]]、[[源自明|自明]]、[[康子内親王]]、[[源允明|允明]]、[[斉子内親王 (醍醐天皇皇女)|斉子内親王]]、[[英子内親王]]、[[朱雀天皇|寛明親王]]、[[章明親王]]、[[村上天皇|成明親王]]、[[源為明|為明]]、[[盛明親王]]

| 妻 = [[藤原実頼]]の娘、[[藤原師輔]]の娘、[[愛宮]]([[藤原師輔]]の娘)、[[源泉]]の娘、他

| 妻 = [[藤原実頼]]の娘、[[藤原師輔]]の娘、[[愛宮]]([[藤原師輔]]の娘)、[[源泉]]の娘、他

| 子 = [[為平親王]]妃、[[源忠賢|忠賢]]、[[源椎賢|椎賢]]、[[源俊賢|俊賢]]、[[藤原道長]]室・[[源明子|明子]]、[[源致賢|致賢]]、[[源経房|経房]]、[[藤原正光]]室、[[源重信]]室、[[藤原相尹]]室

| 子 = [[為平親王]]妃、[[源忠賢|忠賢]]、[[源椎賢|椎賢]]、[[源俊賢|俊賢]]、[[藤原道長]]室・[[源明子|明子]]、[[源致賢|致賢]]、[[源経房|経房]]、[[藤原正光]]室、[[源重信]]室、[[藤原相尹]]室


2023年3月19日 (日) 12:19時点における版

 

凡例

源 高明
時代 平安時代前期 - 中期
生誕 延喜14年(914年
死没 天元5年12月16日983年1月2日
別名 西宮左大臣(号)、覚念(法名)
官位 正二位左大臣、贈従一位
主君 醍醐天皇朱雀天皇村上天皇冷泉天皇円融天皇
氏族 醍醐源氏
父母 父:醍醐天皇、母:源周子源唱の娘)
兄弟 勧子内親王、宣子内親王恭子内親王克明親王保明親王慶子内親王代明親王勤子内親王婉子内親王、都子内親王、重明親王常明親王、修子内親王、敏子内親王式明親王雅子内親王有明親王、普子内親王、時明親王、長明親王、高明兼明親王兼子、厳子、靖子内親王韶子内親王自明康子内親王允明斉子内親王英子内親王寛明親王章明親王成明親王為明盛明親王
藤原実頼の娘、藤原師輔の娘、愛宮藤原師輔の娘)、源泉の娘、他
為平親王妃、忠賢椎賢俊賢藤原道長室・明子致賢経房藤原正光室、源重信室、藤原相尹
テンプレートを表示

   

退西


20920789302932293926

9946947

795399554960964

39674968[1]

29693使[2]使西殿[3]

29711039724[4]29743005982121669

51448


西1022[5]




殿

()




209201228[6]

7929216[7]

89301121

9931313

293211161126殿

5935223

2939827

3940325

49411218

7944 

8945328

9946428

94742666

2948 30217使

3949412[8]

4950108[9]

7953925

995527

10956 1

2958 29使1027

5961 7

3963 28使

2965511

3966 172723211殿

4967616101112131219

2969326

29711029

3972420

2974814300

59821216[4]

51448929

 

 

 

60 醍醐天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

61 朱雀天皇

 

62 村上天皇

 

兼明親王

 

源高明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広平親王

 

63 冷泉天皇

 

致平親王

 

為平親王

 

64 円融天皇

 

昭平親王

 

具平親王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65 花山天皇

 

67 三条天皇

 

 

 

 

 

66 一条天皇

 

 

 

 

 

源師房
村上源氏へ〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敦明親王
(小一条院)

 

禎子内親王
(陽明門院)

 

68 後一条天皇

 

69 後朱雀天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70 後冷泉天皇

 

71 後三条天皇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 - 

?-947

934-962 - 
 - 



959-1027

951-?

941-? - 
969-1023

975?-1049 - 














西


  1. ^ 沢田和久「冷泉朝・円融朝初期政治史の一考察」初出:『北大史学』55号、2015年/所収:倉本一宏 編『王朝時代の実像1 王朝再読』臨川書店、2021年 倉本編、P6-8.
  2. ^ 『日本紀略』安和2年3月25日条
  3. ^ 『日本紀略』安和2年4月1日条
  4. ^ a b 『日本紀略』
  5. ^ 『勅撰作者部類』
  6. ^ 『日本紀略』
  7. ^ 『一代要紀』
  8. ^ 『西宮記』
  9. ^ 『九暦』


 : 57201831-16doi:10.24546/e0041516hdl:20.500.14094/E0041516ISSN 0385-8189NAID 120006653238 

 1982

 1987
公職
先代
橘公頼
大宰権帥
969 - 972
次代
橘好古
先代
藤原実頼
左大臣
968 - 969
次代
藤原師尹
先代
藤原顕忠
右大臣
966 - 968
次代
藤原師尹
先代
藤原顕忠
陸奥按察使
958 - 963
次代
藤原師尹
軍職
先代
藤原顕忠
左近衛大将
965 - 969
次代
藤原師尹
先代
藤原顕忠
左衛門督
948 - 953
次代
藤原師尹
先代
藤原忠文
右衛門督
942 - 947
次代
藤原師氏